• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

偽関節の病態と治癒機転に関する分子生物学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 09771087
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 整形外科学
研究機関大阪大学

研究代表者

中瀬 尚長  大阪大学, 医学部, 助手 (00283755)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1998年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1997年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードfracture repair / non union / gene expression / fracture healing / non-union / mineralization / in situ hybridization / osteonectin / osteopontin / osteocalcin
研究概要

偽関節の病態を分子生物学的に解明する目的で、i)実験系の開発、ii)通常の骨折治癒過程における種々の物質の遺伝子発現の解析、 iii)手術時に採取したヒト偽関節組織における様々な基質蛋白、成長因子の遺伝子発現の解析を行った。尚、手術時の検体採取に関しては、その使用・研究目的について患者に十分説明し承諾を得た上で行った。
i) 系のついては、高度に石灰化したヒトの骨組織でも効率良くかつ高感度で解析できる、マイクロウエーブによる脱灰を利用したin situ hybridization(ISH)法の新しいシステムを開発した。(Biotechnic Histochemistry,in press)ii)マウス肋骨骨折モデルを用い骨折後 12日目の仮骨におけるosteonectin(OSN),osteopont1n(OSP),osteocalcin(OSC)の遺伝子発現について、ISH法を用い検討した。その結果、1.軟骨-骨置換部位の石灰化軟骨層の細胞においてOSN遺伝子の発現は消失し、逆にOSP遺伝子の発現が誘導された。2. OSN,OSP両遺伝子のon-off機構が骨折治癒における軟骨-骨置換過程の分子メカニズムの一つである。3.これらの遺伝子発現機構の異常が偽関節や遷延治癒の一因となり得、またこれらの遺伝子発現をコントロールすることにより軟骨から骨への置換を促進させうる可能性がある、という結論を得た(Acta Hisochem.1998)。さらにラット骨延長モデルを用いてメカニカルストレスと骨基質蛋白や骨形成因子の遺伝子発現について検討し、牽引ストレスにより OSN,OSP,OSCや骨形成因子である BMP-2,4の遺伝子発現が誘導されることを見いだした(J.Bone Miner.Res.1998/Trans.Orthop.Res.Soc.1999)。iii) ヒト偽関節組織と、骨折仮骨組織にて ISH法を行い、その結果、骨折仮骨部に比し、偽関節部においては線維芽細胞による typeIII collagen遺伝子発現の亢進と BMP遺伝子発現の低下を認めた。
以上の結果は、BMP遺伝子発現の抑制が骨折偽関節の要因のひとつとなる可能性を示唆するものである。

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Nakase,T.et al.: "Switch of osteonectin and osteopontin mRNA expression in the process of cartilage to bone transition during fracture repair." Acta Histochemica. 100巻. 287-295 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneko,M.,et al.: "Rapid decalcification using microwave for in situ hybridization in skeletal tissues" Biotechnic & Histochemistry. 印刷中.

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Sato,M.,et al.: "Expression of bone matrix protein mRNAs during distraction osteogenesis." Journal of Bone and Mineral Research. 13・8. 1221-1231 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Sato,M.,et al: "Mechanical stress induces expression of BMP-2 and -4 but not BMP-6,-7 nor GDF-5,during bone lengthening by distraction osteogenesis." Transaction of 45th annual meeting of ORS.45巻. 546 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nakase,T.et al.: "Induction of osteopontin mRNA in the process of cartilage to bone transition during fracture repair." J.Bone Miner.Res.16. S425- (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nakase,T.et al.: "Transcriptional mechanisms of cartilage to bone substitution during fracture repair." Orthop.Trans.(in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi