• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

界面局所場におけるナノ粒子の相転移に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09874148
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 機能・物性・材料
研究機関岡山理科大学

研究代表者

橘高 茂治  岡山理科大学, 理学部, 教授 (60068905)

研究分担者 竹中 亨  岡山理科大学, 理学部, 教授 (00027020)
高原 周一  岡山理科大学, 理学部, 助手 (20289135)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード酸化チタン / ナノ粒子 / 結晶成長 / ルチル / アナターゼ / 相転移 / 界面電気 / 酸化ジルコニウム / 相移転 / 五酸化バナジウム水和物
研究概要

アナタース型酸化チタンは,低温安定相と知られているが,通常ルチル型からの転移によって得られることはない.本プロジェクトでは,一旦ルチル型に結晶化した酸化チタンがいくつかの負の電荷を持つコロイド粒子を接触することによってアナタース型に転移することを見いだした.本研究はこの現象のメカニズム解明と,この現象のに関連する事象の調査を行うことを目的としている.この現象には,コロイド粒子界面の電場が重要な役割を果たしていると考えられる.本年度は,(1) 電場の転移への効果,(2) アナタース型酸化チタンのルチル型への転移のイオンの効果,(3) この種の相転移を示す他の系の探索を行った.
(1) 塩酸中でアルコキシドを加水分解して得たルチル型微粒子を2種の系で電場の効果を調べた.(a) 〜10voIt/cmの純水中, (b) 〜1000voIt/cmのアルコール中の同系で100時間行ったが,ノレチル型かちアナタース型への転移は観察されなかった.
(2) 沈殿法で得た酸化チタンのアナタース型からルチル型への塩酸による転移は前回確認した.しかし,ゾル-ゲル法で得たアナタースは,HClも含めてHNO_3,HBr,HI,HClO_4,H_2CrO_4において,H_2CrO_4を除いて他の酸はアナタース相をそのままで分散した.H_2CrO_4では分散されなかったが,ルチル型への相転移も観察されがかった.
(3) 相転移が期待される他の酸化物コロイド粒子として酸化ジルコニウムを調べた.種々の負イオンの酸を接触したが,結晶化は観察されなかった.
本研究の結果は概略以下のようにまとめられる.(a) 酸化チタンの安定相であるルチル型結晶構造を決定するのは微粒子の負の表面電荷が塩化物イオンだけと考えられていたが,実際はその決定機構は複雑で,その解明にはより系統的な研究が必要なことが分かった。(b) この現象には界面電場の影響が重要と考えられるが,1000volt/cmの電場では十分でなく,さらに強い電場が必要と思われる.

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Shigeharu KITTAKA 外: "Transformation of Ultrafine Titarium Dioxide Particles from Rutile to Auatase at Negatively charged Colleid Surface" J.Solid State Chem.132. 447-450 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeharu KITTAKA: "Interaction of Ultrafine Titanium oxide Particles with Layered Vanadium oxide Hydrate" Mat.Res.Soc.Symp.Proc.S. 520. 179-184 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeharu KITTAKA: "Cryetal Structure of α-AgVo_3 and Phaec Relation of AgVO_3" J.Solid State Chem.142. 360-367 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeharu KITTAKA: "Transformation of Ultrafine Titanium Dioxide Particles from Rutile to Anatase at Negatively Charged Colloid Surfaces" J. Solid State Chem.132. 447-450 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeharu KITTAKA: "Interaction of Alcohols with the Surface Hydroxyls on the Chromium Oxide" Langmuir. 14(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi