• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

形状決定に見られる構造力学的傾向に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09838010
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 感性工学
研究機関千葉大学

研究代表者

久保 光徳  千葉大学, 工学部, 助教授 (60214996)

研究分担者 鈴木 邁  千葉工業大学, 教授 (90009225)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1998年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1997年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード直観的形状 / 取っ手 / 片持ち梁 / 有限要素法 / 主応力分布 / 構造力学 / デザイン
研究概要

この研究は、身近に存在する工業的に生産されたとは言いがたい多くのさまざまな形の中に、あいまいであるとか再現性に乏しく一過性的であると一言で片付けてしまうにはあまりにも調和の取れた、言い換えるとのある種の力の流れ、形の流れ、つまり統一感を感じさせる形態が存在するという事実にその動機を得ている。現在、開発が継続され次第に一般的な設計ツールとして定着していく勢いを呈しているCAEの中の形状最適設計アプリケーションが、基本的には基本設計や詳細設計の領域中心に検討され、本来的にその設計の新たなる支援を必要としている概念設計のレベルでの使用を積極的に考慮した形状設計アプリケーションの開発はいまだ不充分の感がある。当然ながら、CADとしてFEMとは切り離されたレベルでの概念設計支援システムの構築と実用化はかなりの技術レベルにおいて実現されているが、CAEの中での概念設計は、大きな可能性を有しながらも、人が介在することによる避けることのできないあいまいさのために、数理的な研究対象とはなかなかなりにくいのが現状である。そこで、本研究では、いままで切り離されてきた力学的な検討と人の直観的な判断基準との関係を再考し、そこに存在する力学的関係を解明することで、CAEの概念設計として直接的に形状設計に適用できる設計概念の提案を、1)直感的な形状の採取・作成、2)直感的な形状の力学的特性の評価、3)同形状に対する視覚イメージの構造評価、4)本形状における力学的特性と視覚イメージとの関係の解明、5)視覚イメージに影響を与える力学的指標の定義の検討内容に従って試みた。このようなプロセスを経て、現在までに本研究で定義したStress Coherenceの存在が人の抱く力学的な直観性と、意識的にはそれとは関係ないとされる美的感覚との間に、ある種の関連性が存在していることを確認している。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Mitsunori Kubo, Fumio Terauchi, Hiroyuki Aoki, Tsutomu Suzuki: "Stress Coherence in Intuitively Designed Shapes" Proceeding of the Third Asia Design Conference. 1. 211-216 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsunori Kubo, Fumio Terauchi, Hiroyuki Aoki, Tsutomu Suzuki: "On the Dynamical Tendency of Intuitively Designed Shapes" FORMA. in press. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保光徳, 寺内文雄, 青木弘行,渡辺智也, 松岡由幸: "生物学的淘汰要素を用いた形状生成-材料非線形性を利用した形状生成シミュレーション(1)" デザイン学研究. 44・5. 43-50 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保光徳, 寺内文雄, 青木弘行,小林耕治, 松岡由幸: "力学的環境下における生物学的適応挙動を模倣した形状生成-材料非線形性を利用した形状生成シミュレーション(2)" デザイン学研究. 44・5. 51-58 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsunori Kubo, Fumio Terauchi, Hiroyuki Aoki, Tsutomu Suzuki: "Stress Coherence in Intuitively Designed Shapes" Proceeding of the Third Asia Design Conference. Vol.1. 211-219 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsunori Kubo, Fumio Terauchi, Hiroyuki Aoki, Tsutomu Suzuki: "On the Dynamical Tendency of Intuitively Designed Shapes" FORMA. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsunori Kubo, Fumio Terauchi, Hiroyuki Aoki, Tomoya Watanabe, Yoshiyuki Matsuoka: "Shape Generation using Finite Element with Biological Selection" Bulletin of Japanese Society for The Science of Design. Vol.44, No.5. 43-50 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsunori Kubo, Fumio Terauchi, Hiroyuki Aoki, Koji Kobayashi, Yoshiyuki Matsuoka: "Shape Generation Imitating Biological Adaptation" Bulletin of Japanese Society for The Science of Design. Vol.44, No.5. 51-58 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsunori Kubo,Fumio Terauchi,Hiroyuki Aoki,Tsutomu Suzuki: "Stress Coherence in Intuitively Designed Shapes" Proceeding of the Third Asia Design Conference. 1. 211-216 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsunori Kubo,Fumio Terauchi,Hiroyuki Aoki,Tsutomu Suzuki: "On the Dynamical Tendency of Intuitively Designed Shapes" FORMA. be in press (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 久保光徳,寺内文雄,青木弘行,渡辺智也,松岡由幸: "生物学的淘汰要素を用いた形状生成-材料非線形性を利用した形状生成シミュレーション(1)" デザイン学研究. 44・5. 43-50 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 久保光徳,寺内文雄,青木弘行,小林耕治,松岡由幸: "力学的環境下における生物学的適応挙動を模倣した形状生成-材料非線形性を利用した形状生成シミュレーション(2)" デザイン学研究. 44・5. 51-58 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 久保光徳, 寺内文雄, 青木弘行, 渡辺智也, 松岡由幸: "生物学的淘汰要素を用いた形状生成 -材料非線形性を利用した形状生成シミュレーション(1)" デザイン学研究. 44・5. 43-50 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 久保光徳, 寺内文雄, 青木弘行, 小林耕治, 松岡由幸: "力学的環境下における生物学的適応挙動を模倣した形状生成 -材料非線形性を利用した形状生成シミュレーション(2)" デザイン学研究. 44・5. 51-58 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi