• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超流動ヘリウム中における量子渦のケルビン波の検出とそのダイナミクスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 09J06355
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 物性Ⅱ
研究機関大阪市立大学

研究代表者

永合 祐輔  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2010年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2009年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード超流動ヘリウム / 量子渦 / 量子乱流 / 振動流
研究概要

超流動ヘリウム中量子乱流生成の原因の一つである、振動流によって量子渦上に誘起されるケルビン波を超伝導細線振動子で観測するため、希釈冷凍機を用いて~10mKで実験を行っている。ケルビン波を検出するために、ピエゾアクチュエータ(PAB4010)の先に直径70μm金属線(針)をつけ、その先と細線振動子の間の距離を100μm以内に近づけた実験装置を作成した。このことにより、振動子と針の間に橋渡しする付着渦糸を実現できる。この渦糸を振動子によって振動させた状態でPAB4010を駆動し、振動子-針間距離を変化させることで、ケルビン波の共鳴モードを観測することができると期待される。
まず、ヘリウム減圧排気冷却用冷凍機を用いて1.2K超流動^4He中でこの実験装置の駆動テストを行い、その後、実験装置を希釈冷凍機に組み込むためのセル容器を作成した。容器下部には、熱交換率を向上させるため銀パウダーを焼結させ、渦を減らすため実験装置が入る容器上部との間を小さい穴でつなぐ構造にした。
実験セル容器完成後、容器単体で真空漏れテストを行い、その後希釈冷凍機に設置した。液化速度を調節するための流量調節弁付流量計をとりつけ、配管やバルブ、配線を増設した。
希釈冷凍機で実験セルを~10mKまで冷却し、まず真空でPAB4010駆動テストを行った。この温度でも一昨年の1.2Kでの予備実験の時と同様、±60μm程度変動可能であることが新たにわかった。その後、ヘリウム注入ラインに真空漏れが見つかったため、室温に戻し、修理を行った。現在、再度~10mKまで冷却し、ケルビン波探索実験が進行中である。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Time-of-Flight Experiments of Vortex Rings Propagating from Turbulent Region of Superfluid ^4He at High Temperature2011

    • 著者名/発表者名
      永合祐輔
    • 雑誌名

      Journal of Low Temperature Physics

      巻: 162 ページ: 322-328

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vortex generation induced by low-frequency wire vibration in superfluid ^3He-B2010

    • 著者名/発表者名
      永合祐輔
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 82

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Critical behavior of steady quantum turbulence generated by oscillating structures in superfluid ^4He2010

    • 著者名/発表者名
      矢野英雄
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 81

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation of Remanent Vortices Attached to Rough Boundaries in Superfluid ^4He2010

    • 著者名/発表者名
      永合祐輔
    • 雑誌名

      Journal of Low Temperature Physics 158

      ページ: 443-449

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transition to Quantum Turbulence Generated by Thin Vibrating Wires in Superfluid ^4He2009

    • 著者名/発表者名
      矢野英雄
    • 雑誌名

      Journal of Low Temperature Physics 156

      ページ: 132-144

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 超流動^4Heの量子渦に誘起されるKelvin波の観測2011

    • 著者名/発表者名
      永合祐輔
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2011-03-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Motions of Vortex Loops Attached to Oscillating Objects in Superfluid ^4He2010

    • 著者名/発表者名
      永合祐輔
    • 学会等名
      量子液体固体国際シンポジウム(QFS2010)
    • 発表場所
      World Trade Center(フランス,グルノーブル市)
    • 年月日
      2010-08-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Detection Technique for Kelvin waves on Vortex Lines in Superfluid ^4He2010

    • 著者名/発表者名
      三浦幸恵
    • 学会等名
      スーパークリーン物質で実現する新しい量子相の物理国際シンポジウム(PSM2010)
    • 発表場所
      はまぎんホール "ヴィアマーレ"(横浜市)
    • 年月日
      2010-03-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Control of Vortex Lines Attaching to an Oscillating Boundary in Superfluid ^4He2009

    • 著者名/発表者名
      永合祐輔
    • 学会等名
      量子液体固体国際シンポジウム(QFS2009)
    • 発表場所
      ノースウェスタン大学(USA, イリノイ州, エヴァンストン市)
    • 年月日
      2009-08-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi