• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

映像によるスポーツ・イメージの形成に関する実証的・理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 09878020
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 体育学
研究機関仙台大学

研究代表者

平田 忠  仙台大学, 体育学部, 助教授 (10173238)

研究分担者 坂根 治美  仙台大学, 体育学部, 講師 (40187026)
小松 恵一  仙台大学, 体育学部, 助教授 (40178356)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1999年度: 100千円 (直接経費: 100千円)
1998年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1997年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードスポーツ / 映像 / イメージ形成 / マスメディア
研究概要

本年度の研究実施計画に即して研究を展開した結果、ほぼ計画通り研究は達成されたといえる。研究実績をまとめれば以下のようになる。
1.スポーツ写真のデータ・ベース
・スポーツ写真のデータ・ベースについては、まだ予定された枚数には達していないが、逐次データを増やしつつある。問題点はスポーツ写真の分類基準であり、それについてはいまだなお改善すべき点がある。ヴィデオ映像の分析・処理はまだ手をつけていない。
2.研究成果
・スポーツ・イメージおよびスポーツ・メディアのイメージについて日本、ボリビア、スペインで調査を行った。今年度は、そのうち日本の分について分析し、論文として著した(平田)。
・スポーツを主要なテーマとする映画における、スポーツ・イメージないしスポーツと社会との関係の分析では、レ二・リーフェンシュタールの「民族の祭典」を取り上げ、身体の美と政治的イデオロギーの関係について論文を発表した(坂根)。
・スポーツ写真について、われわれのデータベースを活用し、そこに見られるスポーツ・イメージとその論理を現代社会の在り方と関連付けて論述した(小松)。
これら3本の論文はいずれも、「仙台大学紀要」に発表された。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 坂根治美: "マス・メディアの社会的影響力に関する一考察-映画「民族の祭典」およびその批評をめぐって"仙台大学紀要. 31. 1-10 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 平田 忠: "スポーツイメージに関する研究(1)-日本人大学生におけるスポーツのイメージ-"仙台大学紀要. 31. 11-22 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小松恵一: "ひとはスポーツに何を見たいのか-スポーツ写真のタイポロジー-"仙台大学紀要. 31. 23-36 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 坂根治美: "近代スポーツとナショナリズムに関する一考察-映画の描くスポーツ世界に注目して-" 仙台大学紀要. 第30巻第2号. 84-92 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi