• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポジトロン断層法を用いた身体運動時筋活動レベルの同定

研究課題

研究課題/領域番号 09780035
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 体育学
研究機関東北大学

研究代表者

藤本 敏彦  東北大学, 医学部, 助手 (00229048)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1998年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1997年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードポジトロン断層法 / FDG / MRI / 身体運動 / 筋電図
研究概要

本研究ではポジトロン断層法(Positron Emission Tomography:PET)と表面筋電図を用いて、ランニング時における骨格筋の18F-fluoro-deoxy-glucose(18F-FDG)の取り込みと筋活動の関係について検討した。昨年度までに骨格筋に取り込まれた^<18>F-FDGは骨格筋の筋活動を反映する可能性を報告した。今年度の研究目的は、方法論上の問題であるPET画像とMRI画像の同一ソフトウエア上での解析についてであった。結果は、同一のコンピュータディスプレイ上に両画像を移すことが可能になった。この成果は、科研費により購入したソフトウエアにより、MRI測定装置からパソコン上へのデータ変換により可能になった。この方法論の改善により、飛躍的にPETのデータ解析の精度と速度が改善された。大量のデータをより迅速に処理するための研究が、今後本研究課題にも必要であるが、今回の研究はその基盤となった。

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 藤本 敏彦 他: "ポジトロン断層法を用いて観察した骨格筋糖代謝と筋活動量の関係" 健康医科学. 13. 131-141 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tashiro,T.Fujimoto et al: "^<18>F-FDG PET Images of Muscle Activity in Ronners" J.Nuclear Medicine. 40(1). 70-76 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 藤本 敏彦: "ポジトロン断層法を用いて観察した骨格筋糖代謝と筋活動量の関係" 健康医科学. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi