• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子宮頸管粘液中の免疫グロブリンの結合蛋白の精製・同定と免疫性不妊症発症機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 09771282
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関徳島大学

研究代表者

前川 正彦  徳島大学, 医学部付属病院, 助手 (80253201)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードsecretory leukocyte proteasse inhibitor / 頸管粘液 / 免疫グロブリンの結合蛋白 / 顆粒球エセスターゼ / sectretory leukocyte protease inhibitor / 免疫グロブリン結合物質
研究概要

平成9年度に同定したsecretory leukocyte protease inhibitor(SLPI)の免疫グロブリン結合能についてさらに検討を加えるとともに不妊婦人の頸管粘液中SLPI濃度を測定した。
2種類のrecombinant SLPI(rSLPI)を還元あるいは非還元下でSDS-PAGEを行い、ブロットしたメンブレンをビオチン化ヒト免疫グロブリンと反応させ、AP結合ABCを用いて標識した。またrSLPIをglutathione(reduced form)あるいはprotein disulfide-isomerase(PDI)で処理し、非還元下で同様の処理を行った。SLPI濃度は不妊患者から同意を得て採取した頸管粘液を超音波処理後、ELISA法で測定した。同様に顆粒球エラスターゼ濃度をELISA法で測定した。1)rSLPIは還元下では約15kDの位置にバンドがあり免疫グロブリンと結合したが、非還元下では15kD以上のbroadなバンドとなり免疫グロブリンと結合しなかった。2)rSLPIを10mMのglutathioneで処理すると一部に15kDのバンドが出現し、そのバンドのみが免疫グロブリンを結合した。3)rSLPIをPDIで処理しても免疫グロブリンと結合しなかった。4)頸管粘液中のSLPI濃度は44.9±27.5μg/ml (2.7-144.3)と血中の約500倍も高濃度であった。5)SLPIは顆粒球エラスターゼと負の相関(r=0.37)を認めた。以上の結果は、SLPIの免疫グロブリン結合作用が生体内還元物質によって発現することを示唆している。またSLPIは顆粒球エラスターゼの抑制物質として知られており、SLPI濃度は局所の炎症によって変動している可能性が高い。

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Maegawa M: "Identification of immunogolbulin binding factors in human cervical mucus." J Fertil Immunol. 34・1. 42-43 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hirano M: "Binding of human secretory leukocyte protease inhibitor in uterine cervical mucus to immunoglobulins:Pathophysiology in immunological infertility and local immune defence." Fertil Steril. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M Maegawa: "Identification of immunoglobulin binding factors in human cervical mucus." J Reprod Immunol. 34(1). 42-43 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S Yamamoto: "IL-1α Induces Inducible Nitric Oxide Synthase in Uterine Smooth Muscle" BBRC. 238. 12-16 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M Kamada: "Semen analysis and antisperm antibody" Arch Androl. 40. 85-96 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi