• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心筋における電気的膜穿孔による電流誘発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09877012
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 生理学一般
研究機関順天堂大学

研究代表者

大地 陸男  順天堂大学, 医学部, 教授 (10049025)

研究分担者 立山 充博  順天堂大学, 医学部, 助手 (30276472)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード細胞膜 / リゾリン脂質 / 過分極 / ランタン / 不整脈 / 心筋 / エレクトロポレーション / 電気的穿孔 / K^+濃度 / 脱分極 / La^<3+>
研究概要

正常な心筋では内向き整流性K電流、IK1がelectroporationの発生と影響を防止している。すなわち、内向きのIK1は膜の過大な過分極を防止し、外向きのIK1は過分極誘発性内向き電流(Ihi)による脱分極による不整脈の発生を防止する。膜の脂質二重層の異常時にはIhi電流が増大して心筋の機能に無視できない影響をもたらすと予想される。そこで、本年の研究目的は膜傷害性リゾリン脂質の代表であるlysophosphatidylcholine(LPC)のIhi誘発性の検封であった。主としてウサギの心室筋を用いた(LPC10μM,21例、30μM,24例)。時に株化筋細胞H9c2の筋芽細胞を使用した(LPC 10μM,6例、30μM,2例)。両標本の結果に差は認められなかった。従来のprotocolに従い、30sの階段状の過分極パルスを与えて、Ihi発生の電位依存性を調べ、これに対するLPCの効果を検討した。Ihi発生の時間経過の検討では20sまたは4sのランプ波を用いた。10μMのLPCが5〜10分の経過でIhiを発生した。ランプ波では最初のIhi発生は過分極中に発生することが多かった。LPC存在下ではIhiは-80mVの正常の静止電位でも発生した。LPCの誘発したIhiも正常時と同様にLa^<3+>で抑制されることが判明した。LPCは心筋虚血時に生成されIK1を抑制し、不整脈の原因となると報告されているが、IK1の変化に先行してIhiの発生が見られた。LPCによるelectroporationのもたらすIhi発生が不整脈誘発に関与することが示唆された。

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Akuzawa-Tateyama,M.,Tateyama,M.& Ochi,R.: "Low K′-Induced hyperpolarlzations trigger translent depolarizations and action potentials in rabbit ventricular myocytes." J.Physiol.(Lond.). 513. 775-786 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Itatsu,T.,Okie,H.,Watanabe,S.,Tateyama,M.,Ochi,R.& Sato,N.: "Alcohol Stimulates the expression of L-type voltage-operated Ca^<2+> channels in hepatic stellate cells." Biophys.Biochem.Res.Comm.251. 533-537 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Wang,W.,Watanabe,M.,Nakamura,T.,Kudo,Y.& Ochi,R.: "Properties and expression of Ca^<2+>-activated K^+ channels in 119c2 cells derived from rat ventricle." Am.J.Phystol.(Heart). 印刷中. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Okada,T.,Asanuma,K.,Nakamura.,T.& Ochi,R.: "Hydrogenperaxide-Induced enhancement of prostanold release and myocardial damages by its washout in isolated rat heart." Pathophyslology. 印刷中. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 立山充博、大地陸男: "Ca^<2+>チャネルの構造と機能。" 神経進歩. 42. 234-243 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 大地陸男、立山充博、岡田隆夫: "アラキドン酸.特集 神経系に作用する薬物マニュアル" 生体の科学. 49. 448-450 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 大地陸男: "心筋細胞のイオンチャネル" 現代医療. 31(印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 大地陸男: "心筋の活動電位,ペースメーカー電位およびQT延長のイオン" 順天堂医学. 42. 429 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 立山 充博: "Ca^<2+>チャネルの構造と機能" 神経進歩. 42・2 (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 大地 陸男: "イオンチャネル,電気信号を作る分子,曽我部正博編,共立出版" 心臓・血管系のチャネル-循環の調節機構, 162 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi