研究課題/領域番号 |
10041038
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
文化人類学(含民族学・民俗学)
|
研究機関 | 中部大学 |
研究代表者 |
藤井 知昭 中部大学, 人文学部, 教授 (70044740)
|
研究分担者 |
鈴木 道子 中京大学, 社会学部, 教授 (80154590)
高橋 昭弘 中京女子大学, 人文学部, 教授 (10097660)
樋口 昭 埼玉大学, 教育学部, 教授 (60015287)
嘉原 優子 中部大学, 講師
福岡 正太 国立民族学博物館, 博物館民族学研究部, 助手 (70270494)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
1999年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
1998年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
|
キーワード | ベトナム / カ・チュー / ハット・チェオ / ハット・トゥオン / ラオス / ラム / カップ / 山地民 / ベトナム少数民族楽器 / ラオス歌謡 / タイ・ルー / タイ・ダム / ルアンプラバン / サバナケート / ラム・クー・ラム・コーン / 地域民謡 / サヴァンナケート / ポップス / チャウ・バン |
研究概要 |
ラオスに関しては1993年、ベトナムに関しては1995年以降、現地調査を継続して、その成果を踏まえて研究課題の調査が大きく進展し、多大の調査資料を集積した。その内容の要約は以下の通りである。 1.ベトナム-北部を中心に 都市的な伝承芸能であるカ・チュー、ハット・チェオ、ハット・トゥオン、カイ・ルオン、及び憑依儀礼のチャオ・バンについて、そのほぼ全容にわたる調査を実施することが出来た。 他方、主として気候条件等により山地民等少数民族調査は不十分とならざるを得なかった。しかし、少数民族に関する資料を集積することが出来たし、またベトナムの民族博物館との協力関係、現地研究者との協力関係の進展により、少数民族の音楽・芸能調査が着実に機能し始めている。 2.ラオス ラオスの音楽文化全般について調査・研究を大きく進展させることが出来たが、中でもラオス音楽の中心をなすラオ・ルムの歌謡、南部の「ラム」、北部の「カップ」に関しては、その全種類の収集、及びそれぞれの音楽的特徴、演奏形態の相違等の把握を通して、そのほぼ全体像を明らかにすることが出来た。また、伝統的歌唱形式の代表とされるラム・クー・ラム・コーン、および地域的ラムの代表的なものなどを選んでのテキストの翻訳作業が現地研究者との協同により成果を蓄積している。 また、主として北ラオスの山地民についても、イコ(アカ)、ハモン、カムーなどの調査により一定の貴重な資料を蓄積してきたが、この間進展させてきた現地研究者の協力により、今後、山地民等少数民族の調査・研究についても継続・発展の基礎を作ることが出来た。
|