• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「碑文習慣」の衰退に見るローマ社会の変容

研究課題

研究課題/領域番号 09J10037
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 西洋史
研究機関東京大学

研究代表者

大清水 裕  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2011年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2010年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2009年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード「3世紀の危機」 / 碑文習慣 / 北アフリカ / ラテン碑文学 / 古代史 / 「碑文習慣」 / ローマ帝国 / 都市 / イタリア
研究概要

今年度は研究計画の最終年度であり、これまでの研究をまとめ、公開することに精力を傾けた。他方、研究計画に沿って小アジアの諸遺跡、特にエフェソスやアフロディシアスの調査も行なっている。
まず、学会での口頭発表としては、5月の日本西洋史学会第61回大会で「『マクタールの収穫夫』の世界-3世紀北アフリカの都市参事会の継続と変容-」と題した報告を行なった。「マクタールの収穫夫」とは、チュニジア中部の高原地帯に位置する都市マクタールで発見された3世紀後半の墓碑に登場する人物である。この碑文は、現在、ルーヴル美術館の所蔵となっており、2010年5月に行なった実地調査の成果を交えて報告を行なった。従来、「3世紀の危機」を反映したものと扱われてきた有名な碑文だが、その内容だけでなく、碑文の刻まれた石の形状や遺跡のコンテクストも含めてその位置づけを見直し、「危機」とされる時代の再評価を行なっている。
次に、雑誌等に発表したものとしては、「マクシミヌス・トラクス政権の崩壊と北アフリカ」(『史学雑誌』121編2号、2012年2月、1-38頁)がある。この論文では、238年の北アフリカでの反乱で殺害された人物の墓碑の再評価を行なった。従来、その文言から、親元老院的な都市名望家とされてきたこの人物を、その石の形状や発見地などの情報をもとに、帝政期の北アフリカ独自の文化環境に生きた人物として描き出している。また、Les noms des empereurs tetrarchiques marteles: lesinscriptions de l'Afrique romaine,Classica et Christiana,6/2,2011,549-570も公表されている。四帝統治の時代の碑文から皇帝たちの名前が削り取られた理由を検討したもので、従来想定されてきた理由とは別に、碑文の刻まれた石の再利用という目的を重視するよう指摘した。
遺跡での現地調査としては、今年度は9月にトルコの諸遺跡を訪れた。その成果は、今後何らかの形で公開していきたいと考えている。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] マクシミヌス・トラクス政権の崩壊と北アフリカ2012

    • 著者名/発表者名
      大清水裕
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 121-2 ページ: 1-38

    • NAID

      110009425796

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Les noms des empereurs tetrarchiques marteles : les inscriptions de l'Ainque romaine2011

    • 著者名/発表者名
      Yutaka OSHIMIZU
    • 雑誌名

      Classica et Christiana

      巻: 6/2 ページ: 549-570

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北アフリカにおける『都市』と皇帝-ディオクレティアヌス帝治世のラピドゥム市再建をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      大清水裕
    • 雑誌名

      古代地中海世界のダイナミズム(桜井万里子・師尾晶子編)(山川出版社)

      ページ: 347-372

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 『危機』の時代の北アフリカ-ガリエヌス帝治世のトゥッガ市を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      大清水裕
    • 雑誌名

      西洋史研究

      巻: 新輯39 ページ: 205-218

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] ヒスペッルム勅答碑文をめぐる諸問題-コンスタンティヌス帝治世イタリアの州会議と都市参事会員たち-2009

    • 著者名/発表者名
      大清水裕
    • 雑誌名

      西洋史研究 新輯38

      ページ: 1-26

    • NAID

      40016934006

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「マクタールの収穫夫」の世界:3世紀北アフリカの都市参事会の継続と変容2011

    • 著者名/発表者名
      大清水裕
    • 学会等名
      第61回日本西洋史学会大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2011-05-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 『ラテン碑文集成』第4巻インデックス補遺2011

    • 著者名/発表者名
      大清水裕・本村凌二
    • 学会等名
      国際シンポジウム「火山噴火罹災地の文化・自然環境復元-2010年のイタリアにおける調査・研究成果を中心として-」
    • 発表場所
      東京大学農学部・弥生講堂一条ホール
    • 年月日
      2011-02-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] マクシミヌス・トラクス政権の崩壊と北アフリカ -テベステ出土碑文から見た『テュスドゥルス革命』の意義-2010

    • 著者名/発表者名
      大清水裕
    • 学会等名
      第108回史学会大会西洋史部会
    • 発表場所
      東京大学法文1号館
    • 年月日
      2010-11-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] La reforme administrative de Diocletien et les cites africaines2010

    • 著者名/発表者名
      OSHIMIZU Yutaka
    • 学会等名
      4e seminaire des doctorants des centres Gernet, Glotz et de 1'e quipe Pheacie
    • 発表場所
      Institut nationa d'histoire de l'ar フランス
    • 年月日
      2010-02-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 『危機』の時代の北アフリカ-ガリエヌス帝治世のトゥッガ市を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      大清水裕
    • 学会等名
      2009年度西洋史研究会大会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2009-11-15
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] ラテン語碑文で楽しむ古代ローマ2011

    • 著者名/発表者名
      本村凌二編著、池口守, ほか著
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      研究社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] ディオクレティアヌスと四帝統治2010

    • 著者名/発表者名
      B.レミィ著、大清水裕訳
    • 出版者
      白水社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://inscriptionslatines.blog108.fc2.com/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://inscriptionslatines.blog108.fc2.com/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi