• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しい骨代謝調節因子としてのナトリウム利尿ペプチドファミリーの分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 09877193
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 内分泌・代謝学
研究機関京都大学

研究代表者

中尾 一和  京都大学, 医学研究科, 教授 (00172263)

研究分担者 小川 佳宏  京都大学, 医学研究科, 助手 (70291424)
研究期間 (年度) 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1997年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードナトリウム利尿ペプチド / トランスジェニックマウス / 成長板軟骨 / 内軟骨性骨化 / 軟骨細胞 / 器官培養
研究概要

(1)BNP遺伝子過剰発現トランスジェニックマウスを用いたナトリウム利尿ペプチドファミリーの骨軟骨代謝調節因子としての意義の検討:BNP遺伝子過剰発現トランスジェニックマウスでは、体幹・四肢・指趾の著明な伸長を認められた。軟X線撮影にてBNP遺伝子過剰発現トランスジェニックマウスでは、椎体と長管骨の著しい長軸方向の伸長が認められた。一方、頭蓋・顔面骨には明らかな変化は認められなかった。組織学的検討によりBNP遺伝子過剰発現トランスジェニックマウスは、成長板軟骨の増殖層・肥大軟骨層の増大を示し、軟骨細胞の増殖が観察された。以上より、BNPは内軟骨性骨化促進作用を有する新しい骨軟骨代謝調節因子であることが示唆された。
(2)器官培養系を用いたナトリウム利尿ペプチドファミリーの内軟骨性骨化促進作用の検討:胎生16日のマウス胎仔より摘出した脛骨を回転培養法により6日間培養し、ナトリウム利尿ペプチドの添加による変化を検討した。ANPあるいはCNPの添加により骨の長軸方向への伸長促進が認められ、CNPがANPの10倍以上強力であった。組織学的検討により骨端軟骨部の増殖層および肥大化層の増大、伸長を示す内軟骨性骨化の促進が証明された。この伸長促進作用は膜型グアニル酸シクラーゼ阻害剤であるHS-142-1により完全に抑制された。ナトリウム利尿ペプチドのセカンドメッセンジャーであるcGMPの添加によっても同様に骨端軟骨の伸長促進を認めた。ノーザンブロット法により、胎生16日マウス胎仔の脛骨にナトリウム利尿ペプチド受容体GC-AおよびGC-BmRNAが検出された。以上より、ナトリウム利尿ペプチドファミリーは、骨軟骨に存在する主にGC-Bに直接作用することにより内軟骨性骨化を促進することが示唆された。

報告書

(1件)
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Suda et al.: "Skeletal overgrowth in transgenic mice that overexpress brain natriuretic peptide." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 95. 2337-2347 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yasoda et al.: "Natriuretic peptide regulation of endochondral ossification-Evidence for possible roles of C-type natriuretic peptide/guanylyl cyclase-B pathway." J.Biol.Chem.(発表予定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Harada et al.: "Significance of ventricular myocytes and nonmyocytes interaction during cardiocyte hypertrophy Evidence for endothelin-l as a paracrine hypertrophic factor from cardiac nonmyocytes." Circulation. 96. 3737-3744 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Masuzaki et al.: "Nonadipose tissue production of leptin:Leptin as a novel placenta-derived hormone in humans." Nature Med.3. 1029-1033 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kotani et al.: "Structural organization of the human prostaglandin EP3 receptor subtype gene(PTGER3)." Genomics. 40. 425-434 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimine et al.: "Altered expression of atrial natriuretic peptide and contractile protein genes in hypertrophied ventricle of JVS mice with systemic carnitine deficiency." J.Mol.Cell.Cardiol.29. 571-578 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi