• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

皮膚表面の模様(指紋を含む)が形づくられる機序とその意義

研究課題

研究課題/領域番号 09877160
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 皮膚科学
研究機関九州大学

研究代表者

今山 修平  九州大学, 医学部, 講師 (70136430)

研究分担者 本多 久夫  兵庫大学, 経済学部, 教授 (10289118)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1998年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1997年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード皮膚 / 皮溝 / 皮野 / 基底細胞癌 / 数理生物モデル / 無侵萎性 / 低コヒーレンス光汗渉
研究概要

(1)正常の形:詳細に観察すると皮膚にはほぼ平行な凹凸である指紋や、身体の表面を縦横に交差する溝が作り出す多角形(皮野と皮溝)、そして老化に伴うシワなど多彩な模様が規則的に存在している。
(2)病的な形:病的状態では(既存の模様を破壊して)さらに多彩な形、たとえば赤い点が散在する麻疹(ハシカ)、環状に拡大するタムシ、地図状のジンマシン、塊状皮膚癌、さらにはシミのように不規則な黒色腫(メラノーマ)などが展開される。
(3)研究成果:以上の背景から、虫食状に拡大する皮膚癌、基底細胞癌の形と、本来の皮膚の形との関係を検討して、この癌が周囲に向かって増殖する多彩な形のモデルを作成し、実際の病理組織と比較検討して、この皮膚癌は転移よりは周囲の結合組織の栄養状態と要求度によって形が決定されていることを示した。
(4)展開:皮膚に表現される異常な形を理解するということは、これらが形づくられる機序を解明することでもあり、ひいては、ヒトの形態発現過程における外表の役割、さらには老化による修飾の意義が説明できると考えている。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Tohya S.et al.: "On rugged shape of skin tumor (basal cell carcinoma)"J Theorl Biol. 194. 65-78 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Imayama S.et al.: "Long and short term histological observations of congenital nevi treated with normal mode ruby laser."Arch Dermatol. 135. 1211-1216 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tsukahara K et al.: "All-trans retinoic acid promotes the repair of tortuosity of elastic fibers in rat skin."Br J Dermatol. 140. 1048-1053 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Imayama S.: "Aging represents a continuous rearrangement of collagen and elastic fibers that begins at birth."Nagoya Medical Journa. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 今山修平: "皮膚老化の発症機序"形成外科. 42. 793-799 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Imayama S.et al.: "Can cosmetics modigy skin architecture?"Procter and Gamble,Asia. 15 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 今山修平ほか: "しわ-しわは消せるか:病態・メカニズム"文光堂:皮膚科診療プラクティス5.. 5 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 今山修平: "真皮結合組織の構造と機能,しわとたるみの発生と対策"南山堂:美容皮膚科プラクティス. 27 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 今山修平: "若者の肌・老人の肌"朝倉出版:形の科学事典 (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tohya S et al.: "On rugged shape of skin tumor(basal cell carcinoma)" J Theorl Biol. 194. 65-78 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Imayama S et al.: "Can cosmetics modigy skin architecture?" Procter and Gamble,Asia, 15 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi