• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境的に持続可能なエネルギーシステムへの転換に対する規制緩和の可能性と限界

研究課題

研究課題/領域番号 09872013
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 政治学
研究機関筑波大学

研究代表者

大山 耕輔  筑波大学, 社会科学系, 助教授 (40185400)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1998年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1997年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード持続可能性 / エネルギーシステム / 規制緩和 / エネルギーベストミックス / 3E / 安全保障 / 政策決定 / NIMBY / エネルギー転換政策 / 新エネ / 省エネ / 原子力
研究概要

本研究の目的は、環境的に持続可能なエネルギーステムのあり方を明らかにし、その実現に対する規制緩和の可能性と限界を明らかにすることであった。もっとも定量的な分析は難しいため、本研究は定性的な考察にとどまった。
まず、環境的に持続可能なエネルギーシステムのあり方については、3E(経済、エネルギー、環境)の調和という視点が重要である。この視点に立つと、特定のエネルギー源に過度に依存するのではなく、エネルギーベストミックスの考え方が出てくるし、これまでのように大規模・集中・供給管理のエネルギーシステムだけでなく、小規模・分散・需要管理のシステムも必要になってくる。そして、そうした考え方やシステムの実現には、政策介入による誘導だけでなく、規制緩和による競争促進(とくに参入)も有効な手段と考えられる。このことは、主要エネルギーである石油の価格がほぼマーケットで決められていることや、電力をはじめとするエネルギー産業の規制緩和が世界的な潮流になっていることとも適合する。ただし、日本のエネルギー海外依存度の高さやアジア諸国の原子力発電への熱心さを考えると、安全保障における国家の役割(とくに危機管珊や地域協力の枠組みの重要性は大きい。
本研究においては、エネルギー政策決定における合理性と民主性、石油産業における規制緩和の政策プロセス、原子力発電所の新規立地におけるNIMBYシンドローム自治体における住民投票など)などにとくに焦点を当て、現地調査(見学と関係者へのインタビュー)と文献研究を通じて、今後のエネルギーシステムのあり方に対する規制緩和の考え方を整理した。

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 大山耕輔: "NIMBYシンドロームと民主主義-原発立地における住民投票の意義を中心に-" 田中宏・大石裕共編著『現代政治・社会理論のフロンティア』. 慶大出版会. 113-140 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Oyama、Kosuke: "The Policymaking Process behind Petroleum Industry Regulatory Reform" L.E,Corlile & M.Tilton eds.,is Japan Really Changing Its Ways?Washington,DC:The Brokings Institution. 142-162 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 大山耕輔: "エネルギー問題と政策決定" 『わが国の政策決定システムに関する研究』. 総合研究開発機構. 179-206 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 大山 耕輔: "「エネルギー政策におけるガソリンの輸入規制緩和」" 『日本における規制緩和をどう進めるべきか』((財)統計研究会). 121-131 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kosuke Oyama: "“Deregulation of the Gasoline import in Japan's Overall Energy Policy,"" The Implications for Japanese Deregulation of U.S.Regulatory Reform (Tokyo The Institute of Statistical Research). 143-144 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 大山 耕輔: "「エネルギー政策への政策科学的アプローチ」" 宮川公男編著『政策科学の新展開』(東洋経済新報社). 183-203 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi