• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

皮下脂肪組織の機能-血行路ならびに神経路の関連

研究課題

研究課題/領域番号 09771108
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 整形外科学
研究機関杏林大学

研究代表者

三鍋 俊春  杏林大学, 医学部, 講師 (50200077)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1998年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1997年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード皮下脂肪 / ラット背部皮弁 / 神経血管束 / 血管網 / 再構成 / 副血管茎 / 腋臭症手術 / 下腿筋膜皮弁 / 皮下組織 / 層構造 / ラット / 肉様膜 / 血行領域 / 筋膜 / 皮弁モデル / linking現象
研究概要

1. ラットの皮下脂肪筋膜組織内の血行・神経路の変化
ラット背部皮弁モデルを用いて血管網の変化を微小血管造影法にて観察し、以下の知見を得た。
1) ラットの皮弁は、皮弁基部の皮下組織より流入する特定の神経血管束(以下、血管茎)の血流で栄養される。
2) 皮弁の血管茎は、皮弁内の他の神経血管束と連結して、皮弁を貫通するような血管網を5日以内に再構成する。
3) 皮弁の中心部に血管茎をおく方が、効率よく血管網が再構成され、皮弁の生着域も広い。
4) 皮弁の主血管茎以外の副血管茎を置くと、血管網を大きく再編成させることなく生着域が拡大する。副狸管茎が、動脈のみまたは静脈のみでも生着拡大効果(動脈のみの100%、静脈のみの70%)を認めた。
5) ラット皮下・皮内静脈の静脈弁は、ヒトや他の動物に比べて逆流を起こしやすい。
6) 皮弁母床部の皮下筋膜内の血管が増生し、皮弁血行路と連結する現象を認めた。
2. ヒトの皮下脂肪筋膜組織内の血行・神経路の観察と、臨床応用
全身動脈造影を施行した新鮮死体で観察し、以下の解剖学的知見を得た。ラットでの実験結果を統合して検討し、それに基づく臨床応用を行った。
1) 腋窩の皮下脂肪筋膜内の血行・神経路:[解剖学的知見]皮膚面に対して垂直に筋膜、血管・神経路が走行・付着していた。[臨床応用]皮膚面に垂直の筋膜、血管、神経を温存することで、腋臭症手術(汗腺除去術)の皮弁壊死、皮下血腫、感覚障害など術後合併症を極めて軽減できた。
2) 四肢の皮下脂肪筋膜内の血行・神経路:[解剖学的知見]四肢を縦走するように皮膚面に平行に走行する筋膜、血行・神経路が存在した。[臨床応用]皮膚面に平行な筋膜神経血管系を皮弁茎とする新しい筋膜皮弁を開発し、下腿遠位・足部の再建が従来法に比べて容易となった。

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Toshiharu Minabe: "A short saphenous Veno-Adipo-Fascial Pedicled(VAF)flap for the reconstruction of lower third of the legand foot" Plastic Surgical Forum. 21. 362-364 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiharu Minabe: "Application of an endoscopy assisted ultrasonic surgical aspirator for the treatment of axillary osmidrosis and/or hyperhidrosis" Plastic Surgical Forum. 20. 409-411 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 三鍋俊春: "VAF flapによる膝・下腿・足部再建-整形・形成合同手術例の検討-" 第25回日本マイクロサージャリー学会抄録集. 134 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 三鍋俊春: "Superficial fadciaを利用した腹直筋拡大筋膜弁" 日本マイクロサージャリー学会会誌. 11. 65 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hideo Nakajima: "Accompanying arteris of the lesser saphenous vein and sural nerve:Anatomic study and its clinical application" Plastic and Reconstractive Surgery. 103. 104-120 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hideo Nakajima: "Three-dimensional analysis and classification of arteries in the skin and subcutaneous adipofascial tissue by computer graphics imaging" Plastic and Reconstructive Surgery. 102. 748-760 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 三鍋俊春: "皮弁の血行:新しい知見" MB Orthop.10(4). 1-9 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 三鍋俊春: "Superficial fasciaを利用した腹直筋拡大筋膜弁" 第24回日本マイクロサージャリー学会抄録. 156 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 須網博夫: "Superdrainageによる皮弁血管構造の変化" 第24回日本マイクロサージャリー学会抄録. 142 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 須網博夫: "血管構造の経時的変化-血管造影によるlinking現象の解析" 日形会誌. 18(1). 15-22 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi