研究課題/領域番号 |
09771548
|
研究種目 |
奨励研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
機能系基礎歯科学
|
研究機関 | 東京歯科大学 |
研究代表者 |
大西 芳秋 東京歯大, 歯学部, 助手 (60233219)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1998年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1997年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
|
キーワード | 唾液腺腫瘍 / アポトーシス / hnRNP A1 |
研究概要 |
これまでの研究結果より、アクチノマイシン-DおよびアドリアマイシンによりHSG細胞に誘発された細胞死は形態学的に、アポトーシス様所見であると示唆されるに至ったが、血球系の細胞に誘発されるような典型的なアポトーシスとは異なるメカニズムにより誘発されていることが示唆された。そこで本研究ではHSG細胞におけるアポトーシス機構の特異性が、トポイソメレース阻害剤によりmRNAの発現量が減少する遺伝子として単離したcDNA、hnRNP A1(RNA結合タンパクの1種であり、SF2と共にpre-mRNAの5'スプライスサイトに結合しスプライシングの調節を行っていると考えられている)の作用によりアポトーシス調節遺伝子の唾液腺特異的なスプライシングに起因しているという仮定のもと、hnRNP A1の発現の変化とアポトーシス調節遺伝子(特にスプライシングの違いにより相反する作用を持っているbcl-x)の発現について焦点を当てて検討していきたいと考えている。 本年度は主にアクチノマイシン-DによるHSG細胞のhnRNP A1の発現量の変動等の基礎的データの検討を中心に行った。RT-PCR法によるhnRNP A1の発現量の解析法を確立し、アクチノマイシン-DによるHSG細胞のアポトーシス誘発に伴いhnRNP A1の発現の減少が本方法により観察された。エトポシドやカンプトテシンといったHSG細胞にアポトーシスを誘発しないトポイソメレース阻害剤についてはhnRNP A1発現の減少は観察されなかった。またc-mycやp53については発現の変動は観察されなかった。bcl-2については発現量が非常に低かったためにうまく検出することができなかった。来年度はこれらの点を踏まえてbcl-2の高感度検出法の確立ならびに検討、さらにはbcl-xについても検討していきたい。
|