• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

3次元ディジタル図形の幾何学的構造の理解とその医用応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09780324
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 知能情報学
研究機関名古屋大学

研究代表者

齋藤 豊文  名古屋大学, 難処理人工物研究センター, 助教授 (40235057)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1998年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1997年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード画像処理 / 3次元 / 幾何学的性質 / 骨格線 / 細線化 / 距離変換 / 人体ナビゲーション / 医用画像
研究概要

本年度は基礎手法の開発に重点をおいて研究を行い、特に、3次元ディジタル図形の構造記述を行う際に前処理として非常に重要であると考えられる、図形の線図形化/面図形化手法について検討を行った。研究を行った事柄について以下に示す。
(1) 基礎手法の開発
画像処理の基礎的手法としての、3次元ディジタル図形の線図形化/面図形化手法を複数開発し比較的簡単な形状の人工図形を用いてその基本的な能力を評価した。また、位相幾何学的情報の抽出手法についても基礎的検討を行った。
(2) 図形の構造の記述
位相幾何学的情報や、図形同士の位置関係を含めた記述手法を開発する。
(3) 人体ナビゲーションへの応用
胸部3次元CT画像から抽出した肺及び心臓付近の各種器官に対して適用し、構造記述の能力、機能を評価した。ここでは、得られた構造記述の結果を人体内部の表示システムに適用し、構造記述の評価を行なった。このために、必要に応じて幾何学的情報抽出手法や構造記述手法の開発・改良を行なった。

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] SAITO,Toyofumi: "Knouledge Discovery through the Navigation Inside the Hurman Body" Lecture Notes in Artificial Intelligence. 1532. 449-450 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi