• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前庭神経系におけるニューロステロイドの作用の解明

研究課題

研究課題/領域番号 09771371
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

上田 隆志  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (10232753)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード一側迷路破壊 / 前庭代償 / ストレス負荷 / trilostane / 前庭神経内側核 / pregnenolone sulfate / dehydroepiandrosterone sulfate / GABA / GABA_Aレセプター / GABA_Bレセプター / muscimol / baclofen
研究概要

一側迷路破壊後に生じる前庭代償に対してストレスの影響およびストレスに対する生体反応に関係があるとされるステロイドの関与について行動薬理学的に検討したところ以下の結果を得た。
エーテルにより麻酔したWister系ラットに一側迷路破壊を行ったところ、破壊後より健側向きの自発眼振および頸部の捻転が見られた。一側迷路破壊したラットをコントロール群と破壊後ラットを動けないように固定するストレスを3分間、計8回負荷したストレス群とに分類し自発眼振の減少を比較すると、ストレス群の方が観察時刻における自発眼振数が有意に多く、自発眼振の減少が遅延することがわかった。
さらにこのストレス群に対するステロイドの関与を検討するため、ストレス群をステロイド合成酵素阻害薬であるtrilostaneを腹腔内投与した群と溶媒のみを投与した群に分類して、一側迷路破壊後の自発眼振数を比較検討した。溶媒のみの投与群ではストレス負荷単独群と自発眼振数の減少は有意差が認めらずほぼ同様だったのに対し、trilostane投与群ではストレス負荷による自発眼振減少の遅延は投与12時間後より次第に改善されストレスを負荷しないコントロール群とほぼ同程度まで減少した。
以上今回の研究から、ストレス負荷により一側迷路破壊後の前庭代償は遅延すること、このストレス負荷による前庭代償の遅延には少なくとも一部はステロイドが関与していることが示唆された。

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Toshihiro Yamamoto: "The Neurosteroid Pregnenolone Sulfate Excites M edial Vestibular Nucleus Neurons" Acta Otolaryngol(Stockh). Suppl 533. 22-25 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Ueda: "Inner Ear Blood Flow in the Rat after Unilateral Arterial Occlusion in the Vertebro basilar Arterial System" Acta Otolaryngol(Stockh). Suppl 533. 36-39 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Toshihiro Yamamoto: "Effects of the Neurosteroid Dehydroepiandrosterone Sulfate on M edial Vestibular Nucleus Neurons" Acta Otolaryngol(Stockh). 118.2. 185-191 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Toshihiro Yamamoto: "The Neurosteroid Pregnenolone Sulfate Excites Medial Vestibular Nucleus Neurons" Acta Otolaryngol (Stockh). Suppl 533. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Toshihiro Yamamoto: "Effects of the Neurosteroid Dehydroepiandrosterone Sulfate on Medial Vestibular Nucleus Neurons" Acta Otolaryngol (Stockh). 118.2. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Ueda: "Inner Ear Blood Flow in the Rat after Unilateral Arterial Occlusion in the Vertebro-basilar Arterial System." Acta Otolaryngol (Stockh). Suppl 533. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi