• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱帯東部太平洋地域におけるオゾン・水蒸気ゾンデ観測

研究課題

研究課題/領域番号 10041103
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 気象・海洋・陸水学
研究機関北海道大学

研究代表者

塩谷 雅人  北海道大学, 大学院・地球環境科学研究科, 教授 (50192604)

研究分担者 西 憲敬  京都大学, 大学院・理学研究科, 助手 (00222183)
小川 利紘  宇宙開発事業団, 地球観測データ解析研究センター, 研究ディレクター (70011616)
長谷部 文雄  茨城大学, 理学部・地球生命環境科学科, 助教授 (00261735)
VOMEL Holger  米国大気海洋局CMDL, 研究員
OLTMANS Samu  米国大気海洋局CMDL, 班長(研究員)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
11,900千円 (直接経費: 11,900千円)
1999年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
1998年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
キーワードオゾン / 水蒸気 / 熱帯大気 / 赤道波 / 成層圏・対流圏交換 / 対流圏界面 / 対流圏結合 / 大気境界層 / 対流圏海面 / エルニーニョ
研究概要

本研究費にもとづき,1998,1999年度,東太平洋ガラパゴス諸島のサンクリストバルで3回,中央太平洋キリバスのクリスマス島で2回の観測キャンペーンをおこなった.さらに,1999年9月-10月には,船舶から赤道東太平洋域のオゾン観測をおこなった.これらのキャンペーンによって取得したデータは現在解析中であるが,これまでのところ以下のような知見が得られている.
1.サンクリストバルと西太平洋のシンガポールにおけるゾンデデータを比較したところ,対流圏界面が北半球の冬に低圧・高高度・低温になるという特徴が両観測点で見られたが,海面水温と対応していると考えられていた圏界面高度の差は明瞭ではなかった.
2.サンクリストバルにおける水蒸気観測データから,東部太平洋域でも3月の圏界面付近で水蒸気は飽和していることがわかった.また,9月の観測では水蒸気が未飽和であるプロファイルも得られたが,これは赤道ケルビン波の下方変位位相部に当たっていて乾燥したオゾンの豊富な成層圏大気が下降してきたのを観測していたことがわかった.
3.サンクリストバルにおける対流圏オゾン分布は,3-4月には対流圏内でほぼ一定値(〜30ppb)をとるのに対して,9月には地表付近(20ppb)から6-7km付近まで増加(50ppb)したあと上部対流圏まではほぼ一定の値をとるという特徴が見られた.これは赤道波と関連した成層圏からのオゾンの洩れ出しが,特に9月には顕著に見られるためではないかと考えられる.
4.船舶からのGPS/オゾンゾンデ観測より,地表〜高度5kmほどの領域で,しばしばオゾンの少ない湿った薄い大気層が2,3つ存在することが見出された.これはちょうど北風が卓越する高度領域とも対応しており,船の北側に位置するITCZとの関連が示唆される.また,同様の特徴は,サンクリストバルやクリスマス島でのオゾン観測データにも見ることができた.

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Hasebe F.et al.: "Planetary Scale Ozone Variations in the Tropics"Atmospheric Ozone, Proceedings of the XVIII Quadrennial Ozone Symposium. 267-270 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長谷部文雄他: "SOWER/Pacific 1998年集中観測-速報-"第9回大気化学シンポジウム研究集会講演集. 176-179 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 塩谷雅人他: "SOWER/Pacific 1998年集中観測-対流圏オゾンの変動-"第9回大気化学シンポジウム研究集会講演集. 180-183 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasebe F.et al.: "First results from SOWER/Pacific"SPARC Newsletter. vol.12. 22-23 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長谷部文雄・塩谷雅人: "SOWER/Pacific(Sounding of Ozone and Water in the Equatorial Region/Pacific Mission)について"天気(日本気象学会機関誌). vol.47. 46-51 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiotani M.et al.: "SOWER/Pacific-the Shoyo-maru Pacific Ocean-Atmospheric Survey"SPARC Newsletter. vol.14. 17-18 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasebe, F. et al.: "Planetary Scale Ozone Variations in the Tropics."Atmospheric Ozone Proceedings of the XVIII Quadrennial Ozone Symposium. 267-270 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasebe, F. et al.: "SOWER/Pacific 1998 Campaign Report I - General Description"Proceedings of the 9th Atmospheric Chemistry Symposium. 176-179 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiotani et al.: "SOWER/Pacific 1998 Campaign Report II - Tropospheric Ozone Variability"Proceedings of the 9th Atmospheric Chemistry Symposium. 180-183 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasebe, F. et al.: "First results from SOWER/Pacific"SPARC Newsletter. vol.12. 22-23 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasebe, F. and Shiotani, M.: "Report on the SOWER/Pacific (Sounding of Ozone and Water in the Equatorial Region / Pacific Mission)"TENKI. vol.47. 46-51 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiotani, M. et al.: "SOWER/Pacific - the Shoyo-maru Pacific Ocean-Atmospheric Survey"SPARC Newsletter. vol.14. 17-18 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長谷部文雄,塩谷雅人、他: "SOWER/Pacific 1998年集中観測 -速報-"第9回大気化学シンポジウム 研究集会講演集. 176-179 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 塩谷雅人,長谷部文雄、他: "SOWER/Pacific 1998年集中観測 -対流圏オゾンの変動-"第9回大気化学シンポジウム 研究集会講演集. 180-183 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 長谷部文雄,塩谷雅人: "SOWER/Pacific (Sounding of Ozone and Water in the Equatorial Region/Pacific Mission)について"天 気 (日本気象学会機関誌). vol 47. 46-51 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shiotani M. et al: "SOWER/Pacific - the Shoyo-maru Pacific Ocean-Atmospheric Survey"SPARC Newsletter. vol.14(inpress). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] F.Hasebe: "First Results from SOWER/Pacific" SPARC newsletter. 12. 22-23 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 塩谷雅人: "SOWER/Pacific 1998年集中観測-対流圏オゾンの変動-" 第9回大気化学シンポジウム講演集. 8(印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 長谷部文雄: "SOWER/Pacific 1998年集中観測-速報-" 第9回大気化学シンポジウム講演集. 8(印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi