• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

希土類付活アルカリ土類シリケート結晶化ガラス蛍光体の創製とその特性評価

研究課題

研究課題/領域番号 09J02536
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 複合材料・物性
研究機関京都大学

研究代表者

中西 貴之  京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
700千円 (直接経費: 700千円)
2009年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード蛍光体 / ユウロピウム / 還元 / 光電流
研究概要

本研究目的は、高出力白色発光ダイオード(LED)用の蛍光体材料としてのEu添加のアルカリ土類珪酸塩結晶化ガラスの材料設計と開発を行い、その発光特性を明らかにするものである。具体的にはEu_<2+>蛍光体の蛍光特性の解析手法として、Eu価数や電子構造を評価する新規の測定法フローズン・ソルベを考案し、それを実証することで新規Eu蛍光体開発の材料設計に強力な指針を示すことに成功した。革新的な作法の確立を目指した新規機能性を有する結晶化ガラスの創製・制御する試みは、後続の材料分野の研究分野にも大きな進展と可能性を生み出し、社会的な貢献度が非常に高い研究と言える。また、メスバウアー分光を用いた実験では、Eu蛍光体の量子収率は蛍光体中のEu_<2+>量の変化に対し、指数的な増加を示し、発光効率への寄与が支配的であることを明らかにした。また、雰囲気制御により作製したβ-Ca_2SiO_4中のEu^<2+>比率と量子収率の相関を示した。またCa_2SiO_4:Eu結晶は添加するEuの2価の比率が90%を超えるとβ相からγ相に相転移し量子収率が低下し、微量添加のEuの価数変化がホスト結晶の相変化に大きな影響を与える珍しい現象を報告した。
購入した微小電流計を用いて、蛍光体に流れる光電流を測定した。Eu_<2+>の励起状態は母体の伝導帯と重なりを持つため、発光の消光原因となることが議論されてきた。本研究ではEu_<2+>の光伝導特性を調査することで実験的にそれを示した。光電流量の励起波長依存性は、Eu_<2+>の励起スペクトル形状と一致し、明らかな相関と励起電子の母体伝導帯への寄与が証明された。
このように本研究は、新規の蛍光体の創製および蛍光体物性を明らかにする手法の確立を行うなど期待したとおりの成果を挙げた。

報告書

(1件)
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Construction of photoconductivity measurement system as functions of excitation wavelength and temperature ; Application to Eu^<2+>-activated phosphors2010

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nakanishi
    • 雑誌名

      Proceeding of SPIE Photonic West 2010

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Studies on photoconductive property of Eu^<2+> activated SrAl2O4 as functi ons of excitation-wavelength and temperature2010

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nakanishi
    • 雑誌名

      蛍光体同学会 第331回講演会 紀要集

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Construction of photoconductivity measurement system as functions of excitation wavelength and temperature ; Application to En^<2+>-activated phosphors2010

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nakanishi
    • 学会等名
      SPIE Photonic West 2010
    • 発表場所
      アメリカ サンフランシスコモスコーニセンター
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Eu^<2+>蛍光体光伝導度の励起波長および温度依存性測定システムの構築2009

    • 著者名/発表者名
      中西貴之
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 秋季大会
    • 発表場所
      愛媛県 松山市 愛媛大学
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] 蛍光体同学会案内

    • URL

      http://phosphor.electrochem.jp/pdf/331.pdf

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi