• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

急性肺損傷における抗MIF抗体の防御機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09877113
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 呼吸器内科学
研究機関北海道大学

研究代表者

宮本 顕二  北海道大学, 医療技術短期大学部, 教授 (50190814)

研究分担者 西平 順  北海道大学, 医学部, 助教授 (30189302)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1998年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1997年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード肺損傷 / MIF / MIP-2 / エンドトキシン / 肺胞マクロファージ / ARDS / 肺傷害 / 好中球 / 期間支肺胞洗浄
研究概要

「目的」昨年はエンドトキシン投与ラットにおいて、抗MIF抗体前投与は肺への好中球遊走を著明に抑制することを明らかにした(Am JRespir Crit Care Med 1998;158:573-579)。本年はその機序を解明するために、ラットの好中球遊走因子の一つであるmacrophageinflammatory protein-2(MIP-2)の関与を、気管支肺胞洗浄液中の解析とrMIFとマクロファージの関係から明らかにした。
「対象と方法」実験1.SDラットに非免疫ウサギIgG(コントロール)または抗MIF抗体を2時間前に投与し、次にLPS(7mg/kg)を腹腔内に投与した。その4時間後に気管支肺胞洗浄(BAL)を行い、BAL液中のMIP-2濃度を測定した。実験2.SDラット5匹の肺胞マクロファージ(2×10^5 cells)を,無刺激、LPS(1ug/ml)、LPS+rMIF(10ng/ml)、LPS;rMIF(l00ng/ml)存在下に12時間培養し,上清中のMIP-2濃度を測定した。
「結果」1.抗MIF抗体はLPS投与によるBAL,液中のrMIP-2上昇を有意に抑制した(759+101(SE)vs253+62pg/ml,p<0.05)。2.LPS刺激によるマクロファージ培養上清中のMIP-2濃度上昇はrMIFの影響を受けなかった。
「結論」LPS投与ラットにおいて、抗MIF抗体による肺への好中球遊走抑制作用の一部はMIP-2を介したものである。しかし、in vitroではrMIFは肺胞マクロファージからのMIP-2産生を直接亢進する作用はない。

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Makita H: "Effect of anti-macrophage migration inhibitory factor antibody on lipopolysaccharide-induced pulmonary neutrophil accumulation" Am J Respiratory Crit Care Med. 158.2. 573-579 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ogata A: "Identification of macrophage migration inhibitory factor mRNA expression in neural cells of the rat brain by in situ hybridization" Neuroscience Letters. 1998 (246)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 173-177: "Nishihira J" Novel pathophysiological aspects of macrophage migration inhibitory factor. International J Molecular Medicine. 1998 (2)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 173-177: "Nishihira J" Novel pathophysiological aspects of macrophage migration inhibitory factor. International J Molecular Medicine. 1998 (2)17-28:

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Miyamoto K.et al: "Effect of Anti-Macrophage Migration Inhibitory Facter Antibody on Lipopolysaccharide-induced Pulmonary Retention of Neutrophils" Am J Respir Crit Care Med. (in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nishihira J et al: "Macrophage Migration Inhibitory Factor is an Essential Immunoregulatory Cytokine in Atopic Dermatitis." Biochem.Biophys.Res.Commun.(in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nishihira J et al: "Identification of Macrophage Migration Inhibitory Factor(MIF)in Hunab Vascular eEndothelial Cells and is Induction by Lipopolysacchraide." Cytokine. (in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi