研究概要 |
1.巨核球系,単球系以外の系統の造血細胞の分化過程におけるCKlの関与:臍帯血CD34陽性細胞由コロニーにおいてp21CIP1ならびにp27KIP1蛋白の発現を免疫細胞化学で解析した.赤芽球ではp21CIP1蛋白は極く一部にしか陽性細胞を認めず,少なくとも巨核球や単球に比して低発現と考えられた.また,赤芽球にのみp27KIP1 mRNAが分化に沿って発現上昇したにも関わらず,蛋白の発現は検出されなかった.さらに,顆粒球系コロニーにおいても両者の蛋白は検出することができなかった.Steinmanらの報告と異なり末梢血中の顆粒球でもp21CIP1やp27KIP1蛋白は検出されなかった.以上から,これらの蛋白が赤芽球系や顆粒球系分化に必須である証拠は得られず,巨核球や単球に比較して赤芽球系や顆粒球系の分化におけるp21CIP1ならびにp27KIP1の役割は乏しいと推測された.2.骨髄穿刺標本の免疫組織化学による検討:p21CIP1蛋白の発現を正常もしくは本態性血小板血症患者の骨髄において免疫組織化学において解析したところ,明らかに核が陽性に染色される細胞は巨核球の一部であった.連続切片を用いてKi-67染色と比較すると,Ki-67強陽性とp21CIP1強陽性との間には明らかに相反する傾向があり,p21CIP1蛋白の発現は細胞周期停止間際の細胞集団であることが推測された.一方,Ki-67陰性巨核球の約半数はp21CIP1陰性であることから,その発現が一過性であることが示唆さkeれた.つまり,巨核球が多倍体化のため細胞周期を回り,最終的に停止する間際にp21CIP1蛋白が発現し,その後発現が低下することが考えられた.その他の骨髄細胞でのp21CIP1蛋白の発現は我々の検出系では認められなかった.
|