研究概要 |
脊髄損傷などにより脳幹の橋排尿中枢と仙髄の排尿中枢との連絡が遮断されると,膀胱が収縮しても尿道が弛緩しない排尿筋括約筋協調不全(DSD)が生じる。前年度の研究で,DSDを起こす主要経路にグルタミン酸伝達が関与していることがわかった。今年度はDSDを起こす一次求心性線維とグルタミン酸伝達の関連を明らかにするために,膀胱からの一次求心性線維であるAδとC線維のうち,C線維に対して特異的に作用し,これを興奮させた(急性期)後に死滅させる(慢性期)カプサイシンを使用した。 第7-8胸髄を切断して4週間を経過した慢性脊髄損傷ラットに対し,等容量性膀胱収縮実験を行って膀胱内圧と尿道内圧をモニターしたところ,全例がDSDを呈した。NMDA受容体遮断薬であるMK-801やAMPA受容体遮断薬であるLY293558を髄腔内に投与するとDSDは消失した。カプサイシンによってC線維を興奮させる(急性期)とDSDは有意に改善した。したがって,C線維はDSDを抑制する経路に関与すると考えられた。また,急性期においてはNMDA受容体遮断薬であるMK-801とAMPA受容体遮断薬であるLY293558のDSD抑制効果が減弱した。したがって,C線維は DSDを促進する経路にも一部関与している可能性が考えられた。一方,カプサイシンによってC線維を死滅させても(慢性期)DSDは影響を受けず,MK-801あるいはLY293558のDSD抑制効果もカプサイシンを投与しない群と同等であった。したがって,DSDを発現させるのはおもにAδ線維を介しての入力で,この入力の伝達にはグルタミン酸伝達が関与していると考えられた。
|