• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

巨大DNA導入によるマウス人工染色体の開発

研究課題

研究課題/領域番号 09878155
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 分子生物学
研究機関熊本大学

研究代表者

要 匡  熊本大, 医学部, 助手 (40264288)

研究分担者 阿部 訓也  熊本大学, 医学部, 助教授 (40240915)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード人工酵母染色体(YAC) / トランスジェニックマウス
研究概要

本研究はマウスDNAを保持しているYACクローンのうち注入法により受精卵へ導入した際,染色体外に高率にかつ安定に存在するクローンの解析を行うことを目的としており、この様な性質を示すと予想されるYACクローンを一つ発見している.
平成9年度はこのYACクローンの個体内での存在動態を検討した.すなわち、このYACクローンの具体的な受精卵への導入効率、及びトランスジェニックマウス(Tgマウス)個体でのYAC保持率と存在様式について解析した。受精卵への注入法によりマウスを作製後,出生したマウス尾よりDNAを抽出し、YAC DNAの有無についてSouthern blot法,PCR法を用いて確認した。すると出生39匹中、36匹(92.3%)がトランスジェニックマウスであることが両方法で確認された。通常、出生マウスに対する導入効率は10〜30%であるので非常に高いことが確認された。
次に、得られたTgマウスにおけるYACの存在形態、組織分布についてパルスフィールドゲル電気泳動法により解析した.脾臓より高分子ゲノムDNAを抽出した後、制限酵素未処理、制限酵素Pst l処理後のDNAを電気泳動し、Southern blot法を用いて検討した。すると、YACの詳細な存在形態はわからなかったものの、尾以外の体細胞にもYAC DNAは存在することが判明した。
よって、今後はYACクローンの細胞内存在形態の解析とYAC DNA構造解析を予定している。

報告書

(1件)
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Kimura, S.et al.: "A 900bp genomic region from the mouse dystrophin promoter directs lacZ reporter expression only to the right heart of transgenic mice." Development Growth Differentiation. 39. 257-265 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sudo, A.et al.: "Le(X) structure enhances myocardial differentiation from embryonic stem cells." Cell Structure and Function. 22. 247-251 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kuro-o, M.et al.: "Mutation of the mouse klotho gene leads to a syndrome resembling ageing." Nature. 390. 45-51 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Igakura, T.et al.: "A null mutation in basigin, an immunogloblin superfamily member, indicates its important roles in peri-implantation development and spermatogenesis." Developmental Biology. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Uchimura, K.et al.: "Mouse chondroitin 6-sulgotransferase : Molecular cloning, characterization and chromosomal mapping." Glycobiology. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi