• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外部刺激応答性ナノスケール磁石の合成と物性

研究課題

研究課題/領域番号 09J00983
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 無機化学
研究機関筑波大学

研究代表者

三ツ元 清孝  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2010年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2009年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード単分子磁石 / 磁性 / 複合機能 / 酸化還元 / 無機化学 / 光物性 / 金属錯体 / 電気化学
研究概要

単分子磁石は分子1つで磁石としての性質を示す分子であり、量子トンネリングによる磁化反転や磁化緩和現象が観測される特殊な磁性体である。本研究は、単分子磁石に光応答性や電気伝導性を付与し、量子効果・磁化緩和現象との複合機能性を探索することが目的として研究を行った。本年度は複合機能単分子磁石の合理的合成法の確立を行い、以下の2つの化合物系について研究を進めた。
(1)光による磁性変換を示す鉄-コバルト14核錯体
(2)有機伝導体の構成要素であるテトラチアフルバレン(TTF)を導入した8核単分子磁石
(1)では8つのFeイオンと6つのCoイオンがシアン化物イオンで架橋された14核錯体について検討した。この錯体の環状構造は分子内水素結合によって安定化されており、配位子に置換基を導入しても類似構造を持つ化合物が安定に得られることが分かった。また本化合物は結晶溶媒脱離、温度、光によってその電子状態および磁性の双安定性が観測され、この双安定性はFeイオンとCoイオン間の分子内電子移動に起因していることがわかった。置換基に依存して、溶液中で安定な錯種が変化することが分かり、温度条件を検討することで、電子状態が異なる10核錯体が単離できることが分かった。電荷移動を溶液中で制御することで合理的な錯体クラスターの作り分けに成功したといえる。
(2)では4つのFeイオンと4つのNiイオンがシアン化物イオンで架橋されたキューブ状8核錯体へのTTF部位を導入した。本化合物は8核錯体の周辺に4つのTTF部位が共有結合によって連結されており、TTF部位に由来する可逆な酸化還元を示した。また、極低温で8核錯体部位に由来する単分子磁石挙動が発現することが、磁性解析により明らかとなった。キューブ状の空孔内にはナトリウムイオンが包摂されることが明らかとなり、対称性の低下に基づく磁性の変化を観測した。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Cyanide bridged tetranuclear complex with a novel terthiophene based ligand2011

    • 著者名/発表者名
      Mitsumoto, K.; Nishikawa, H.; Oshio, H.
    • 雑誌名

      Polyhedron

      巻: 30 号: 18 ページ: 3245-3248

    • DOI

      10.1016/j.poly.2011.04.035

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cyanide-Bridged [Fe_8M_6] Clusters Displaying Single-Molecule Magnetism (M=Ni) and Electron-Transfer-Coupled Spin Transitions (M=Co)2011

    • 著者名/発表者名
      Mitsumoto, K.; Oshiro, E.; Nishikawa, H.; Shiga, T; Yamamura, Y.; Saito, K.; Oshio, H.
    • 雑誌名

      Chem.-Eur.J.

      巻: 17 号: 35 ページ: 9612-9618

    • DOI

      10.1002/chem.201101404

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single chain magnet of a cyanide bridged Fe^<II>/Fe^<III> complex2010

    • 著者名/発表者名
      Kiyotaka Mitsumoto, Mayumi Ui, Masayuki Nihei, Hiroyuki Nishikawa, Hiroki Oshio
    • 雑誌名

      CrystEngComm

      巻: 12 ページ: 2697-2699

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 縮小π系ドナーDODHTのBr塩の構造と物性2012

    • 著者名/発表者名
      新崎洋一、西川浩之、三ツ元清孝、大塩寛紀
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      University of Tsukuba, University Hall and Gallery
    • 年月日
      2012-03-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Spin Transition in a Cyanide-Bridged Tetradecanuclear Complex2010

    • 著者名/発表者名
      Kiyotaka Mitsumoto, Hiroyuki Nishikawa, Hiroki Oshio
    • 学会等名
      The 12^<th> International Conference on Molecule-Based Magnets
    • 発表場所
      Four Points by Sheraton Beijing (Beijing, China)
    • 年月日
      2010-10-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] シアン化物イオン架橋[Fe^<III>/Fe^<II>/Ni^<II>/Co^<II>]3元金属10核錯体の合成と磁性2010

    • 著者名/発表者名
      三ツ元清孝, 西川浩之, 大塩寛紀
    • 学会等名
      第60回錯体化学討論会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2010-09-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] TTF部位をもつシアン化物イオン架橋8核キューブ型錯体の電子状態変換2010

    • 著者名/発表者名
      三ツ元清孝, 西川浩之, 大塩寛紀
    • 学会等名
      第4回分子科学討論会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2010-09-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] TTF部位をもつシアン化物イオン架橋8核キューブ状錯体の合成と物性2010

    • 著者名/発表者名
      三ツ元清孝, 北畠亮介, 西川浩之, 大塩寛紀
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会
    • 発表場所
      近畿大学(大阪府東大阪市)
    • 年月日
      2010-03-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Structures and Magnetic Propoerties of Cyanide-bridged [Fe_8 Ni_6] and [Fe_8 Co_6] Clusters2010

    • 著者名/発表者名
      Kiyotaka Mitsumoto, Emiko Oshiro, Hiroyuki Nishikawa, Hiroki Oshio
    • 学会等名
      Phase transition and Dynamical properties of Spin Transition Materials (PDSTM2010
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくぼ市)
    • 年月日
      2010-02-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] シアン化物イオン架橋鉄・コバルト14核錯体の構造と外場誘起スピン転移2009

    • 著者名/発表者名
      三ツ元清孝, 大城愛美子, 西川浩之, 大塩寛紀
    • 学会等名
      第3回分子科学討論会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2009-09-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi