• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

半人工多糖・イオン性基修飾カードランを用いたゲスト化合物の垂直配向

研究課題

研究課題/領域番号 09J03047
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 機能物質化学
研究機関九州大学

研究代表者

杉川 幸太  九州大学, 工学研究院, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2010年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2009年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード多糖 / カーボンナノチューブ / ポルフィリン / 階層構造制御 / 光電変換 / 自己組織化 / テンプレート重合 / 静電相互作用 / ポリピロール / 金ナノ構造体 / シアニン色素
研究概要

申請者はゲスト包接能を有する半人工多糖である6位修飾カードランを用いて、ゲスト分子の基板上での垂直配向を目指し研究を行ってきた。前年度までに(1)カチオン性のカードラン(CUR-N^+)がアニオン性色素分子であるメロシアニン540と複合体を形成しその光退色性を抑制すること、(2)イオン性のカードランが鋳型分子として機能し一次元金ナノ構造体および孤立分散したポリピロールを合成できることを明らかにした。これらの研究成果を元にCUR-N^+とカーボンナノチューブ(CNT)の複合体(CUR-N^+/CNT)とアニオン性のポルフィリン分子を混合することで、複合体の階層構造制御を試みた。
4つのスルホン酸基を有するポルフィリン(H_4TPPS^<2->)の水溶液(pH=3.4)にCUR-N^+/CNT複合体を添加するとH_4TPPS^<2->が静電的に相互作用し、一次元に会合することが明らかとなった。またTEM観察の結果、CNTがバンドル化した構造体が観察され、H_4TPPS^<2->の会合形態とCNTの組織化が同時に制御できることが示された。この溶液のpHを中性に戻すとH_4TPPS^<2->の一次元会合が崩壊し、それと同時にCNTの配向性が低下することが明らかとなった。この構造変化は可逆的であり、pHを3.4に戻すことで再びH_4TPPS^<2->が一次元に会合し、CNTが規則的に配向した組織体が構築された。H_4TPPS^<2->のプロトン化及び脱プロトン化がH_4TPPS^<2->とCNTの会合状態に影響を及ぼしていると考えられる。蛍光スペクトル及び蛍光寿命測定の結果、H_4TPPS^<2->からCNTに電子移動が起きていることが明らかとなり、光電変換素子として応用できることが示唆された。
今回申請者が得たCUR-N^+を介したポルフィリン分子及びCNTの組織化に関する知見は、本研究課題であるゲスト分子の垂直配向を目指す上で極めて重要なものである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ゲスト包接能を有する半人工多糖である6位修飾カードランを用いて、ゲスト分子の基板上での垂直配向を目指し研究を行ってきた。イオン性部位を導入した6位修飾カードランの基礎物性を明らかにし、近年では鋳型としての応用やカーボンナノチューブの組織化に成功した。これらの実験により得られた知見は本研究目的を達成するのに重要なものであると考えられる。

今後の研究の推進方策

これまでの研究により6位修飾カードランのゲスト包接能や複合体の組織化に関する基礎的な知見を得ることに成功した。今後は6位修飾カードランを基板表面に修飾する技術の開発を行う必要がある。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Facile fabrication of CD-active 1-D polypyrrole by the templating effect of a helix-forming anionic polysaccharide2011

    • 著者名/発表者名
      Sugikawa Kouta
    • 雑誌名

      Supramolecular Chemistry

      巻: 23 号: 3-4 ページ: 239-243

    • DOI

      10.1080/10610278.2010.521837

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SERS-active metal-organic frameworks embedding gold nanorods2011

    • 著者名/発表者名
      Sugikawa Kouta
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 23 号: 13 ページ: 3132-3134

    • DOI

      10.1021/cm200737c

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hierarchical polymer assemblies constructed by the mutual template effect of cationic polymer complex and anionic supramolecular nanofiber2011

    • 著者名/発表者名
      Sugikawa Kouta
    • 雑誌名

      Organic and Biomolecular Chemistry

      巻: 9 ページ: 146-153

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Semiartificial Polysaccharide Can Provide a Unique Nanospace for the Construction of Supramolecular Dye-Assembly2010

    • 著者名/発表者名
      Sugikawa Kouta
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 39 ページ: 710-711

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Molecular Template Designed by the Mdification of a Helix-Forming β-1, 3-Glucan Polysaccharide to Fabricate One-Dimensional Nanostrucutres2010

    • 著者名/発表者名
      Sugikawa Kouta
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 26 ページ: 19100-19105

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the helical motif of the complexes created by association of helix-forming schizophyllan(SPG) and helix-forming polythiophene derivatives2009

    • 著者名/発表者名
      原口修一、杉川幸太, 他
    • 雑誌名

      Chemisty-A European Journal 15

      ページ: 11221-11228

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 多孔性配位高分子と金ナノロッドの複合化による新規SERSセンサーの開発2012

    • 著者名/発表者名
      杉川幸太
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶応義塾大学(神奈川)
    • 年月日
      2012-03-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Stable and Functional Metal-Organic Framework Encapsulating Gold Nanorods for SERS Sensors2011

    • 著者名/発表者名
      Sugikawa Kouta
    • 学会等名
      International Symposium on Macrocyclic & Supramolecular Chemistry (ISMSC)
    • 発表場所
      Brighton (UK)
    • 年月日
      2011-07-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Fabrication of SERS-Active Metal-Organic Frameworks2011

    • 著者名/発表者名
      Sugikawa Kouta
    • 学会等名
      The 2011 International Symposium on Molecular systems
    • 発表場所
      Fukuoka (Japan)
    • 年月日
      2011-05-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] SERS活性を示す多孔性配位高分子内でのゲスト分子の直接検出2011

    • 著者名/発表者名
      杉川幸太
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      神奈川大学(神奈川)
    • 年月日
      2011-03-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] SERS活性を示す多孔性配位高分子の合成と機能2010

    • 著者名/発表者名
      杉川幸太
    • 学会等名
      第19回有機結晶シンポジウム
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪)
    • 年月日
      2010-11-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] SERS特性を示す金ナノロッド含有配位高分子(MOFs)の合成と評価2010

    • 著者名/発表者名
      杉川幸太
    • 学会等名
      第59回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      近畿大学(大阪)
    • 年月日
      2010-05-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 金ナノロッド内包Metal-Organic Rfameworks(MOFs)の合成と機能評価2010

    • 著者名/発表者名
      杉川幸太
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会
    • 発表場所
      近畿大学(大阪)
    • 年月日
      2010-03-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 半人工多糖の分子認識を利用した色素分子の組織化と機能制御2009

    • 著者名/発表者名
      杉川幸太
    • 学会等名
      第59回高分子討論会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2009-09-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 半人工多糖の分子認識を利用した色素分子の組織化と機能制御2009

    • 著者名/発表者名
      杉川幸太
    • 学会等名
      第58回高分子討論会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本)
    • 年月日
      2009-09-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Arrangement of functional molecules through the use of semi-artificial b-1, 3-glucans2009

    • 著者名/発表者名
      杉川幸太
    • 学会等名
      International Symposium on Macrocyclic & Supramolecular Chemistry
    • 発表場所
      Maastricht(Holland)
    • 年月日
      2009-06-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Preparation of SERS-Active Metal-Organic Frameworks2009

    • 著者名/発表者名
      Sugikawa Kouta
    • 学会等名
      International Symposium on Macrocyclic & Supramolecular Chemistry
    • 発表場所
      Nara(Japan)
    • 年月日
      2009-06-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi