• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

数論アルゴリズムの構造論的研究とその公開鍵暗号安全性評価への応用

研究課題

研究課題/領域番号 09780295
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 計算機科学
研究機関九州大学

研究代表者

櫻井 幸一  九州大学, システム情報科学研究科, 助教授 (60264066)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1998年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1997年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード公開鍵暗号 / 数論アルゴリズム / だ円暗号 / ヤコビアン群 / RSA暗号 / 有限体演算 / 因数分解問題 / 離散対数問題 / 計算複雑性 / 楕円曲線 / RSA / PGP
研究概要

超楕円曲線のヤコビアン群の離散対数問題を利用した公開鍵暗号系の設計と実装を行なった。
曲線の探索と実装の結果,PentiumII(300MHz)上のC言語で種数g=6の曲線C:v^2+v=u^<13>+u^<11>+u^7+u^3+1のヤコビアン群J(F_<2^<29>>)において,任意点の整数倍算を259msecで実行できた.また,Alpha21164A(467MHz)上のC言語で,種数g=3の曲線C:v^2+v=u^7のヤコビアン群J(F_<2^<59>>)において,任意点の整数倍算を83.3msecで実行できた.これらのヤコビアン群の位数を割り切る最大素因数は160ビット以上であり,1024ビット鍵のRSA暗号および160ビット鍵の楕円曲線暗号と同等の安全性を有している
さらに素体F_p上の安全なヤコビアン群を探索し,Alpha 21164A(467MHz)とPentiumII(300MHz)のC言語によるソフトウエア実装を行なった.また,F_<2n>上とF_p上のヤコビアン群の速度効率の比較を行なった.楕円曲線群と比較して定義体のサイズを小さくできるという特長を利用し,実装のCPUのワードサイズを考慮して,ヤコビアン群を選択している.種数g=6の曲線のF_p(pは29ビットの素数)上のヤコビアン群J(F_p)の任意点の整数倍算は,PentiumII(300MHz)においても実用的速度,176msec.を達成した.
これらのデータにより、超楕円曲線のヤコビアン群の離散対数問題を利用した公開鍵暗号系の実用性が検証できた。

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Y.SAKAI,K.SAKURAI: "Design of Hyperelliptic Cryptosystems in Small Cher and a Software Iaplesentation ober F_<2n>" Proc.ASIACRYPTO '98,Springer LNCS. 1514. 80-94 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Sakai,K.SAKURAI,H.Ishizaki: "Secure hypereliptic aryptosystems and their performance" Proc.Public Key Crysto.'98 Springer LNCS. 1431. 164-181 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 酒井 康行: "On weak RSA-keys produced from Pretty Good Privacy" Proc.of 1st International Conference of Information and Communication Security (ICICS97),Springer LNCS 1334. 314-324 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 酒井 康行: "Secure hyperelliptic cryptosystems and their performance" PreProc.of PKC'98,1998 Internaional workshop on practical and theory in public key cryptography. 129-146 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 櫻井 幸一: "Relationships among the computational powers fo breaking discrete log cryptsystems" Journal of Cryptology. 11・1. 29-43 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Neal Koblitz: "数論アルゴリズムと楕円暗号理論入門" シュプリンガー・フェアラーク東京株式会社, 368 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi