• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

既成市街地における住民参加型開発協議の法的限界と実態について

研究課題

研究課題/領域番号 09J08486
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 公法学
研究機関東京大学

研究代表者

堀 裕典  東京大学, 大学院・工学系研究科, 特別研究員(DC2) (00614653)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2010年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2009年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード開発協議 / 市民参加 / デザインレビュー / デザイン審査 / アーバンデザイン / 都市計画 / アメリカ:カナダ / マイアミ:シンシナティ:フェニックス:トロント:サンディエゴ / 住民参加 / ランドスケープ / 都市デザイン / アメリカ:カナダ:オーストラリア / シアトル:デンバー:バンクーバー:トロント:アデレード
研究概要

本研究は、北米諸都市を対象とし、既成市街地の景観コントロールに関する有用な知見を得る事を目的としている。本年度は、アメリカ(シアトル市、シンシナティ市、インディアナポリス市、コロンバス市、フェニックス市、サンディエゴ市、ニューヨーク市、マイアミ市他)及び、カナダ(バンクーバー市、モントリオール市、トロント市他)におけるデザインレビュー制度、裁量的開発審査制度等の運用実態に関する調査研究を行った。その結果、アメリカ中西部の都市では行政主導のデザインコントロールが行われており、市民が参加する機会は比較的少ないという事が分かった。フェニックス市においては郊外住宅地での地区アイデンティティの保全・創造に重点を置いた制度運用が行われていた。シンシナティ市においては、市が関わる開発(補助金等も含む)のみが審査対象となっており、長期にわたり同じ委員が審査委員を勤めているため、デザインに偏りが出ているという課題も明らかになった。マイアミ市の旧制度では、敷地統合規制が存在せず、多くの容積ボーナス制度があったため、日本と同じくマンション紛争が起こっているという事実が存在し、昨年、スマートコードを基にした新ゾーニングコードを導入し、多くの課題を克服すべく現在運用を行っている事が分かった。バンクーバー市の裁量的開発審査制度では、容積移転制度や住宅ボーナス制度等により、事業者の利益を確保している一方で、開発協議を通じ、市民の意見を汲みとり地区の特性に合せた開発が誘導されている事が分かった。トロント市では、オンタリオ州における行政決定権力が強いため、トロント市の決定に対して州組織に追訴が行われた場合、事業者が勝訴する場合も多くあり、地区の特性に合わない高容積の開発が許可され、マンション紛争が起こっているという事実が明らかとなった。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] Design Review Practices in the City of Toronto, ON, Canada2011

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Hori, Andre Sorensen
    • 雑誌名

      5th Conference of the International Forum on Urbanism, proceeding

      巻: (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] バンクーバー市における容積移転制度の運用実態について-都心における歴史的建築物保全の視点から-2010

    • 著者名/発表者名
      堀裕典, 小泉秀樹, 大方潤一郎
    • 雑誌名

      日本都市計画学会都市計画論文集

      巻: 45-1号 ページ: 39-44

    • NAID

      10029078466

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カナダトロント市におけるデザインレビューの運用実態について-建物形態誘導の視点から-2010

    • 著者名/発表者名
      堀裕典, 小泉秀樹
    • 雑誌名

      2010年度日本建築学会大会学術講演・建築デザイン発表梗概集F-1

      ページ: 859-860

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] アーバンデザインAlex Krieger and William S.Saunders : Urban Design [University of Minnesota Press ; 368 pp., 2009](都市計画,文献抄録)2010

    • 著者名/発表者名
      堀裕典
    • 雑誌名

      日本建築学会建築雑誌 2010年1月号

      ページ: 73-74

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The tree protection ordinance on private lot and the implementation in Seattle city, Washington, USA2010

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi HORI, Hideki KOIZUMI, Junichiro OKATA
    • 雑誌名

      Proceeding of International Workshop on Sustainable City-region Conference Proceeding

      ページ: 65-68

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] シアトル市ダウンタウンエリアにおけるデザインレビューの運用実態について-建物ボリューム調整の観点から-2010

    • 著者名/発表者名
      堀裕典
    • 雑誌名

      日本計画行政学会関東支部第4回若手研究交流会予稿集

      ページ: 101-106

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] バンクーバー市における容積移転制度の運用実態について-都心における歴史的建築物保全の視点から-2010

    • 著者名/発表者名
      堀裕典, 小泉秀樹, 大方潤一郎
    • 雑誌名

      日本都市計画学会都市計画論文集 45-1号

      ページ: 39-44

    • NAID

      10029078466

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 私有地における容積規制緩和制度を持っシアトル市樹木保全条例とその運用2010

    • 著者名/発表者名
      堀裕典
    • 雑誌名

      日本造園学会ランドスケープ研究 73号5巻(印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 既成市街地における建物更新時の開発協議制度のあり方について-日本の課題と北米のデザインレビュー-2009

    • 著者名/発表者名
      堀裕典
    • 雑誌名

      東京大学グローバルCOEプログラムアニュアルレポート「都市空間の持続再生学の展開」The University of Tokyo Center of Excellence for Sustainable Urban Regeneration Annual Report 2008

      ページ: 939-950

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] The issues of development review in Japan and the effectiveness of inner city area Design Review in North America2009

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Hori
    • 雑誌名

      10th APRU Doctoral Students Conference -Promoting Originality and Diversity in Research- Conference Proceedings Conference Proceeding(CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] デンバー市におけるデザインレビュー制度の運用状況チェリークリークノース地区を対象として2009

    • 著者名/発表者名
      堀裕典、小泉秀樹
    • 雑誌名

      2009年度日本建築学会大会学術講演・建築デザイン発表梗概集 F-1

      ページ: 951-952

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Design review practices in the downtown of Seattle, WA, USA2011

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Hori
    • 学会等名
      41st Conference of the Urban Affairs Association
    • 発表場所
      ニューオリンズ(アメリカ)
    • 年月日
      2011-03-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Design Review Practices in the City of Toronto, ON, Canada2011

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Hori
    • 学会等名
      5th Conference of the International Forum on Urbanism
    • 発表場所
      シンガポール(シンガポール)
    • 年月日
      2011-02-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] South loop District Riverside design guidelines(口頭発表)2010

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Hori, 他
    • 学会等名
      American planning association's PTS Workshop in Chicago, Urban Design Guidelines and Urban Design Review
    • 発表場所
      シカゴ、アメリカ
    • 年月日
      2010-06-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 私有地における容積規制緩和制度を持つシアトル市樹木保全条例とその運用2010

    • 著者名/発表者名
      堀裕典
    • 学会等名
      平成22年度日本造園学会全国大会研究発表会
    • 発表場所
      名城大学(愛知県)
    • 年月日
      2010-05-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The issues and achievements on Transfer of Development Rights program in Tokyo, Japan and Vancouver, Canada(口頭発表)2010

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Hori
    • 学会等名
      40th Conference of the Urban Affairs Association
    • 発表場所
      ホノルル、アメリカ
    • 年月日
      2010-03-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] シアトル市ダウンタウンエリアにおけるデザインレビューの運用実態について-建物ボリューム調整の観点から-(口頭発表)2010

    • 著者名/発表者名
      堀裕典
    • 学会等名
      日本計画行政学会関東支部第4回若手研究交流会
    • 発表場所
      東京、日本
    • 年月日
      2010-03-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] The tree protection ordinance on private lot and the implementation in Seattlecity, Washington, USA(口頭発表)2010

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Hori
    • 学会等名
      International Workshop on Sustainable Development in Urban-Rural Region at Tainan
    • 発表場所
      台南、台湾
    • 年月日
      2010-02-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] The tree protection ordinance on private lot and the implementation in Seattle city, Washington, USA(ポスター発表)2010

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Hori
    • 学会等名
      International Workshop on Sustainable Development in Urban-Rural Region at Tainan
    • 発表場所
      台南、台湾
    • 年月日
      2010-02-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「余所者若者馬鹿者の視点京都七条商店街」(口頭発表)2009

    • 著者名/発表者名
      堀裕典, 他
    • 学会等名
      (財)京都市景観・まちづくりセンター、京都まちづくり学生コンペ2009「京都における近隣型商店のこれから」
    • 発表場所
      京都、日本
    • 年月日
      2009-12-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「余所者若者馬鹿者の視点京都七条商店街」(ポスター発表)2009

    • 著者名/発表者名
      堀裕典, 他2名
    • 学会等名
      (財)京都市景観・まちづくりセンター、京都まちづくり学生コンペ2009「京都における近隣商店のこれから」
    • 発表場所
      京都、日本
    • 年月日
      2009-12-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] デンバー市におけるデザインレビュー制度の運用状況チェリークリークノース地区を対象として2009

    • 著者名/発表者名
      堀裕典
    • 学会等名
      2009年度日本建築学会大会(東北)学術講演会
    • 発表場所
      仙台,日本
    • 年月日
      2009-08-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Promoting Originality and Diversity in Research(口頭発表)2009

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Hori, 他
    • 学会等名
      10th APRU DSC Special workshop presentation competition
    • 発表場所
      京都、日本
    • 年月日
      2009-07-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] The issues of development review in Japan and the effectiveness of inner city area Design Review in North America(口頭発表)2009

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Hori
    • 学会等名
      10th APRU Doctoral Students Conference -Promoting Originality and Diversity in Research-
    • 発表場所
      京都、日本
    • 年月日
      2009-07-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] The issues of development review in Japan and the effectiveness of inner city area Design Review in North America(ポスター発表)2009

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Hori
    • 学会等名
      10th APRU Doctoral Students Conference -Promoting Originality and Diversity in Research-
    • 発表場所
      京都、日本
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi