• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

揮発性成分の析出・分別実験によるマグマの脱ガス機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 09J02559
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関東北大学

研究代表者

吉村 俊平  東北大学, 大学院・理学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2010年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2009年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードマグマ / 脱ガス / CO_2フラクシング / 地殻
研究概要

近年,火山噴出物の分析的研究が進められた結果,"CO_2フラクシング"と呼ばれる,マグマシステムの内部を深部由来のCO_2ガスが大規模に流れる現象が起きている可能性が提案されている.これを示唆する分析データは,全地球の火山で報告されていることから,CO_2フラクシングは地球上で一般的に起こる現象と考えられる.この現象は火山噴火機構を理解するうえではもちろん,大気の化学進化,地球表層の環境変動,マントルの脱ガス速度などとも密接に関係しているので,これらを定量化するには,CO_2フラクシングの詳細なメカニズムを解明する必要がある.しかし,そのような研究は行われてこなかった.
本年度はこれを解明するため,実施計画に従い,2つの研究を完成させた.一つは,昨年度より開始していた,CO_2フラクシングの数値計算実験である.本年度は方程式系の一部を是正し,モデルをビショップタフデータに適用することで,流紋岩マグマ中におけるCO_2輸送機構として,ストークス流がありうることを示した.この研究を国際誌Earth and Planetary Science Lettersに投稿し,微修正の要請で査読から返却され,現在修正中である.もう一つは,CO_2フラクシングに伴う揮発性成分交換に関する高温高圧実験である.この実験では,CO_2とH_2Oの拡散速度差に起因するマグマの脱水作用が見出された.また,多成分系では気泡のガス組成によっては気泡が溶解する場合もあることを示した.以上を方程式で記述してChemical Geologyに投稿し,本年度受理された.

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Chemically driven growth and resorption of bubbles in a multivolatile magmatic systems2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, S., Nakamura, M.
    • 雑誌名

      Chemical Geology

      巻: 276 ページ: 18-28

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fracture healing in a magma : and experimental approach and implications for volcanic seismicity and degassing2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, S., Nakamura, M.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research

      巻: 115

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] マグマ破断面のヒーリング実験による周期性火山性地震の発生機構の解明2010

    • 著者名/発表者名
      吉村俊平・中村美千彦
    • 学会等名
      日本火山学会秋季大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-10-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] マグマシステムにおけるCO2フラクシング機構2010

    • 著者名/発表者名
      吉村俊平・中村美千彦
    • 学会等名
      日本鉱物科学会年会
    • 発表場所
      島根大学(依頼講演)
    • 年月日
      2010-09-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] CO2フラクシングによるマグマの気泡成長・溶解過程2010

    • 著者名/発表者名
      吉村俊平・中村美千彦
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2010-09-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 地殻内マグマシステムにおけるCOH流体フラクシングの反応輸送機構2010

    • 著者名/発表者名
      吉村俊平・中村美千彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2010-05-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] A chromatographic simulation of CO_2 flushing in magmatic systems2009

    • 著者名/発表者名
      S.Yoshimura, M.Nakamura
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2009(招待講演)
    • 発表場所
      Moscone Center, San Francisco, CA, USA
    • 年月日
      2009-12-15
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 反応輪送系モデルによるマグマ中CO_2ガスフラッシング機構の解明2009

    • 著者名/発表者名
      吉村俊平・中村美千彦
    • 学会等名
      日本火山学会秋季大会
    • 発表場所
      神奈川県立生命の星・地球博物館
    • 年月日
      2009-10-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 流紋岩質メルトにおける破断面の溶結・消滅実験:脱ガス通路保持時間の見積もり2009

    • 著者名/発表者名
      吉村俊平・中村美千彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2009-05-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] 東北大学大学院理学研究科地学専攻・島弧マグマ学研究室

    • URL

      http://www.ganko.tohoku.ac.jp/touko/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi