• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

KIBRAによる上皮細胞極性制御機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 09J05317
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 医化学一般
研究機関東京大学

研究代表者

吉濱 陽平  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2010年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2009年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードKIBRA / aPKC / 上皮細胞極性 / エキソサイトーシス / アピカル膜形成 / 頂端膜
研究概要

Ayu21-W171マウス(Wwc1ジーントラップマウス)の表現型を解析した。当該マウスはヘテロ接合体で胚凍結保存されていたものであり、ホモ接合体の解析は全く行われていなかった。まずヘテロ接合体のゲノムを用いWwc1(KIBRA)遺伝子がトラップされている領域をロングPCR法、インバースPCR法により解析・決定した。当該ヘテロマウスを交配しホモ接合体が得られるかどうかを解析したところ、これまでに得られた野生型、ヘテロ、ホモの個体数比は、15:22:5であり、メンデル比に照らし合わせるとホモの個体数が少なかった。ホモ接合体の脳由来タンパク質抽出液を用い、KIBRAタンパク質が完全に発現していないことを確認した。産まれてきたホモ接合体は出生時の体長が小さく、野生型と比較して力が弱かった。さらに、ホモマウスの中には尾の先端が曲がる、Wnt-PCP経路の異常と同様の表現型を示す個体が見られた。当経路に異常がある場合、通常は胎生致死であり、弱いアレルの個体に同様の表現型がみられる。したがって、KIBRA遺伝子破壊により、Wnt-PCP経路の破綻が生じている可能性が考えられる。さらに、胃がん検体を免疫染色し臨床病理学的因子との相関関係を解析したところ、KIBRAの高発現と脈管への浸潤に相関関係が見られた。また、そのような脈管への浸潤はaPKC低発現群でKIBRAが高発現している群に濃縮されていた。KIBRA単独の発現強度と予後不良には有意な相関が見られなかったが、aPKCの発現が低い群でKIBRAの高発現と予後不良に相関がみられた。KIBRAはaPKCの活性を抑制することを明らかにしており、aPKC低発現/KIBRA高発現群では、aPKCの活性が顕著に低下していると考えられる。aPKC低発現/KIBRA高発現群ではaPKC活性が顕著に低下することにより、上皮細胞の極性が破綻し、脈管への浸潤が亢進すると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] The KIBRA-aPKC connection2012

    • 著者名/発表者名
      Yohei Yoshihama
    • 雑誌名

      Communicative & Integrative Biology

      巻: 5:2 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] KIBRA suppresses apical exocytosis through inhibition of aPKC activity in epithelial cells2011

    • 著者名/発表者名
      Yohei Yoshihama
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: 21 号: 8 ページ: 705-711

    • DOI

      10.1016/j.cub.2011.03.029

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] KIBRA suppresses apical exocytosis through inhibition of aPKC activity in epithelial cells

    • 著者名/発表者名
      Yohei Yoshihama
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Hippo経路上流因子KIBRAはaPKC活性を抑制し上皮細胞極性を制御する2011

    • 著者名/発表者名
      吉濱陽平
    • 学会等名
      日本細胞生物学会
    • 発表場所
      北大クラーク会館(北海道)
    • 年月日
      2011-06-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] KIBRA Suppresses Apical Exocytosis through Inhibition of aPKC Kinase Activity in Epithelial Cells2010

    • 著者名/発表者名
      吉濱陽平
    • 学会等名
      50th Annual Meeting of the American Society for Cell Biology
    • 発表場所
      米国フィラデルフィア市
    • 年月日
      2010-12-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] KIBRAはaPKC活性の抑制を介してアピカル膜形成を制御する2010

    • 著者名/発表者名
      吉濱陽平
    • 学会等名
      BMB2010(第32回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会合同大会)
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2010-12-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi