• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

極東ロシア,コリャク地方の白亜系の地質学・古生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10041109
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 層位・古生物学
研究機関東京大学

研究代表者

棚部 一成  東京大学, 大学院・理学研究科, 教授 (20108640)

研究分担者 重田 康成  国立科学博物館, 地学研究部, 研究官(研究職) (30270408)
前田 晴良  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (10181588)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
11,500千円 (直接経費: 11,500千円)
1999年度: 7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
1998年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
キーワード極東ロシア / コリャク地方 / 白亜系 / アンモナイト / イノセラムス / 国際対比 / 古生物地理 / 古水温変化 / コリヤク地方 / 堆積相
研究概要

カムチャッカ半島北部からコリャク台地にかけての地域は、自然条件の苛酷な辺境地域である。この地域に保存良好な動物化石を含む海成白亜系が広く分布することが分かったのは20世紀初頭のことである。この100年間に多くの勇気ある探検家と地質学者により、広大な地域の地質調査が行われ、層序や化石群が調べられてきたが、未だ未踏査地域も多く残されている。また、化石の古生物学的研究もごく一部の分類群についてのみ行われているにすぎない。なかでも白亜紀後期アンモナイトについては化石群の内容も未だ十分に把握されておらず、古生物学的情報が欠けた空白地帯となっている。そこで、北カムチャッカの白亜紀化石群の内容を明らかにし、古生物学的空白を埋めるため、平成10年度と11年度に、Penzhina湾東海岸地域の地質調査を行った。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 重田康成,前田晴良,棚部一成: "ロシア・北カムチャッカの白亜紀アンモナイト"地質学雑誌. 105. XVII-XVIII (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YiD.Ankhurev,NiG, Briskina,A. V. lgnafyev.K.Tanabe: "Palaeotemperature curve for the late crotaceous of the northwestern circum-pacific"Cretaceous Research. 20. 685-697 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 重田康成: "北カムチャッカのアンモナイト調査"国立科学博物館ニュース. 360. 20-23 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanabe,K, Ita,Y., Moriya, K. and Sasaki, T.: "Databse of aetaceous ammonite specimens registered in the Depart ment of geeology ,University Museum, Unviverisy of Tokyo"University Mvseum, Unversity of Tokyo, Material Report 27. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeta, Y., Maeda, H., Tanabe, K., Zakharov, Y.D., Popov, A.M. and Golozubov, V.V.: "Cretaceous ammonites from northern Kamchatka region, Russia."Journal of the Geological Society of Japan. vol. 105 (in Japanese). XVII-XVIII (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zakharov, Y.D., Boriskina, N.G., Ignatyev, A.V., Tanabe, K., Shigeta, Y., Popov, A.M., Afanasyeva, T.B. and Maeda, H.: "Palaeotemperature curve for the Late Cretaceous of the northwestern circum-Pacific."Cretaceous Research. vol. 20. 685-697 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeta, Y.: "Ammonite expedition in northern Kamchatka, Russia."National Science Museum, Tokyo, News. no. 360 (in Japanese). 20-23 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanabe, K., Ito, Y., Moriya, K. and Sasaki, T.: "Database of the Cretaceous ammonite specimens registered in the Department of Historical Geology and Paleontology, University Museum, University of Tokyo"University Museum, University of Tokyo, Material Report. no. 27 (in press) (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 重田康成、前田晴良、棚部一茂他3名: "ロシア・北カムチャッカの白亜紀アンモナイト"地質学雑誌. 105・9. XVII-XVIII (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Zakharov, Y. D., Bcjiskina, N. G., Ignatyev, A, V,, Tanabe, K., Shigeta, Y. & 2 other authors: "Palaeotemperatuce curve for the Late Cretaceous of the northwestern circum-Pacific"Cretaceous Research. 20・6. 685-697 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tanake, K., Ito, Y., Moriya, K. and Sasaki, T: "Database of cretaceous ammonite specimens registered in the Department of Historical Geology and Paleontology, University Museum, University of Tokyo"University Museum,,Universitu of Tokyo,Matenil Repoif 27 (未定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2021-09-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi