• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経伝達物質は神経保護活性物質としても機能するか?

研究課題

研究課題/領域番号 09877119
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 神経内科学
研究機関京都大学

研究代表者

下濱 俊  京都大学, 医学研究科, 助手 (60235687)

研究期間 (年度) 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード神経伝達物質 / 神経保護活性物質 / アセチルコリン / ドーパミン / 作動薬 / ニコチン性受容体 / D2受容体 / βアミロイド
研究概要

ラット大脳皮質初代神経細胞を用いて、生殖細胞保護作用を有するニコチン性受容体サブユニットを決定した。α7サブユニットの選択桔抗薬であるα-bungarotoxin(α-BTX)やα4β2サブユニットの桔抗薬であるdihydro-β-erythroidineさらにα7サブユニットの選択的作動薬であるDMXB、α4β2サブユニットの作動薬であるcytisineを用いて、ニコチン性受容体刺激による神経細胞保護作用はα7サブユニットおよびα4β2サブユニットのいずれをも介して発現しうることを明らかにした。また、ニコチン性受容体刺激による神経細胞保護作用がin vivoの系でも認められることを検証した。Wistarラットを用いて一過性中大脳動脈閉塞モデルを作製した。脳虚血に先立ち、24時間ニコチンならびにDMXBを投与した群、脳虚血作製後薬物を投与した群、および無処置群におけるき梗塞巣の大きさを測定し、ニコチンならびにDMXBの前処置により梗塞巣の縮小化が認められることを明らかにした。次に、ニコチン性受容体刺激によりβアミロイド誘発神経細胞死も抑制されることを示した。ニコチンの投与によりベータアミロイド毒性は抑制された。α-BTXはニコチンによる保護効果を桔抗した。DMXBの投与によってもβアミロイド毒性は抑制された。βアミロイドの神経毒性は、ニコチン性受容体の刺激により抑制されることが示唆された。一方、ラット中脳黒質初代神経細胞を用いて、ドーパミンD2受容体作動薬が、受容体を介してグルタミン酸誘発神経細胞死(ドーパミンニューロンおよび非ドーパミンニューロン)を抑制することを明らかにした。その分子機構としてD2受容体刺激により活性酸素除去作用を有する物質が産生される可能性が示唆された。

報告書

(1件)
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Kihara T, Shimohama S et al: "Nicochine receptor stimalation protects neurons ageinst beta anyloid toxicity" Ann Neurol. 42. 159-163 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneko S et.al: "Nicotine protects caltured Cortical neurons ageinst glutamate-unduced cytotoxicity via α7 neuronal receptors and neuronal CNS receptors" Brain Res.765. 135-140 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shimohama S et al: "Nicotine α7 receptors protect ageinst glutamate neurotoxicity and neuronal ischemic damage" Brain Res. 779. 359-363 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sawada H et al: "Dopamine D2-agouists protect mesencephalic neurons from glutamate cytotoxicity Possible treatment against oxidative stress" Ann Neurol. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kume T et al: "BDNF prevents NO mediated glutamate cytotoxicity in cultured cootical neurons" Brain Res. 756. 200-204 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kawasaki H et al: "Activation and invaivement of p38 mitogen-activated protein kinase in glutamate-induced apoptosis in rat cerebellar gronule cells" J.Biol.Chem. 272. 18518-18521 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi