• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北極低気圧の発達過程とノルウェー海上の水循環に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10041101
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 気象・海洋・陸水学
研究機関北海道大学

研究代表者

上田 博  北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (80184935)

研究分担者 梶川 正弘  秋田大学, 工学資源学部, 教授 (20042319)
早坂 忠裕  国立極地研究所, 教授 (40202262)
遊馬 芳雄  北海道大学, 大学院・理学研究科, 講師 (10183732)
菊地 勝弘  秋田県立大学, 生物資源科学部, 教授 (80000793)
和田 誠  国立極地研究所, 研究系, 助教授 (40132716)
ソラス M.K.  ノルウェー気象局, 北部ノルウェー予報部, 部長
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
8,600千円 (直接経費: 8,600千円)
1999年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
1998年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワード北極圏 / 気象擾乱 / ポーラーロー / 極地気象学 / メソスケール気象学 / 雲物理学 / メゾスケール気象学
研究概要

北極域の気候変動や水循環を解明する上で、ポーラーローを含む北極低気圧の発生・発達過程と北欧北極圏やノルウェー海上での水蒸気輸送や雲、降水粒子の形成過程を明らかにするために、地上リモートセンサーを用いた現地観測を行なった。
1999年1月から4月までスウェーデン・キルナで現地のスウェーデン宇宙物理研究所の協力を得て気象観測用Xバンド鉛直ドップラーレーダーのデータを取得した。得られたデータを解析した結果、スウェーデン・キルナ地方の降水はスカンジナビア山脈の影響を強く受け、空気塊の斜面上昇による山岳性降水やノルウェー海上を北上する低気圧に伴う上層の前線からの弱い降水と山脈の強制上昇の影響を受けた下層雲との相互作用によって降水が増強されている様子が観測された。
また、1999年10月にノルウェー海の中央に位置するベアー・アイランドのノルウェー気象局の観測所、スピッツベルゲン島・ニーオルセンの国立極地研究所の観測施設に出かけ、北極圏の低気圧に関する資料やデータを収集した。また、その際に簡易気象観測機器を設置して北極圏の低気圧に関してのデータを取得した。
これらのデータは厳冬季を含む北欧北極圏やノルウェー海上での雲や低気圧の構造・発達過程、水循環・輸送過程が明らかになり、ポーラーローを含む北欧北極圏での気象擾乱の構造や水・エネルギー循環を明らかにするための基礎データとなることが期待される。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (51件)

  • [文献書誌] Asuma,Y.: "Wintertime precipitation behavior in the western Canadian Arctic region"J.Geophys.Res.. 105. 14927-14939 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kajikawa,M.: "Supercooled drizzle formed by condensation-coalescence in the mid-winter season of the Canadian Arctic"Atmos.Res.. 52. 293-302 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kajikawa,M.: "Aggregation of needle snow crystals"Atmos.Res.. 55. 131-138 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayasaka,T.: "Optical properties of aerosols derived from simultaneous measurements with lidar, sunphotometer and aureolemeter"Appl.Opt.. 38. 1630-1635 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梶川正弘: "降雪粒子の落下運動に関する研究"天気. 46. 75-85 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiobara,M.: "An overview and preliminary results from the Arctic airborne measurement program 1998 campaign"Polar Meteorology and Glaciology. 13. 99-110 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa,N.: "Chemical characterization of acid fog and rain of Akita in northern Japan"Int.J.Soc.Mat.Eng.Resources. 7. 288-295 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa,N: "Cloud droplet size dependence of concentrations of various ions in cloud water at a mountain ridge in northern Japan"Atmos.Res.. 51. 77-80 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asuma,Y.: "Precipitation features observed by Doppler radar at Tuktoyaktuk, Northwest Territories, Canada, during the Beaufort and Arctic storms experiment"Mon.Wea.Rev.. 126. 2384-2405 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asuma,Y.: "Energy budget observation in the central Canadian Arctic"J.Fac.Sci., Hokkaido Univ., Ser.VII (Geophysics). 11. 27-49 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayasaka,T.: "Stratification and size distribution of aerosols retrieved from simultaneous measurements with lidar, sunphotometer and aureolemeter"Appl.Opt.. 37. 961-970 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kajikawa,M.: "Influence of riming on the fall velocity of dendritic snow crystals"J.Fac.Sci.Hokkaido Univ., Ser.VII (Geophysics). 11. 169-174 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wada,M.: "A study of precipitating clouds close to fronts using microwave radiometry and radar in Svalbard, Arctic"Atmos.Res.. 49. 253-265 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wada,M.: "Atmospheric observations of liquid water in cloud and of chemical species in aerosols and gases near the ground and in fallen snow at Svalbard, Arctic"Atmos.Res.. 46. 383-389 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato,N.: "In situ growth experiments on "Gohei Twins" snow crystals observed at Inuvik in Arctic Canada"J.Fac.Sci., Hokkaido Univ., Ser.VII (Geophysics). 11. 335-344 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato,N.: "Relationship between ice nuclei and snowfalls observed in the Arctic regions"J.Fac.Sci., Hokkaido Univ., Ser.VII (Geophysics). 11. 345-361 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤昇: "近畿地方で観測された雹粒"天気. 45. 187-197 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishida,H.: "The observations of liquid water, water vapor, and downward flux of infrared radiation in the Arctic region with a microwave radiometer and a pyrgeometer"Polar Meteorol.Glaciol.. 12. 10-18 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa,N.: "Chemical characterization of acid snowfall in the coast and inland areas of Akita prefecture in Japan"Seppyo. 60. 143-156 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakai,N.: "The relation between prevailing precipitation-particle type and radar echo structure around the Dewa Hills"Atmos.Res.. 47-48. 97-112 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konishi,H.: "Seasonal variations of cloud and precipitation at Syowa Station, Antarctica"Annal.Glaciol.. 27. 597-602 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asuma, Y., Y.Inoue, K.Kikuchi, M.Kajikawa, N.Sato and T.Hayasaka: "Wintertime precipitation behavior in the western Canadian Arctic region"J.Geophys.Res.. 105. 14957-14939 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kajikawa, M., K.Kikuchi, Y.Asuma and Y.Inoue: "Supercooled drizzle formed by condensation-coalescense in the mid-winter season of the Canadian Arctic."Atmos.Res.. 52. 293-302 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kajikawa, M.: "Aggregation of needle snow crystals."Atmos.Res.. 55. 131-138 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayasaka, T., Y.Meguro, Y.Sasano and T.Takamura: "Optical Properties of Aerosols Derived from Simultaneous Measurements with Lidar, Sunphotometer and Aureolemeter"Appl.Opt.. 38. 1630-1635 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kajikawa, M.: "Studies on the Falling Motion of Snow Particles (Japanese)"Tenki. 46. 75-85 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiobara, M., Y.Fujii, S.Morimoto, Y.Asuma, S.Yamagata, S.Sugawara, Y.Inomata, M.Watanabe and T.Machida: "An overview and preliminary results from the Arctic airborne measurement program 1998 campaign"Polar Meteorology and Glaciology. 13. 99-110 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa, N., R.Kikuchi, T.Okamura, M.Kajikawa, T.Adzuhata, Y.Iwata and T.Ozeki: "Chemical characterization of acid fog and rain of Akita in northern Japan"Int.J.Soc.Mat.Eng.Resources. 7. 288-295 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa, N., R.Kikuchi, T.Okamura, T.Adzuhata, M.Kajikawa and T.Ozeki: "Cloud droplet size dependence of concentrations of various ions in cloud water at a mountain ridge in northern Japan"Atmos.Res.. 51. 77-80 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asuma, Y., S.Iwata, K.Kikuchi, G.W.K.Moore, R.Kimura and K.Tsuboki: "Precipitation features observed by Doppler radar at Tuktoyaktuk, Northwest Territories, Canada, during the Beaufort and Arctic storms experiment"Mon.Wea.Rev.. 126. 2384-2405 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asuma, Y., Y.Matsukawa, K.Kikuchi, K.Tsuboki and R.Kimura: "Energy budget observation in the central Canadian Arctic"J.Fac.Sci., Hokkaido Univ., Ser.VII (Geophysics). 11. 27-49 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayasaka, T., Y.Meguro, Y.Sasano and T.Takamura: "Stratification and size distribution of aerosols retrieved from simultaneous measurements with lidar, sunphotometer and aureolemeter"Appl.Opt.. 37. 961-970 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kajikawa, M.: "Influence of riming on the fall velocity of dendritic snow crystals"J.Fac.Sci.Hokkaido Univ., Ser.VII (Geophysics). 11. 169-174 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wada, M.and H.Konishi: "A study of precipitating clouds close to fronts using microwave radiometry and radar in Svalbard, Arctic"Atmos.Res.. 49. 253-265 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wada, M.and M.Igarashi: "Atmospheric observations of liquid water in cloud and of chemical species in aerosols and gases near the ground and in fallen snow at Svalbard, Arctic"Atmos.Res.. 46. 383-389 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, N., K.Kikuchi, Y.Asuma and M.Kajikawa: "In situ growth experiments on "Gohei Twins" snow crystals observed at Inuvik in Arctic Canada"J.Fac.Sci., Hokkaido Univ., Ser.VII (Geophysics). 11. 335-344 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, N., K.Kikuchi, Y.Asuma H.Uyeda and M.Kajikawa: "Relationship between ice nuclei and snowfalls observed in the Arctic regions"J.Fac.Sci., Hokkaido Univ., Ser.VII (Geophysics). 11. 345-361 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, N.: "Hail pasrticles observed in Kinki District, Japan (Japanese)"Tenki. 45-3. 187-197 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishida, H., T.Hayasaka, M.Kajikawa, K.Kikuchi, H.Uyeda, Y.Asuma, and Y.Inoue: "The observations of liquid water, water vapor, and downward flux of infrared radiation in the Arctic region with a microwave radiometer and a pyrgeometer"Polar Meteorol.Glaciol. 12. 10-18 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa, N., T.Adzuhata and M.Kajikawa: "Chemical characterization of acid snowfall in the coast and inland areas of Akita prefecture in Japan"Seppyo. 60. 143-156 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakai, N., M.Kajikawa and Y.Yamada: "The relation between prevailing precipitation-particle type and radar echo structure around the Dewa"Atmos.Res.. 47-48. 97-112 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konishi, H., M.Wada and T.Endoh: "Seasonal variations of cloud and precipitation at Syowa Station, Antarctica"Annal.Glaciol. 27. 597-602 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asuma, Y.: "Wintertime precipitation behavior in the western Canadian Arctic region"J.Geophys.Res.. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kajikawa, M.: "Supercooled drizzle formed by condensation-coalescence in the mid-winter season of the Canadian Arctic"Atmos.Res.. 2000・52. 293-302 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hayasaka, T.: "Optical properties of aerosols derived from simultaneous measurements with lidar,sunphotometer and aureolemeter"Appl.Opt.. 38. 1630-1635 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 梶川 正弘: "降雪粒子の落下運動に関する研究"天気. 46・2. 75-85 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shiobara, M.: "An overview and preliminary results from the Arctic airborne measurement program 1998 campaign"Polar Meteorology and Glaciology. 13. 99-110 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ogawa, N.: "Chemical characterization of acid fog and rain of Akita in northern Japan"Int.J.Soc.Mat.Eng.Resources. 7. 288-295 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ogawa, N.: "Cloud droplet size dependence of concentrations of various various ions in cloud water at a mountain ridge in northern Japan"Atmos.Res.. 51・1. 77-80 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Asuma,Yoshio: "Precipitation features observed by Doppler radar at Tuktoyaktuk,Northwest Territories,Canada,during the Beaufort and Arctic storms experiment" Monthly Weather Review. 126・9. 2384-24405 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ishida,H.: "Observations of liquid water,water vapor,and downward flux of infrared radiation in the Arctic region with a microwave radiometer and a pyrgeometer" Polar Meteorology and Glaciology. 12. 10-18 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi