• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コンテクスト情報を利用したメディア部品再利用環境の構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09780226
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 計算機科学
研究機関北海道大学

研究代表者

赤石 美奈  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助手 (60273166)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1998年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1997年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードマルチ・メディア / マルチ・メディア・データベース / コンテクスト・ペースト検索 / 操作履歴 / インテクシング / マルチメディア / マルチメディア データベース / インデクシング
研究概要

コンピュータ上には、ユーザが作成した各種のデータや、アプリケーション・プログラムが、知的資源として蓄積されている。これらを有効に再利用するためには、(i)さまざまな知的資源を統一的にあつかうための統合環境の提供、(ii)必要な資源を探すための機構の提供が必要である。平成10年度は、(ii)に関して、メディア部品の置かれている状況(コンテクスト情報)を検索条件として利用する検索システムの設計・実装を行った。
まず、ユーザによる操作情報、使用頻度、再利用率等、時間とともに変化するコンテクスト情報を抽出する機構を設計し、IntelligentPadシステム上で実装を行った。そこから、抽出されるコンテクスト情報のモデル化を行った。抽出されたコンテクスト情報から、時系列データの規則性を発見するアルゴリズムに関して研究したが、それは今後の課題として持ち越した。
また、3次元形状部品の管理機構を構築するために、IntelligentBoxシステムを基盤として用い、OR-DBMSINFORMIXとの連携部品を設計・実装した。これにより、2次元メディアシステムIntelligentPadを基にして得られた成果を、3次元メディアシステムIntelligentBoxへと拡張する基盤システムが構築できた。

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] P.-J.Charrel: "Information Modelling and Knowleclge Bases IX" IOS Press Ohmsha, 345 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Mina AKAISHI: "Am Efficient Search Method for Context-based Queries in the Meme Media System" Proc.of the 7th European-Japanese Conference on Information Modeling and Knowledge Bases. 210-225 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Christoph S.Herrmann: "A similarity Approach to Vaguely Searching Complex Objects" Workshop on Fuzzy Logic in Artificial Inteltigence IJCAI'97. 31-38 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi