• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

諸外国におけるライフスキル教育とその教師トレーニングに関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 10041016
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育
研究機関新潟大学

研究代表者

皆川 興栄  新潟大学, 教育人間科学部, 教授 (20006753)

研究分担者 木村 龍雄  高知大学, 教育学部, 教授 (70035822)
園山 和夫  北海道教育大学, 学校教育学部, 教授 (00261230)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
1999年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1998年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードライフスキル教育 / WHO / ヘルスプロモーティングスクール / イギリス / オーストラリア / ニュージーランド / ヘルスプロモーティグスクール / ライフスキル
研究概要

本研究の目的は、(1)諸外国におけるライフスキル教育関連の情報収集と(2)学校教師に対するライフスキルトレーニングの現状を調査することにある。以下、訪問国・機関における概要を述べる。
1.WHO(世界保健機関):世界の精神保健とりわけ子供の心の検討に関するレクチャーとディスカッションおよびライフスキル教育に関する資料数点の提供を受けた。翻訳し、日本の学校教育に参考とした。
2.University of Manchester:ライフスキル教育の特にRefusal Skillsの研究を推進しており、最新の論文を見せられた。
3.TAGADE:ライフスキル研究と教材では世界をリードしている機関である。その主任研究者で、実際にそのプログラム「Skills for Life」の提供を受けた。
4.The Mentor Foundation:現在南アフリカに研究実践校を設けて、ライフスキル教育プログラムの効果テストを実施におり、その中間的論文の提供を受けた。
5.ウエリントン教育大学と関連学校:心の健康づくりに関するレクチャーを受け、ーその後ライフスキル教育の関するディスカッションおよび関連資料数点の提供を受けた。
6.ライフエジュケーション・オーストラリアおよびライフエジュケーション・NSW:主に、ライフスキル手法を導入した薬物乱用教育と健康教育を中心に各種教材開発と教師トレーニングを行っていた。
7.まとめ 今回の学術調査で多くの成果を得た。すなわち、(1)ライフスキルプログラムの評価研究が間もなく終了し、今後、世界的な普及が行われることなどである。(2)ライフスキル教育を導入した健康教育が行われているだけでなく学校教育全般にライフスキル教育を適用していたこと、(3)ライフスキルプログラムの評価研究は難しいが、教育を受けた子どもがその時点で、あるいは、在学中の生活行動を観察したり、チェック表によるチェックなどを行うことによって評価していくことが重要であることなどの点である。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 皆川興栄: "世界の健康観の新しい動き―WHOの健康の定義の改訂から―"保健体育ジャーナル. 第51号. 6-8 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 皆川興栄他: "WHOライフスキル教育カリキュラムのガイドラインの検討"学校保健研究. 41巻. 364-365 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 皆川興栄他: "総合的学習で行う性・エイズ教育プログラムの開発研究"学校保健研究. 41巻. 236-237 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Anne Chartlon, koh-ei Minagawa, etc: "Saying "no" to cigarettes : a reappraisal of adolescent refusal skills"Journal of Adolescence. 22. 695-707 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 皆川興栄: "ライフスキルトレーニング"明治図書. 210 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 皆川興栄他: "総合的学習:性・エイズ教育プログラム"亀田ブックサービス. 214 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOH-EI MINAGAWA: "NEW TREND OF A SENCE OF HEALTH IN THE WORLD"JOURNAL OF HEALTH AND PHYSICAL EDUCATION. NO. 51. 6-8 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOH-EI MINAGAWA, KAZUO SONOYAMA, TATSUO KIMURA AND TOSHIO TAKEDA: "EXAMINATION OF GUIDELINES OF WHO LIFE SKILLS EDUCATION CURRICULA"JOURNAL OF SCHOOL HEALTH. VOL 41, SUPPL.. 364-365 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOH-EI MINAGAWA, AKIRA KOIKE, KEIKO TUCHIDA AND KUMIKO SIKAMA: "DEVELOPMENT OF SEXUALITY AND AIDS EDUCATION PROGRAMMES IN COMPREHENSIVE LEARNING"JOURNAL OF SCHOOL HEALTH. VOL 41, SUPPL.. 236-237 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ANNE CHARLTON, KOH-EI MINAGAWA AND DAVID WHILE: "SAYING "NO" TO CIGARETTE : A REAPPRAISAL OF ADOLESCENT REFUSAL SKILLS"JOURNAL OF ADOLESCENCE. VOL. 22. 695-707 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOH-EI MINAGAWA: "LIFE SKILLS TRANING IN COMPREHENSIVE LEARNING."MEIJITOSHO. 1-210 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOH-EI MINAGAWA, AKIRA KOIKE, KEIKO TUCHIDA, KUMIKO SIKAMA: "COMPREHENSIVE LEARNING : SEXUALITY AND AIDS EDUCATION PROGRAMMES"KAMADA BOOK SERVICES. 1-214 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 皆川興栄: "世界の健康観の新しい動き-WHOの健康の定義の改訂から-"保健体育ジャーナル. 第51号. 6-8 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 皆川興栄他: "WHOライフスキル教育カリキュラムのガイドラインの検討"学校保健研究. 41巻Suppl.. 634-365 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 皆川興栄,小池晃,土田慶子,鹿間久美子: "総合的学習で行う性・エイズ教育プログラムの開発研究"学校保健研究. 41巻Suppl.. 236-237 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 皆川興栄他: "総合的学習:性・エイズ教育プログラム"亀田ブックサービス. 214 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 皆川興栄: "ライフスキルトレーニング"明治図書. 210 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 皆川 興栄: "世界の健康観の新しい動き-WHOの健康の定義の改訂から-" 保健体育ジャーナル. 第51号. 6-8 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi