• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アデノシンは血管内皮細胞の保護因子として機能するか?

研究課題

研究課題/領域番号 09877206
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 血液内科学
研究機関三重大学

研究代表者

鈴木 宏治  三重大学, 医学部, 教授 (70077808)

研究分担者 林 辰弥  三重大学, 医学部, 助手 (00242959)
武谷 宏之  三重大学, 医学部, 助手 (60222105)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1998年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1997年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード動脈硬化 / 血管内皮細胞 / アデノシン / アデノシン受容体 / NO / NO産生酵素 / 内皮障害 / 内皮保護作用 / 血液凝固 / アデノシントランスポータ / 組織因子 / トロンビン
研究概要

正常な血管内皮の抗血栓性機能はトロンビンやTNF-α等の刺激によって低下し、障害内皮上には凝固惹起因子の組織因子(TF)や細胞接着因子VCAM-1等が発現され、内皮細胞上は炎症や凝固反応の亢進の場となる。こうした内皮障害は血栓症や血管炎、さらには動脈硬化を誘引することが示唆されており、血栓症発症機構の解明のため内皮障害の発生とその制御機構の解析は重要である。最近、我々は核酸代謝産物のアデノシンが障害内皮細胞上でのTFやVCAM-1の発現を阻害することを見い出した。
そこで本研究では、ヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVEC)を用いて、アデノシンが内皮障害を保護するかどうかについて分子細胞学的検討を行った。その結果、HUVEC上のTF活性の発現はトロンビンやPMAなどの濃度依存性に促進され、このTF活性の発現はアデノシンによって抑制された。アデノシン受容体阻害剤(8-SPT)や受容体特異的アゴニストを用いた解析の結果、アデノシンは主にA3サブタイプアデノシン受容体を介して作用することが示唆された。一方、アデノシンによるHUVEC上のTF活性の産生抑制は、carboxy-PT10、L-NMMA、L-NAMEなどで阻害され、また、培養HUVEC上清中のnitriteおよびcGMP濃度はアデノシンの存在下に有意に増加したが、8-SPT、L-NMMA、L-NAME存在下では低下した。以上の結果から、アデノシンは障害内皮の保護因子として働くこと、また、障害内皮細胞から分泌されたアデノシンは、主にA3受容体を介して内皮細胞を保護し、内皮細胞の抗血栓性機能を保持すること、さらに、少なくともその作用の一部はアデノシンが内皮細胞のeNOSを活性化して発現することが示唆された。

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Zhou,H.: "Prothrombin and its derivatives stimulate motility of melanoma cells." Thromb.Haemostas.80. 407-412 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Wakita,T.: "Molecular cloning,tissue distribution and androgen regulation of rat protein C inhibitor." FEBS.Lett.429. 263-268 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi,T.: "Regulation of the human protein C inhibitor gene expression in HepG2 cells:Role of Spl and AP2." Biochem.J.332. 573-582 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Deguchi,H.: "Adenosine regulates tissue factor expression on the endothelial cells." Thromb.Res.91. 57-64 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nishioka,J.: "Protein C inhibitor secreted from activated platelets efficiently inhibits activated protein C on phosphatidy-lethanol amine of platelet membrane and microvesicles." J.Biol.Chem.273. 11281-11287 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi,H.: "Decreased intra-alveolar activation of the protein C anticoagulant system in patients with interstitial lung disease." Am.J.Resp.Crit.Care Med.157. 1850-1854 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木宏治: "血液" 先端医学社, 241 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木宏治: "実践臨床検査医学" 文光堂, 489 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi,T., Usui,T., Suzuki,K., et al.: "Regulation of the human protein C inhibitor gene expression in HepG2 cells : Role of Spl and AP2." Biochem.J.(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nishioka,J., Ma, N., Suzuki, K., et al.: "Protein C inhibitor secreted from activated platelets efficiently inhibits activated protein C on phosphatidylethanolamine of platelet membrane and microvesicles." J.Biol.Chem.(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Usui, M., Hayashi, T., Suzuki, K., et al.: "Canine lipopolysaccharide-binding protein : cDNA cloning and its tissue distribution of canine model of extended hepatectomy." Biochim.Biophys.Acta. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Deguchi, H., Takeya, H., Suzuki, K., et al.: "Dilazep, an adenosine potentiator, inhibits tissue factor expression in the endothelial cells stimulated with tumor necrosis factor-α, thrombin or phorbol 12-myristate 13-acetate." Blood. 90. 2345-2356 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takeya, H., Mori, T., Suzuki, K., et al.: "Anti-β2-glycoprotein I (β2GPI) monoclonal antibodies with lupus anticoagulant-like activity enhance the β2GPI binding to phospholipids." J.Clin.Invest.99. 2260-2268 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Deguchi, H., Takeya, H., Suzuki, K., et al.: "Kringle I domain of prothrombin interacts with factor Va during the assembly of the prothrombinase complex." Biochem.J.321. 729-735 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 宏治: "Annual Review 血液 1998" 中外医学者(高久 史麿 他編), 245(10) (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 宏治: "DIC Ology" メジカルレビュー社 (丸山 征郎 編), 490(17) (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi