• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視覚的注意の脳磁場測定の試み

研究課題

研究課題/領域番号 09871017
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 実験系心理学
研究機関京都大学

研究代表者

苧阪 直行  京都大学, 文学研究科, 教授 (20113136)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード注意 / 視覚的注意 / 脳磁場 / MEG
研究概要

MEG(Magnetoencephalogram)や脳電位(ERP)を用いて誘発脳磁場(事象関連電位)を測定することにより、健常人の視覚的意識が外来性の視覚刺激によりどのように変化するかを計測し視覚的注意の作動機構の検証を行うとともに、視覚的注意の生成の脳内メカニズムを探ることを目的としている。脳における超微小磁場が計測可能になったのはここ数年SQUID(Superconduction Quantum Interference Device:超伝導量子干渉素子)の開発が進展した結果である。液体ヘリウムに浸した超伝導コイルが脳の微小磁場の検出感受性を数フェムトテスラのレベルで可能にしている。本実験は岡崎の文部省国立共同研究機構生理学研究所に設置されたBti社のMEG装置(37チャンネル)を用いて共同妍きゅとして続行中である。現在、視覚刺激をコンピュータ画面に生成し、瞬間提示されたターゲット刺激を検出させることにより視覚的注意を誘発させ、これに対応した脳の活動を測定している。また、注意(視覚的アウエアネス)のレベルが刺激属性の複雑度によってどのように変化するかを視覚野や注意の座とされる頭頂葉からの記録によってMEGやERPを用いて比較検討する実験を並行して行っている。具体的には角度と色を変化させた視覚刺激を用いて、上・下視野への視覚的注意のはたらきを検討する実験、さらにこれに運動条件を加え、刺激の運動方向の検出にかかわる注意とその脳内領域の推定についての実験を行なっている。

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 苧阪,直行: "意識と側頭葉てんかんの謎" 心理学評論. 41. 213-214 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Naoyuki Osaka Mariko Osaka: "Neural correlates of motion aftereffect using evoked magnetic fields." I.Hashimoto & R.Kakigi(Eds.),“Recent advances in human neurophysiology",Elsevier,1106(445-449) (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Naoyuki Osaka Tomoyuki Naito: "Attentional asymmetry between upper visual and lower visual field revealed by event-related potentials." I.Hashimoto & R.Kakigi(Eds.),“Recent advances in human neurophysiology",Elsevier,1106(440-444) (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 苧阪直行: "視覚におけるNCC問題:ニューロイメージングによる探求" 認知科学. 4巻・4号. 93-98 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] N.Osaka: "In the theatre of working memory of the brain" Journal of consciousness studies. Vol.4 No.4. 332-334 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi