• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バセドウ病血中の甲状腺刺激性杭体活性促進因子に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09877191
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 内分泌・代謝学
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

乾 武広  滋賀医大, 医学部, 助手 (20213134)

研究分担者 越智 幸男  滋賀医科大学, 医学部, 名誉教授 (90079773)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1998年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1997年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードTSH / TSAb / 甲状腺 / Graves' disease / PEG / cAMP
研究概要

TSAbの測定法はブタ甲状腺細胞(PTC)を用いて、血清のPEG12.5%沈殿分画(PE)でのcAMP産生で測定されている。この場合、polyethylene glycol (PEG;6,000)濃度を12.5%から22.5%まで上昇させた場合、PFでのcAMP産生量は漸次増加し、だいたい22.5%で数倍の増加を示す.Protein A法で精製したTSAb-IgGをPEGと保生した場合、PEG濃度の増加にしたがってcAMP産生増加が認められ、最大cAMPはPEG5%で、10%では逆に抑制された。一方、5%PEGは甲状腺刺激物質〔TSH、GTP_γS、フォルスコリン、pituitary adenylate cyclase activaitin polypeptide(PACAP)〕のcAMP産生増加を惹起しないので、TSAbに特異的な現象と推定された。PEGのTSAb cAMP産生の増加促進現象は、TBII活性(TSHレセプターアッセイ法)の増加を伴わなかった。
TSAb-IgGのprotease(パパインやペプシン)加水分解後の甲状腺刺激活性のあるF(ab');、Fabや小分子分画(Mr2万)にも5%PEGはcAMP産生増加促進を示した。また、TSBAb-IgGのパパイン加水分解後に甲状腺刺激活性が出現することを見出した。この場合、TSAb-IgGの場合と同様に、上記の3分画に甲状腺刺激活性が存在すること、また、5%PEGはこれらの各分画でのcAMP産生の増加促進作用を示した。
このPEG活性促進現象はPEGの分子量が大きくなるにしたがって増加し、PEG2万が最大の促進効果を示し、また、非イオン性高分子化合物のdextranやpolyvinylalcoholでも同様の促進現象を見出した。PEGのTSAb活性への特異的促進作用から、TSAbの高感度測定法への応用が可能と推定された。

報告書

(1件)
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Kouki Tsuyoshi: "Demonstation of thyroid stimulating activity within H chain fragment of TSAb-IgG by protease digestion and reduction" Clinical Endocrinology. 46. 183-188 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kouki Tsuyoshi: "Demonstration of fragments with thyroid stimulating activity from TSBAb-IgG molecules by papain digestion" Clinical Endocrinology. 47. 693-698 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Inui Takehiro: "Increase of thyroid stimulating activity in Graves'IgG by high polyethylene glycol concentrations using porcine thyroid cell assay" Thyroid. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi