• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後期中生代の環境変動の古生物学的・同位体地球科学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 09839036
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 自然史科学
研究機関早稲田大学

研究代表者

平野 弘道  早稲田大学, 教育学部, 教授 (00037293)

研究期間 (年度) 1997 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1997年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード白亜紀 / 海洋無酸素事変 / 種多様性 / 環境変動 / 安定同位体 / 空知層群 / 蝦夷累層群 / 天塩中川 / 大夕張 / 下部蝦夷層群 / 安定炭素同位体比 / 慶尚累層群
研究概要

4年間の継続研究によりこの間に論文19編,国内学会発表18件,国の内外の国際学会発表12件,学会論文集編集1号,解説記事等4編の成果を上げた.
さらにこれらの成果を背景に1999年度からは国連ユネスコの国際学術共同研究であるIGCP(国際地質対比計画)プロジェクトが承認され,プロジェクト第434として約20カ国の研究者を統合し主宰するに至った.
研究の内容面についての成果を上げれば概ね次の通りである.
1.北海道北大夕張地方の下部及び中部蝦夷層群の大型化石層序の情報を整備し,安定炭素同位体比の変動をほぼ明らかにした.併せて有機地球化学分析も実施し,古海洋環境を復元した.これらにより,当該地方にアプチアン・アルビアン階にわたる4回の海洋無酸素事変が生じたことがほぼ明らかとなった.これらはOAE1の1a〜1dであろうと想定している.
2.北海道天塩地方中川町の下部及び中部蝦夷層群の大型化石層序・放散虫化石層序をほぼ確立し,国際対比の精度を従来より以上に向上させた.
3.上記中川地方の下部・中部蝦夷層群について安定炭素同位体比変動を明らかにし,併せて有機地球化学分析を行い,当時の海洋環境を復元すると共に,OAE1のうち少なくとも3回の小事変が発生したことをほぼ明らかにした.
4.本邦白亜系産のアンモナイト類の種レベル,亜階単位のデータ・ベースを作成した.
5.データ・ベースを分析することにより,本邦白亜紀アンモナイト類の種多様性の変動は,海洋無酸素事変により支配されていることを明らかにした.
6.白亜紀後期にアンモナイト類は漸減傾向を示し,700種に及ぶ白亜紀アンモナイト類の95%以上はK/T境界以前に絶滅し,K/T境界時の絶滅は極めて微々たるものであることを明らかにした.

報告書

(5件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (52件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (52件)

  • [文献書誌] HIRANO,H.: "Lower Cretaceous Oceanic Anoxic Event in the Lower Yezo Group, Hokkaido, Japan"Jour.Geol.Soc.Philippines. 52. 173-182 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三次徳二: "北海道下部蝦夷層群の放散虫化石層序-特に前期白亜紀海洋無酸素事変の時代に着目して-"大阪微化石研究会誌. 10. 237-244 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三次徳二: "北海道中軸部下部蝦夷層群の白亜紀放散虫化石"地質学雑誌. 103. 113-125 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋一晴: "北海道北大夕張地域下部白亜系の炭素同位体比変動と有機地球化学的特徴"Researches of Organic Geochemistry. 12. 41-49 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HIRANO,H.: "K-Ar age study on the Cenomanian/Turonian boundary of the Yezo Supergroup, Hokkaido, Japan."Mem.Geol.Soc.Japan. 48. 132-141 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平野弘道: "下部蝦夷層群中のいわゆるオリストリス石灰岩体-特に芦別川水系三又沢に見られる岩体の特徴"早稲田大学教育学部学術研究. 46. 1-6 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三次徳二: "北海道北部,中川地域下部白亜系の放散虫化石層序"早稲田大学教育学部学術研究. 46. 19-32 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HASEGAWA,Y.: "A turtle from the Early Jurassic Toyora Group, Yamaguchi, Japan"Mem.Natl.Sci.Mus., Tokyo. 31. 67-72 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 和仁良二: "北海道北西部古丹別地域の上部白亜系大型化石層序その2.基礎資料篇"早稲田大学教育学部学術研究. 47. 7-36 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平野弘道: "白亜紀中期の生物事変と古環境変動"日本古生物学会和文誌化石. 66. 47-49 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] REYMENT,R.A.: "Exploratory multivariate statistical analysis of geochemical data from the Cenomanian - Turonian of the Yezo Supergroup, Hokkaido, Japan"Cret.Res.. 20. 539-546 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 和仁良二: "北海道北西部古丹別地域の上部白亜系大型化石層序"地質学雑誌. 106. 171-188 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三次徳二: "野外地質巡検の事前学習へのインターネットの活用"地学教育. 53. 71-75 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ASAI,A.: "Upper Cretaceous ammonoids and inoceramids from the Ashibetsu area, central Hokkaido"Gakujutsu Kenkyu, Waseda Univ.. 48. 17-31 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HIRANO,H.: "Changes in Cretaceous ammonoid diversity and marine environments of the Japanese Islands"Develop.in Palaeont.Stratigr.. 17. 145-154 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 利光誠一: "本邦産白亜紀アンモナイトデータベース及び種多様性について"日本古生物学会和文誌化石. 68. 14-16 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋一晴: "前期アルビアン期の海洋無酸素事変:北西大平洋蝦夷前弧海盆の貧酸素事変"日本古生物学会和文誌化石. 68. 21-24 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平野弘道: "白亜紀のアンモナイト類の多様性変動と海洋無酸素事変"月刊地球. 29. 160-165 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TOSHIMITSU,S.: "Database of the Cretaceous ammonoids in Japan - stratigraphic distribution and bibliography"Bull.Geol.Survey, Japan. 51. 559-613 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HIRANO,H.: "Lower Cretaceous Oceanic Anoxic Event in the Lower Yezo Group, Hokkaido, Japan."Jour.Geol.Soc.Philippines. Vol.52, nos.3-4. 173-182 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MITSUGI,T.: "Radiolarian biostratigraphy of the Lower Yezo Group, central Hokkaido, with special reference to the Early Cretaceous Oceanic Anoxic Event."News of Osaka Micropaleontologists. Special Volume, no.10. 237-244 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MITSUGI,T.: "Cretaceous Radiolaria from the Lower Yezo Group, central Hokkaido, Japan."Jour.Geol.Soc.Japan. vol.103, no.2, pls.I-III. 113-125 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKAHASHI,K.: "Variation of carbon isotopic composition and organic geochemical characteristics of the Lower Cretaceous System in the northern Oyubari area, Hokkaido."Res.Org.Geochem.. no.12. 41-49 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HIRANO,H.: "K-Ar age study on the Cenomanian/Turonian boundary of the Yezo Supergroup, Hokkaido, Japan, with special reference to OAE-2 and biostratigraphic correlation."Mem.Geol.Soc.Japan. no.48. 132-141 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HIRANO,H.: "So-called olistolith limestone in the Lower Cretaceous Lower Yezo Group, Hokkaido, Japan - Features of the limestone in the Mitsumatazawa valley of the Ashibetsu River -."Gakujutsu Kenkyu, School of Education, Waseda University, Ser.Biol. & Geol.. vol.46. 1-6 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MITSUGI,T.: "Radiolarian biostratigraphy of the Lower Cretaceous strata in the Nakagawa area, northern Hokkaido."Gakujutsu Kenkyu, School of Education, Waseda University, Ser.Biol. & Geol.. vol.46. 19-32 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HASEGAWA,Y.: "A turtle from the Early Jurassic Toyora Group, Yamaguchi, Japan."Men.Natn.Sci.Mus., Tokyo. 31. 67-72 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] WANI,R..: "Upper Cretaceous biostratigraphy in the Kotanbetsu area, northwestern Hokkaido Part 2. Local range chart."Gakujutsu Kenkyu, School of Education, Waseda University, Ser.Biol. & Geol.. Vol.47. 7-36 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HIRANO,H.: "Mid-Cretaceous bioevents and environmental changes."Fossils, Palaeont.Soc.Japan.. no.66. 47-49 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] REYMENT,R.A.: "Exploratory multivariate statistical analysis of geochemical data from the Cenomanian -Turonian transition of the Yezo Supegroup, Hokkaido, Japan."Cret.Research. 20. 539-546 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] WANI,R.: "Upper Cretaceous biostratigraphy in the Kotanbetsu area, northwestern Hokkaido."Jour.Geol.Soc.Japan. vol.106, no.3. 171-188 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MITSUGI,T.: "A Practice of Internet to Advance Study of Geological Field Excursion."Educat.Earth Sci.. vol.53, no.2. 71-75 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ASAI,A.: "Upper Cretaceous ammonoids and inoceramids from the Ashibetsu area, central Hokkaido."Gakujutsu Kenkyu, School of Education, Waseda University, Ser.Biol. & Earth Scis.. vol.48. 17-31 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HIRANO,H.: "Changes in Cretaceous ammonoid diversity and marine environments of the Japanese Islands. In Okada, H.nd Mateer, N.J.(eds.) Cretaceous Environments of Asia."Developments in Palaeontology and Stratigraphy, 17, Elsevier, Amsterdam. 145-154 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TOSHIMITSU,S.: "Database and species diversity of the Japanese Cretaceous ammonoids."Fossils, Palaeont.Soc.Japan. no.68. 14-16 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKAHASHI,K.: "Early early Albian Oceanic Anoxic Event : Dysoxic event in the Yezo Forearc Basin, Northwestern Pacific."Fossils, Palaeont.Soc.Japan. no.68. 21-24 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HIRANO,H.: "Bio-diversity changes of the Cretaceous ammonoids and Oceanic Anoxic Events."Earth Monthly. no.29. 160-165 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TOSHIMITSU,S.: "Datebase of the Cretaceous ammonoids in Japan - stratigraphic distribution and bibliography -."Bull.Geol.Surv.Japan.. vol.51, no.11. 559-613 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 和仁良二: "北海道北西部古丹別地域の上部白亜系大型化石層序."地質学雑誌. vol.106,no.3. 171-188. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 三次徳二: "野外地質巡検の事前学習へのインターネットの活用."地学教育,. vol.53,no.2. 71-75. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Asai,A.,: "Upper Cretaceous ammonoids and inoceramids from the Ashibetsu area, central Hokkaido."Gakujutsu Kenkyu, School of Education, Waseda University,. ,vol.48,. 17-31. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hirano,H.: "Changes in Cretaceous ammonoid diversity and marine environments of the Japanese Islands."Developments in Palaeontology and Stratigraphy,. 17,. 145-154, (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 利光誠一: "本邦産白亜紀アンモナイトデータベース及び種多様性について."日本古生物学会和文誌化石. no.68,. 14-16. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋一晴: "前期アルビアン期の海洋無酸素事変:北西太平洋蝦夷前弧海盆の貧酸素事変."日本古生物学会和文誌化石. no.68. 21-24. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 平野弘道: "白亜紀のアンモナイト類の多様性変動と海洋無酸素事変."月刊地球. 号外29号. 160-165. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Toshimitsu,S.: "Database of the Cretaceous ammonoids in Japan-stratigraphic distribution and bibliography-."Bull.Geol.Survey Japan. vol.51(11). 559-613. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 平野弘道: "白亜紀中期の生物事変と古環境変動"日本古生物学会和文誌化石. no.66. 47-49 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hirano,H.: "Exploratory multivariate statistical analysis of geochemical data from the Cenomanian-Turonian transition of the Yezo Supegroup, Hokkaido, Japan."Cretaceous Research. 20. 539-546 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 平野弘道: "下部蝦夷層群中のいわゆるオリストリス石灰岩体-特に芦別川水系三又沢に見られる岩体の特徴-" 早稲田大学教育学部学術研究. 46号. 1-6 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 平野弘道: "北海道北部,中川地域下部白亜系の放散虫化石層序" 早稲田大学教育学部学術研究. 46号. 19-32 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋 一晴: "北海道北大夕張地域亜下部白亜系の炭素同位体比変動と有機地球化学的特徴" Researches of Organic Geochemistry. 12号. 41-49 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] HIRANO,HIROMICHI: "K-Ar age study on the Cenomanian/Turonian boundary of the Yezo Supergroup, Hokkaido, Japan." Memoir of the Geological Society of Japan. no.48. 132-141 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi