• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

防護服着用作業者の暑熱ストレス評価のための標準テスト方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 09F09128
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 生活科学一般
研究機関九州大学

研究代表者

栃原 裕  九州大学, 大学院・芸術工学研究院, 教授

研究分担者 LEE Joo-Young  九州大学, 大学院・芸術工学研究院, 外国人特別研究員
LEE Joo-young  九州大学, 芸術工学研究院, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2010年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2009年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード防護服 / 暑熱ストレス / 暑熱負担評価 / 深部体温 / 体温調節 / 温冷感 / 直腸温 / 鼓膜温 / 原子力防護服 / 熱中症
研究概要

鳥インフルエンザなどの感染症対策、アスベストの除去作業等で、防護服の着用の機会が増え、多くの新しい防護服が開発されている。一方では、その防護性能の高さから、作業者は防護服着用時に大きな暑熱ストレスを受けることになる。そこで本研究では、比較的容易で判定精度の高い防護服着用時の暑熱負担評価テスト法を開発し、有効で簡便な生理・心理測定手技を提案することを目的とした。
本年度は、安静または運動の2条件、防護服3条件、気温2条件(25、32℃)の組み合わせによる12条件の実験を行い、直腸温、赤外線式鼓膜温、皮膚温、発汗量、心拍数、主観的皮膚濡れ率、温冷感等を測定した。本研究から得られた知見を以下に示す。
1)暑熱環境における非蒸散防護服着用時の運動条件では、赤外線式鼓膜温が直腸温の変化によく一致し、心拍数や発汗量などの生理指標との相関も高く、深部体温の測定方法としての妥当性が示された。しかしながら、中立気温条件や軽装条件、安静時および回復時には直腸温の変化に追従せず、測定方法の限界が示された。2)主観申告に基づく主観的皮膚濡れ率は、体温変化および心拍数や発汗量とよく一致し、熱理論式により求めた皮膚濡れ率との相関も高かった。この結果から、主観的皮膚濡れ率の妥当性が示され、フィールドテストにおける利便性、測定、計算の簡便性が示唆された。3)平均皮膚温を算出する際の体幹部皮膚温として、安静時には胸部、腹部、背部による差はなかった。しかし、運動時には体幹部皮膚温の分布が一様でなく、腹部では過小評価、背部では過大評価することが示され、3点の平均値、または1点で代表させる場合には胸部を用いることが推奨された。
本研究の成果は、新しい防護服の開発や改良の際の標準評価法として利用でき、近い将来、防護服着用時の暑熱負担評価テスト法に関するISO/JIS規格の原案となりうるもので、その社会的意義は大きい。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Issues in combining the categorical and visual analog scale for the assessment of perceived thermal sensation : methodological and conceptual considerations2010

    • 著者名/発表者名
      Joo-Young Lee, et al
    • 雑誌名

      Applied Ergonomics

      巻: 41 ページ: 282-290

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differences in rectal temperatures measured at depths of 4-19cm from the anal sphincter during exercise and rest2010

    • 著者名/発表者名
      Joo-Young Lee, et al
    • 雑誌名

      Eur J Appl Physiol

      巻: 109 ページ: 73-80

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chest, abdomen or back : Selecting an optimum trunk region for hardy and DuBois' weighted mean skin temperature formula2010

    • 著者名/発表者名
      Joo-Young Lee, et al
    • 雑誌名

      Journal of the Human-Environment System

      巻: 13(1) ページ: 7-14

    • NAID

      130004445827

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Chest, abdomen or back:Selecting an optimum trunk region for Hardy and DuBois'weighted mean skin temperature formula2010

    • 著者名/発表者名
      Joo-Young Lee
    • 学会等名
      第34回人間-生活環境系シンポジウム
    • 発表場所
      新潟大学(新潟市)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Subjective skin wetness map to evaluate heat strain2010

    • 著者名/発表者名
      Joo-Young Lee
    • 学会等名
      The 10th International Congress of Physiological Anthropology
    • 発表場所
      Fremantle, Australia
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 防護服着用時の鼓膜温と直腸温の時間的変動2010

    • 著者名/発表者名
      中尾浩平
    • 学会等名
      日本人間工学会第51回大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Validity of infrared tympanic temperature as a thermal strain index while wearing impermeable protective clothing in hot environments2010

    • 著者名/発表者名
      Joo-Young Lee
    • 学会等名
      日本生理人類学会第62回大会
    • 発表場所
      大阪国際大学(守口市)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.design.kyushu-u.ac.jp/id/ninkou/tochihara/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi