• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トーラスプラズマにおける共鳴摂動磁場印加時の主プラズマ電子及び高速電子の輸送研究

研究課題

研究課題/領域番号 09J05858
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 核融合学
研究機関京都大学

研究代表者

渡辺 文武  京都大学, エネルギー科学研究科, 特別研究員(SPD)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
2011年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2010年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2009年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード球状トカマク装置(LATE) / 外部摂動磁場 / 高速電子 / 輸送特性 / 電子サイクロトン共鳴加熱 / 主プラズマ電子 / 大型ヘリカル装置 / 周辺プラズマ制御 / 電子サイクロトロン共鳴加熱 / 大型ヘリカル装置(LHD) / 外部共鳴摂動磁場 / AXUV検出器アレイ
研究概要

本研究課題は、トーラスプラズマにおける共鳴摂動磁場印加時の主(バルク)プラズマ及び高速電子の輸送特性を明らかにすることを目的とする。そして、電子サイクロトロン共鳴加熱によって作りだされる高速電子を用いたプラズマ電流立ち上げ及び磁気面形成を実現する球状トカマク装置LATEの特徴を利用し、上記課題を推進している。前年度に見出された微弱な径方向摂動磁場の印加によるマイクロ波球状トカマクプラズマの性能改善の結果を受けて、水平ポートへ径方向摂動磁場コイルを4箇所から10箇所に増設し、コイル極性によるプラズマ特性への影響を調べた。同時に、AXUV検出器アレイを水平ポートへ2台新設すると共に、磁気プローブを2箇所(それぞれ径・垂直方向の測定可能)に新設することで計測面の増強も行った。その結果、径方向摂動磁場の印加位置によってプラズマ応答が異なることが分かり、LATE装置に本来不必要の不正磁場(0.5G程度)の存在が確認された。この結果を受けて、トロイダル磁場コイルの枠に沿って補正磁場コイルを6箇所に取り付け、その不正磁場の補正をしたところ径方向摂動磁場コイルと同様のプラズマ性能の改善が確認された。これらの結果は、トロイダル磁場強度のわずか0.1%程度の不正磁場を抑えることで、プラズマ電流を担う高エネルギー通過電子の減少と最外殻磁気面外側に軌道を持つ高エネルギー捕捉電子の増大が抑制されたことを示唆する。今後、最適な補正磁場に径方向摂動磁場を重畳し、その捕捉電子の制御法を模索することで、マイクロ波球状トカマクの更なる高性能化・高効率化への展開が期待される。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Improvement of EC-Driven Spherical Tokamak Discharge by a Radial Magnetic Perturbation on Energetic Trapped Electrons2012

    • 著者名/発表者名
      F.Watanabe, M.Uchida, H.Tanaka, T.Maekawa
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: 7 ページ: 1202005-1202005

    • DOI

      10.1585/pfr.7.1202005

    • NAID

      130002059609

    • ISSN
      1880-6821
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Externally Applied Magnetic Perturbation in a Spherical Tokamak Plasma Produced by ECH on the LATE Device2011

    • 著者名/発表者名
      F.Watanabe, M.Uchida, H.Tanaka, T.Maekawa
    • 雑誌名

      Proc.38th EPS conference on Plasma Physics

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Soft X-ray Diagnostics on LHD2010

    • 著者名/発表者名
      S.Ohdachi, F.Watanabe, et al.
    • 雑誌名

      Fusion Science and Technology

      巻: 58 ページ: 418-425

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation of Initial Closed Flux Surface by ECH at Conventional Aspect Ratio of R/a~3 ; Experiments on the LATE Device and JT-60U Tokamak2010

    • 著者名/発表者名
      M.Uchida, T.Maekawa, H.Tanaka, S.Ide, Y.Takase, F.Watanabe, S.Nishi
    • 雑誌名

      Proc.23th IAEA Fusion Energy Conference

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Characteristics of edge MHD modes and ELM activities observed in the Large Helical Device plasmas2010

    • 著者名/発表者名
      Fumitake Watanabe
    • 雑誌名

      Contributions to Plasma Physics

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Characteristics of bulk and fast electrons observed in the LATE plasmas with externally applied radial magnetic perturbations2011

    • 著者名/発表者名
      F.Watanabe, M.Uchida, H.Tanaka, T.Maekawa
    • 学会等名
      The Joint Meeting of 5th IAEA Technical Meeting on Spherical Tori, 16th International Workshop on Spherical Torus and 2011 US-Japan Workshop on ST plasma
    • 発表場所
      核融合科学研究所(岐阜県土岐市)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Interaction between radial magnetic perturbation fields and fast electrons in LATE plasmas2011

    • 著者名/発表者名
      F.Watanabe, M.Uchida, et al
    • 学会等名
      Plasma Conference 2011
    • 発表場所
      石川県音楽堂(金沢市)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Effect of magnetic perturbations on current start up on LATE2011

    • 著者名/発表者名
      F.Watanabe, M.Uchida, et al
    • 学会等名
      NIFS Scientific Workshop "Physics issues on energetic particle confinement in toroidal plasmas"
    • 発表場所
      核融合科学研究所(岐阜県土岐市)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Effects of Externally Applied Magnetic Perturbation in a Spherical Tokamak Plasma Produced by ECH on the LATE Device2011

    • 著者名/発表者名
      F.Watanabe, M.Uchida, H.Tanaka, T.Maekawa
    • 学会等名
      38th EPS conference on Plasma Physics
    • 発表場所
      Strasbourg, France
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Resonant magnetic perturbation field effects on the edge MHD instabilities in LHD plasmas2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺文武, 東井和夫, 大舘暁, 榊原悟, 鈴木康浩, 等
    • 学会等名
      高ベータプラズマにおけるMHD平衡、安定性及び輸送特性に関する研究会
    • 発表場所
      岐阜県土岐市
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] マイクロ波球状トカマク装置LATEにおける外部摂動磁場印加実験2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺文武, 打田正樹, 田中仁, 前川孝
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      大阪府堺市
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] マイクロ波球状トカマク装置LATEにおける外部摂動磁場印加の影響2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺文武, 打田正樹, 野口悠人, 逢見翔太, 黒田賢剛, 山本ゆりえ, 田中仁, 前川孝
    • 学会等名
      第27回プラズマ・核融合学会年会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 電子バーンスタイン波による遮断密度を超越した電子密度領域での球状トカマク形成2010

    • 著者名/発表者名
      打田正樹, 渡辺文武, 野口悠人, 逢見翔太, 黒田賢剛, 山本ゆりえ, 田中仁, 前川孝
    • 学会等名
      第27回プラズマ・核融合学会年会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Resonant error field effects on the MHD instabilities at edge region in LHD2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺文武
    • 学会等名
      US-Japan workshop on "Physics of MHD Control of Toroidal Plasmas"
    • 発表場所
      岐阜県土岐市
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] トーラスプラズマにおけるELM特性と制御研究及びDT燃焼プラズマへの課題2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺文武
    • 学会等名
      「高速粒子とMHD波動との相互作用とその物理課題」に関する特定領域研究ワークショップ
    • 発表場所
      長野県小諸市
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 球状トカマク装置LATEにおける外部共鳴摂動磁場印加実験のためのAXUV分布計測2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺文武
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会第26回年会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Characteristics of edge MHD modes and ELM activities observed in LHD plasmas2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺文武
    • 学会等名
      17th International Stellarator/Heliotron Workshop
    • 発表場所
      Princeton, New Jersey, USA
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi