• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複雑性のシミュレーション研究

研究課題

研究課題/領域番号 09878090
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 プラズマ理工学
研究機関核融合科学研究所

研究代表者

佐藤 哲也  核融合科学研究所, 理論・シミュレーション研究センター, 教授 (80025395)

研究分担者 堀内 利得  核融合科学研究所, 理論・シミュレーション研究センター, 教授 (00229220)
渡邊 國彦 (渡辺 国彦 / 渡辺 國彦)  核融合科学研究所, 計算センター, 教授 (40220876)
林 隆也  核融合科学研究所, 理論・シミュレーション研究センター, 教授 (60156445)
高丸 尚教  核融合科学研究所, 理論・シミュレーション研究センター, 助手 (20241234)
冨田 幸博  核融合科学研究所, 理論・シミュレーション研究センター, 助教授 (40115605)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1997年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード自己組織化現象 / 秩序形成 / 計算機シミュレーション / 複雑性 / 構造形成 / 粒子シミュレーション / 磁気流体 / 普遍的法則性
研究概要

本年度は、バーチャルリアリティ装置に音響表現を付加し、シミユレ一ション結果を総合的に表現する手法を開発した。まだ試作段階であるが、この装置を活用し、自己組織化仮説を検証するための視聴覚表現ソフトウェアの開発を行いつつ、複雑性シミュレーション研究を行った。得られた具体的成果は、1)開いた系におけるレーザとプラズマとの強い相互作用について、レーザ強度のわずかな空間非一様性がプラズマ内の衝撃波の構造に大きな影響を与え、更に引き続いて起こる流体的不安定成長と熱輸送に大きな非一様性を生み出し、最終的な構造の歪みを生み出すことを明らかにした。2)ダストプラズマにおいて、微粒子が成長していくための必要条件である微粒子のフリップフロップ的帯電過程は、背景プラズマの温度と微粒子の大きさに強く依存し、そのパラメータ領域は非常に限定されるものであること、その一方、背景プラズマの密度そのものは、微粒子の大きさをデバイ半径を単位としてみる限り、影響が大きくないことを明らかにした。3)高分子の構造形成機構を分子レベルで解明するため、鎖状分子の分子動力学シミュレーションを行い、配向秩序構造の形成過程を解析した。その結果、高温でランダム状態にある高分子鎖を冷却することにより、配向秩序構造が段階的に形成されていく様子を実証した。これらのシミュレーション結果以外に、プラズマ内の圧力構造が圧力自身によって破壊・再構築される、圧力駆動型不安定性による構造変換過程についてのシミュレーシ.ヨンモデルを構築し、それに基づいてシミユレ一ションコードを開発した。現在このコードのテストランを行っている。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (41件)

  • [文献書誌] Y. Tamura: "Virtual Reality System for Comprehending Complex Phenomena"Prog. Theor. Phys. Suppl.. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T .Hayashi: "Nonlinear Simulation of Relaxation Phenomena in Spherical Tokamak"Chinese Phys. Lett. Suppl.. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Tomita: "Particle Simulation on Plasma Detachment"J. Plasma Fusion Res.. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.-H. Watanabe: "Nondissipative kinetic simulation and analytical solution of three-mode equations of the ion temperature gradient instability"Phys. Plasmas. 7・3. 984-990 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] N. Mizuguchi: "Dynamics of spherical tokamak plasma on the internal reconnection event"Phys. Plasmas. 7・3. 940-949 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.-H. Watanabe: "Modeling of magnetic island formation in magnetic reconnection experiment"Phys. Plasmas. 6・4. 1253-1257 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H. Nakamura: "Transport Coefficients of Indium Antimonide in a Magnetic Field"Jpn. J. Appl. Phys.. 38・10. 5745-5749 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A. Kageyama: "Dynamo efficiency and Beltrami flows in rectangular cells"Phys. Plasmas. 6・3. 771-776 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A. Kageyama: "Transitions of the Magnetic Intensity and Polarity Reversals in the Magnetohydrodynamic Dynamo"Phys. Rev. Lett.. 82・26. 5409-5412 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S. Ishiguro: "Open boundary particle simulation of electrostatic ion cyclotron instability"J.Plasma Phys.. 61・3. 407-414 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] R. Horiuchi: "Three-dimensional Particle Simulation of Plasma Instabilities and Collisionless Reconnection in a Current Sheet"Phys. Plasmas. 6・12. 4565-4574 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] R. Horiuchi: "Collisionless magnetic reconnection in the presence of external driving flow"J.Plasma Phys.. 61・3. 415-423 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S. Goto: "Passive scalar spectrum in isotropic turbulence : Prediction by the Lagrangian direct-interaction approximation"Phys. Fluids. 11・7. 1936-1952 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Todo: "Nonlinear Simulation Study of Alfven Eigenmodes"J. Plasma Fusion Res.. 75・5. 567-571 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S. Fujiwara: "Molecular dynamics simulation of structure formation of short chain molecules"J. Chem. Phys.. 110・19. 9757-9764 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S. Fujiwara: "Molecular Dynamics Study of the Structural Formation of Short Chain Molecules : Structure and Molecular Mobility"Mol. Simul.. 21. 271-281 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T. Hayashi: "Self-Organizing Plasmas"Plasma Phys. Control. Fusion. 41・3. A229-A238 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K. Watanabe: "Simulation Studies on Grain Charging / Coagulation in Dusty Plasmas"J. Plasma and Fusion Res. SERIES. 2. 173-176 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 木田重雄: "乱流力学"朝倉書店. 450 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Todo et al.: "A Particle Algorithm for Linear Kinetic Analysis in Tokamak Plasma" J.Comp.Phys. 141・1. 37-45 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Fujiwara et al.: "Molecular Dynamics Simulation of Structural formation of Short Polymer Chains" Phys.Rev.Lett.80・5. 991-994 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Todo et al.: "Particle-magnetohydrodynamic Simulations of the Toroidal Alfven Eigenmode" Phys.Plasmas. 5・5. 1321-1327 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Bazdenkov et al.: "Topological Transformations in Isolated Straight Magnetic Tubes" Astrophys.J.500・2. 966-977 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] B.Dasgupta et al.: "Relaxed States of a Magnetized Plasma with Minimum Dissipation" Phys.Rev.Lett.81・15. 3144-3147 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] R.Horiuchi: "Collisionless magnetic reconnection in the presence of external driving flow" J.Plasma Phys.(in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] R.Horiuchi et al.: "Particle Simulation of Collisionless Reconnection in Three Dimensions" Plasma Physics and Controlled Fusion. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hayashi et al.: "Self-Organizing Plasmas" Plasma Physics and Controlled Fusion. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Lj.R.Hadzievski et al.: "Simulation of Weak and Strong Langmuir Collapse Regimes" Phys.Lett.A. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hayashi et al.: "Nonlinear Simulations of Internal Reconnection Event in Spherical Tokamak" Plasma Physics and Controlled Nuclear Fusion Research. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] R.Horiuchi et al.: "Kinetic Stabilization of Tilt Disruption in Field-Reversed Configurations" Plasma Physics and Controlled Nuclear Fusion Research. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Todo et al.: "Kinetic-Magnetohydrodynamic Simulation Study of Fast lons and Toroidal Alfven Eigenmode" Plasma Physics and Controlled Nuclear Fusion Research. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sato: "A New Synthetic Approach to Science of Complexity: The MISSION Project at NIFS" Chinese Phys.Lett.(in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] R.Horiuchi et al.: "Three-Dimensional Particle Simulation of Collisionless Driven Reconnection" Chinese Phys.Lett.(in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Tomita et al.: "Particle Simulation on Detached Plasma" Chinese Phys.Lett.(in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sato: "Can Plasma Physics take a Leadership in the 21st Century's Science" Physics of Ionized Gases. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] R.Horiuchi: "Particle Simulation Study of Collisionless Driven Reconnection in a Sheared Magnetic Field" Phys.Plasmas. Vol.4,no.2. 277-289 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.-H.Watanabe: "Magnetohydrodynamic simulation on co- and counter-helicity merging of spheromaks and driven magnetic reconnection" Phys.Plasmas. Vol.4,no.5. 1297-1307 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kageyama: "Generation mechanism of a dipole field by a magnetohydrodynamic dynamo" Phys.Rev.E. Vol.55,no.12. 4617-4626 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Fujiwara: "Molecular dynamics simulation of structural formation of short polymer chains" Phys.Rev.Lett.Vol.80,no.4. 991-994 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Todo: "Linear and Nonlinear Particle-Magnetohydrodynamic Simulations of the Toroidal Alfven Eigenmode" Phys.Plasmas. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Watanabe: "Computer Simulation Studies of Dust Charging and Coagulation Processes in Dusty Plasmas" Plasma Phys.Control.Fusion. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi