• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

刺激応答性逆ミセルの構築とタンパク質分離への応用

研究課題

研究課題/領域番号 09875191
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 反応・分離工学
研究機関九州大学

研究代表者

久保田 富生子  九州大学, 工学部, 助手 (60294899)

研究分担者 中塩 文行  熊本工業大学, 工学部, 教授 (70037729)
栫 隆彦  九州大学, 工学部, 助手 (20233679)
後藤 雅宏  九州大学, 工学部, 助教授 (10211921)
研究期間 (年度) 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
キーワード逆ミセル / タンパク質 / 抽出 / 分離 / 分子集合体 / バイオテクノロジー / 酵素 / AOT
研究概要

本研究では、新しく開発した水相pHに応答性を示す界面活性剤ジオレイルリン酸(DOLPA)からなる逆ミセルのタンパク質分離への応用に焦点を絞り研究を展開した。有機媒体中に自発的に形成される分子集合体の一種である逆ミセルは、生体高分子であるタンパク質の抽出分離操作を可能にした。逆ミセルを形成する代表的な界面活性剤としては,AOT(ジ-2-エチルヘキシルスルホコハク酸ナトリウム)が挙げられるが、本研究で開発したDOLPAは,従来抽出が困難であった分子量5万以上のタンパク質の有機相中への可溶化を可能にした。また、水相pHの変化によって、逆ミセルの形成-崩壊を制御することができた.この逆ミセルのスイッチング現象は、界面活性剤親水部のリン酸部位の酸解離によってもたらされることが、明らかとなった.逆ミセル抽出法は、従来の溶媒抽出法と同様に正抽出操作と逆抽出操作の二段階の抽出操作によって構成されるが、タンパク質などのいわゆる生理活性物質の分離操作として応用する場合、最終的に回収された溶液中における生理機能(酵素活性)の維持が大きな問題となってくる。このような観点から、回収されたタンパク質の生理活性を、いかに保持するかが工業的分離操作として利用できる鍵を握っている。本研究で開発した逆ミセル系においては、最適な条件下で抽出分離操作を行うことによって、回収したタンパク質の酵素活性がほとんど保持されていることを確認できた。

報告書

(1件)
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] M.Goto et al.: "Application of reversed micelles in bioengineering" Current Opinion in Colloid & Interface Science. 2・4. 397-401 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Goto et al.: "Design of surfactants suitable for protein extraction by reversed micelles" Biotechnology and Bioengineering. 54・1. 26-32 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Goto et al.: "Novel liquid immobilized enzymes as a nanostructural bioreactor" Biotechnology Techniques. 11・3. 141-143 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] F.Kubota and M.Goto et al.: "Separation of Polyunsaturated Fatty Acid Using a Hollow Fiber Membrane Extractor" Separation Science and Technology. 32・9. 1529-1541 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Goto et al.: "Protein refonding by reversed micelles utilizing solid-liquid extraction technique" Biotechnology and Bioengineering. 57・5. 620-623 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Goto et al.: "Extraction and activity of-chymotrypsin using mixed reversed micellar sysytems" Biotechnology Progress. 14・3. 印刷中 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 久保田富生子、後藤雅宏: "抽出技術集覧" 化学工業社, 70-73 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi