• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モーバイル・エージェント技術にもとづくソフトウェアの遠隔保守

研究課題

研究課題/領域番号 09780393
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 情報システム学(含情報図書館学)
研究機関慶応義塾大学

研究代表者

飯島 正  慶應義塾大学, 理工学部, 助手 (20245608)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1998年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1997年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードモーバイル・エージェント / 分散ソフトウェア / 保守 / 協調 / 適応 / バージョン・アップ / モ-バイル・エージェント
研究概要

本研究は,ネットワークに接続された遠隔地サイトのソフトウェアの保守、バージョン更新などを、保守要員を派遣するのではなく、自立的なネットワーク移動機能を備えたエージェントに作業させるためのフレームワークの構築を目的とする。
本年度は,以下の3点について実装実験を行い,下記に示すような知見を得た.
1. 前年度に構築した「保守用操作体系」の中の,オブジェクト進化インタフェースのために,より粒度の細かい「オブジェクト実行時バージョンアップ」のための継承とイベント通知に基づくメカニズムを設計し,プロトタイプの実装実験により効果を確かめた.同様の問題にアプローチしている他の方式(委譲に基づく方式)と比較して本方式を特徴づけ位置付けることができた.
2. 保守作業を行わせる保守エージェント用に,研究代表者が並行して提案,研究を進めている「共生・寄生エージェントモデル」に基づいたモーバイルエージェントの試作実装を発展させて,PAF(Parasitic Agent Framework)とよぶフレームワークを試作実装している.PAFは,エージェント言語を漸進的に機能拡張させながら開発する基盤となっている.その上で幾つかの協調メカニズムを実装実験し,保守作業をエージェントに行わせる上での得失に関して知見を得ている.
3. 保守作業を計画立案するための,挙動プランニング機能,対話プランニング機能を実装実験している.この実装は実験段階であるが,現時点までの実験により対話プランニングの問題点などに関して知見を得た.これらのプランニング機能は,今後,PAF(項目2参照)の上で保守エージェントに取り込んで行く予定である.

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 飯島 正: "移動エージェントのための共生・寄生モデル" 情報処理学会全国大会講演論文集. 第55回,(3). 749-750 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 飯島 正: "移動エージェントに基づくソフトウェア遠隔保守の枠組" 日本ソフトウェア科学会大会論文集. 第14回. 5-8 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 飯島 正: "拡張可能なエージェントのための共生・寄生モデル" 電子情報通信学会技術報告(知能ソフトウェア工学研究会). KBSE 97-33. 25-31 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 飯島 正: "移動エージェント技術をベースとした「遠隔ソフトウェア保守」の構想" JISA会報. No.47. 32-40 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 飯島 正: "寄生・共生モデルに基づくエージェント協調メカニズムとXMLを用いたエージェント通信言語" 電子情報通信学会技術報告(知能ソフトウェア工学研究会). KBSE 98-10. 1-8 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 飯島 正: "遠隔ソフトウェアメインテナンスのためのオブジェクト実行時バージョンアップ" 日本ソフトウェア科学会大会論文集. 第15回. 201-204 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 飯島 正: "共生・寄生モデルに基づく進化的移動エージェント言語" 電子情報通信学会技術報告(人工知能と知識処理研究会). AL 98-59. 41-48 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 飯島 正: "エージェントのための対話プランニング" 電子情報通信学会技術報告(知能ソフトウェア工学研究会). KBSE 98-39. 1-8 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 飯島 正: "制約文法によるプランニングの取り扱い" 電子情報通信学会技術報告(知能ソフトウェア工学研究会). KBSE 98-46. 1-7 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 飯島正: "移動エージェントのための共生・寄生モデル" 第55回情報処理学会全国大会講演論文集(3). 749-750 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 飯島正: "移動エージェントに基づくソフトウェア遠隔保守の枠組" 日本ソフトウェア科学会 第14回大会論文集. 5-8 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 飯島正: "拡張可能なエージェントのための共生・寄生モデル" 電子情報通信学会技術報告(知能ソフトウェア工学研究会). KBSE97-33. 25-31 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 飯島正: "移動エージェント技術をベースとした「遠隔ソフトウェア保守」の構想" JISA会報. No.47. 32-40 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi