• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨関節組織におけるGABABR1サブユニットの機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 09J03309
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 薬理学一般
研究機関金沢大学

研究代表者

高畑 佳史  金沢大学, 自然科学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2011年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2010年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2009年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード軟骨細胞 / GABABR1 / GABA_BR1 / 骨芽細胞 / GABAB受容体 / Osterix
研究概要

本年度は、GABA_BR1サブユニット遺伝子欠損マウスを用いた骨表現型の解析結果を元にして、軟骨細胞成熟に対するGABA_BR1の機能をさらに追求するため、Activated tlanscriptional factor 4(ATF4)に着目した。ATF4は現在までにGABA_BR1と物理的相互作用することや、軟骨細胞成熟に必須であるIndian hedgehog(Ihh)プロモーター上に結合することが報告されている。そこで、ATF4結合配列が6つ並んだレポーターベクターを作製し、ルシフェラーゼ活性を測定した。その結果、ATF4を遺伝子導入することでルシフェラーゼ活性は有意に上昇し、さらにATF4とGABA_BR1を同時に遺伝子導入する事で相乗的なルシフェラーゼ活性の増加が認められた。
次に、WTおよびKO軟骨細胞をATF4抗体を用いて免疫染色した結果、ATF4の核内における発現量は有意に減少していた。さらに、我々はGABA_BR1サブユニット遺伝子欠損マウス由来の軟骨細胞から核抽出画分を調製し、Ihhプロモーター上のATF4結合配列を含むプローブを作製し、EMSAを行った。その結果、ATF4とプローブの複合体はWTおよびKO軟骨細胞のいずれの核抽出液でも検出されたが、その複合体の量はKO軟骨細胞の核抽出液を添加した群で著明な減少が観察された。GABA_BR1サブユニットの新規機能として受容体だけでなく、転写因子との結合を介する軟骨細胞成熟の調節といった新規の機能をもつことが明らかとなった。高齢化に伴って、骨関節組織の機能障害患者数が飛躍的に増大する現代社会では、このGABAによるシグナル伝達機構の機能的発現が示されることにより、骨折の治癒、変形性関節症をはじめとする軟骨代謝性骨疾患発症に関与する新たな因子として、GABAが機能する可能性も考えられ、これらの成果は現在国際学術誌に投稿中である。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2012 2011 2009

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Natural polyamines spermidine and spermine prevent bone loss through preferential disturbance of osteoclastic activation in ovariectomized mice2012

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Yamamoto, Eiichi Hinoi, Hiroyuki Fujita, Takashi Iezaki, Yoshifumi Takahata, Misa Takamori, Yukio Yoneda
    • 雑誌名

      Br J Pharmacol

      巻: (in press)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Positive regulation of osteoclastic differentiation by growth differentiation factor-15 up-regulated in osteocytic cells under hypoxia2012

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Hinoi, Hiroki Ochi, Takeshi Takarada, Eri Nakatani, Takashi Iezaki, Hiroko Nakajima, Hiroyuki Fujita, Yoshifumi Takahata, Shinya Hidano, Takashi Kobayashi, Shu Takeda, Yukio Yoneda
    • 雑誌名

      J Bone Miner Res

      巻: 4 号: 4 ページ: 938-949

    • DOI

      10.1002/jbmr.1538

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Osteoclastogenesis is negatively regulated by D-serine produced by osteoblasts2012

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Takarada, Mika Takarada-Iemata, Yoshifumi Takahata, Daisuke Yamada, Tomomi Yamamoto, Yukari Nakamura, Eiichi Hinoi, Yukio Yoneda
    • 雑誌名

      J Cell Physiol

      巻: (in press) 号: 10 ページ: 3477-87

    • DOI

      10.1002/jcp.24048

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Positive regulation by GABABR1 subunit of leptin expression through gene transactivation in adipocytes2011

    • 著者名/発表者名
      Yukari Nakamura, Eiichi Hinoi, Takeshi Takarada, Yoshifumi Takahata, Tomomi Yamamoto, Hiroyuki Fujita, Saya Takada, Syota Hashizume, Yukio Yoneda
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 6 号: 5 ページ: e20167-e20167

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0020167

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] γ-aminobutyric acid, type B receptors negatively regulate osteoblast ogenesis toward disturbance of osteoclastogenesis mediated by receptor activator of nuclear factor κB ligand in mouse bone2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Takahata, Takeshi Takarada, Eiichi Hinoi, Yukari Nakamura, Hiroyuki Fujita, Yukio Yoneda
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 286 号: 38 ページ: 32906-32917

    • DOI

      10.1074/jbc.m111.253526

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autophagy proteins regulate the secretory component of osteoclastic bone resorption2011

    • 著者名/発表者名
      Carl J.Deselm, Brian C.Miller, Wei Zou, Wandy L.Beatty, Helena van Meel, Yoshifumi Takahata, Judith Klumperman, Sharon A.Tooze, Steven L.Teitelbaum, Herbert W.Virgin
    • 雑誌名

      Dev cell

      巻: 21 号: 5 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1016/j.devcel.2011.08.016

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interference with cellular differentiation by D-serine through antagonism at N-methyl-D-as partate receptors composed of NR1 and NR3A subunits in chondrocytes.2009

    • 著者名/発表者名
      Takarada.T
    • 雑誌名

      J Cell Physiol 220

      ページ: 756-764

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ERK5は骨芽細胞分化を調節するが、破骨細胞分化には影響を与えない2012

    • 著者名/発表者名
      高畑佳史, 檜井栄一, 米田幸雄
    • 学会等名
      第85回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府)
    • 年月日
      2012-03-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] GABABR1サブユニット分子による破骨細胞分化の調節2011

    • 著者名/発表者名
      高畑佳史, 宝田剛志, 中村由香里, 檜井栄一, 米田幸雄
    • 学会等名
      第119回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      ウィンクあいち(愛知県)
    • 年月日
      2011-07-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] IL-17 Mediates Estrogen-Deficient Osteoporosis in a TRAF6-Dependent Manner2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Takahata, Carl Deselm, Wei Zou, Steven L Teitelbaum
    • 学会等名
      Center for Musculoskeletal Research 1st Annual winter symposium
    • 発表場所
      Eric P.Neivman Educational center (U.S.A)
    • 年月日
      2011-01-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] GABABR1サブユニット分子による軟骨細胞分化の調節2009

    • 著者名/発表者名
      高畑佳史
    • 学会等名
      第116回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      ピアザ淡海(滋賀)
    • 年月日
      2009-11-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] GABABR1サブユニット安定発現骨芽細胞株の機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      高畑佳史
    • 学会等名
      第27回日本骨代謝学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪)
    • 年月日
      2009-07-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 骨芽細胞におけるGABABレセプターの機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      高畑佳史
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部第120回例会
    • 発表場所
      金沢大学(石川)
    • 年月日
      2009-07-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi