• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アメリカ,カナダ,オーストラリアにおける多文化主義の台頭と同化主義政策の比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 10041039
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 文化人類学(含民族学・民俗学)
研究機関城西国際大学 (2000-2001)
京都文教大学 (1998-1999)

研究代表者

綾部 恒雄  城西国際大学, 人文学部, 教授 (30037030)

研究分担者 黒田 悦子  国立民族博物館, 民族社会研究部, 教授 (60110079)
前川 啓治  静岡大学, 人文学部, 助教授 (80241751)
森川 眞規雄  同志社大学, 文学部, 教授 (80121804)
白石 さや  京都文教大学, 人間学部, 教授 (70288679)
木村 和男  筑波大学, 歴史・人類学系, 助教授 (10004079)
太田 和子  共立女子大学, 文学部, 教授 (60160496)
SIRI Gamage  ニューイングランド大学先住民多文化研究学部, 上級講師
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
18,600千円 (直接経費: 18,600千円)
2000年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
1999年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
1998年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
キーワード多文化主義 / 国民国家 / グローバライゼーション / エスニシティ / 先住言語民族 / 同化主義 / 文化相対主義 / 反人種主義 / 少数民族 / 先住民族 / IT革命 / 二重基準 / アフリカ中心主義 / 共通文化 / 民族集団 / アイデンティティ / アイデンテイテイ / 国民文化 / 民族文化 / WASP文化 / 黒人文化 / 融和主義
研究概要

3年間の研究・調査の結果、次のような成果を得たと考える。
(1)研究対象となった3ケ国の多文化主義は、"美しい"理念から出発したというよりも、国民国家統合上の政策として登場したものである。
(2)3ケ国とも、元イギリスの植民地であり、民主主義と議会政治の伝統を受け継いでいる。
(3)多文化主羲の台頭は、人権思想、反人種主義、文化相対主義思想の滲述と深く関わっている。
(4)3ケ国の先住民(イヌイット、ネイティブ・アメリカン、アボリジニ)は多文化主義に反対している。
(5)多文化主義の理念は、国民国家の統合を破壊する'危険'を、常にはらんでいる。
(6)20世紀末から加速した、グローバライゼーシヨンは、英語の使用、アメリカ的価値組の普及をもたらし、結果として多文化主義思考を弱体化し、同化志向価値を助長する。
(7)多文化主義が国民国家内で一定の成果をあげた場合でも、異文化間にみられるジェンダーの相違、宗教思想(例えば、キリスト教団におけるイスラム教徒)の違いをどのように扱うかという困難な問題が残されよう。
(8)現在、世界各国で視察される多文化主義は、国民国家の枠を越えることはできない。

報告書

(4件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Ayabe, Tuneo: "Multiculturalism, Nation State and Ethnic Minorities : in the Process of Globalization"A Comparative Study of Multiculturalism and Assimilation in Canada, the U.S.and Australia. 213-224 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, Kazuo: "The Metis and Canadian Multiculturalism"A Comparative Study of Multiculturalism and Assimilation in Canada, the U.S.and Australia. 21-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morikawa, Makio: "When Multiculturalism Appears Obsolete : Multiculturalism and Hougkong Lmmigrants in Canada"A Comparative Study of Multiculturalism and Assimilation in Canada, the U.S.and Australia. 29-48 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroda, Etsuko: "Participation in "Multicultural America" : Mexican Americans in US Museums and Street Art"A Comparative Study of Multiculturalism and Assimilation in Canada, the U.S.and Australia. 75-87 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Siri, Gamage: "To be or Not to Be? Sri Lankan Lmmigrants and Their Children in the Process of Be comming Australian"A Comparative Study of Multiculturalism and Assimilation in Canada, the U.S.and Australia. 155-184 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maegawa, Keiji: "Vitnamese Migrants in Multicultural Australia"A Comparative Study of Multiculturalism and Assimilation in Canada, the U.S.and Australia. 185-199 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ayabe Tsuneo: "MulticuHuralism, the Nation State and Ethnicmirities in the Process of Globalization: Canada, the US, Australia"A Comparative Study of Multi-Culturalism and Assimilation in Canada, the US and Australia (Project Report). 213-224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morikawa Makio: "When Multiculturalism Appears Obsolete: Multiculturalism and Hongkong Lmmigrants in Canada"A Comparative Study of Multi-Culturalism and Assimilation in Canada, the US and Australia (Project Report). 29-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maegawa Keiji: "Vitnamese Migrants in Multicultural Australia"A Comparative Study of Multi-Culturalism and Assimilation in Canada, the US and Australia (Project Report). 185-199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroda Etsuko: "Paraticipation in "Multicultural America": Mexican Americans in US Museums and Street Art"A Comparative Study of Multi-Culturalism and Assimilation in Canada, the US and Australia (Project Report). 75-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura Kazuo: "The Metis and Canadian Multiculturalism"A Comparative Study of Multi-Culturalism and Assimilation in Canada, the US and Australia (Project Report). 21-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiraishi Saya: "Programming Identity : Asian American youth in Network Community"A Comparative Study of Multi-Culturalism and Assimilation in Canada, the US and Australia (Project Report). 113-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Siri Gamage: "To be or Not to Be? Sri Lankan Lmmigrants and Their Children in the Process of Be coming Australian"A Comparative Study of Multi-Culturalism and Assimilation in Canada, the US and Australia (Project Report). 155-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] AYABE,Tsuneo: "Multiculturalism, Nation State and Ethnic Minorities : in the Process of Globalization"上記論文標題と同じ(科研費報告書)4月刊行. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] MORIKAWA,Makio: "When Multiculturalism Appears Obsolete : Multiculturalism and the Chinese Immigrants in Canada"Multiculturalism, Nation State and Ethnic Minorities : in the Process of Globalization. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Siri Gamage: "Multicultural of Assimilationist Australia? Adaptation Experiences of Sri Lankan Immigrants"Multiculturalism, Nation State and Ethnic Minorities : in the Process of Globalization. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] KIMURA,Kazuo: "The Metis and Canadian Multiculturalism"Multiculturalism, Nation State and Ethnic Minorities : in the Process of Globalization. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] MAEGAWA,Keiji: "Continuiy and Change of Vietnamese Migrant's Culture in Multicultural Australia"Multiculturalism, Nation State and Ethnic Minorities : in the Process of Globalization. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] SHIRAISHI,Saya: "Programing Identity : Asian American Youth in Internet Community"Multiculturalism, Nation State and Ethnic Minorities : in the Process of Globalization. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi