• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

韓国の伝統集落における自然共生型住空間のデザイン規範に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 10041139
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築環境・設備
研究機関東京工業大学

研究代表者

梅干野 晁  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (50108213)

研究分担者 菅原 正則  札幌市立高等専門学校, インダストリアルデザイン学科, 講師 (60300513)
本間 博文  放送大学, 教養学部, 教授 (60016475)
鄭 明燮  尚州大学校, 建築工学科, 教授
黄 霆夏  尚州大学校, 建築工学科, 教授
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1999年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1998年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード河回村 / 実地調査 / 伝統集落 / 風水 / 生活行為 / 熱環境 / 建物配置 / 気候特性 / 儒教文化 / 集落 / 民家
研究概要

昨年度に引き続き、今年度も1999年8月7〜20日にかけて,韓国慶尚北道安東郡豊川面に残された伝統集落,河回村(ハフェマウル)へ,調査のため渡航を行った。
1.河回村の歴史的位置づけと風水思想
河回村に関する背景を史料に基づいて整理した。
河回村は15世紀に柳氏が入郷し、17世紀から本格的な豊山柳氏同族村となった嶺南の代表的班村である。そしてここは風水地理条件として河の形がS字(太極)形で村を取り巻く「水太極」および「山太極」を形成していることから,韓国の4大吉地の1つと言われている。
2.集落の空間構成を屋外の気候特性
河回村における建物配置の基本原則を,最適尺度による回帰分析から検討した。建物の正面が敷地面の傾斜の下方や,敷地の入り口の方向を向く傾向にあることがわかった。
河回村の気候特性は,屋外気象観測装置を用いた。1998年5月〜1999年8月の測定結果によると,特に冬季は強い西風,夏季は風向の定まらない弱い風が生じていることがわかった。しかし集落内の土塀を持つ路地において実測調査を行ったところ,冬季には防風効果,夏季には通風効果が現れた。
3.両班住宅の生活と熱環境
夏季における熱環境は,養眞堂(南向き)に比べ忠孝堂(西向き)では時間帯によりSET^*において高温となるが,それ以外の時間帯は外気に冷却され,また適度な室内風のために涼感が得られていた。また室内の光環境は自然採光により,家事作業などをするには十分な照度が得られていた。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 菅原正則ほか4名: "安東・河回村の集落および両班住宅における微気候特性(1) 韓国の伝統的集落および民家における自然共生デザインに関する調査研究-I"日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集(環境工学I). 1083-1084 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市川裕志ほか5名: "安東・河回村における建物配置の基本原則-1 韓国の伝統集落および民家における自然共生デザインに関する調査研究-II"日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集(建築計画II). 53-54 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鄭明〓ほか5名: "安東・河回村の歴史的位置づけと風水思想 韓国の伝統集落および民家における自然共生デザインに関する調査研究-III"第69回日本建築学会関東支部研究報告集. 277-280 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市川裕志ほか6名: "安東・河回村における建物配置の基本原則-2 韓国の伝統集落および民家における自然共生デザインに関する調査研究-IV"第69回日本建築学会関東支部研究報告集. 281-284 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 都根永ほか6名: "安東・河回村の集落および両班住宅における微気候特性(2) 韓国の伝統集落および民家における自然共生デザインに関する調査研究-V"第69回日本建築学会関東支部研究報告集. 285-288 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿部敏雄ほか6名: "安東・河回村の集落および両班住宅における微気候特性(2) 韓国の伝統集落および民家における自然共生デザインに関する調査研究-VI"第69回日本建築学会関東支部研究報告集. 289-292 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanori SUGAWARA et al.: "Microclimate characteristics of a village and a yangban's residence in Hahoe, Andong 1 Investigation on an ecological design of traditional village and residence in Korea, Part 1"Summeries of Technical Papers of Annual Meeting (Environmental Engineering I), Architectural Institute of Japan. 1083-1084 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji ICHIKAWA et al.: "Basic principle for thelayout of buildings in Hahoe village, Andong 1 Investigation on an ecological design of traditional village and residence in Korea, Part 2"Summeries of Technical Papers of Annual Meeting (Architectural Planning and Design II), Architectural Institute of Japan. 53-54 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Myung-Sup CHUNG et al.: "Historical evaluation and Feng-Sui of Hahoe, Andong 1 Investigation on an ecological design of traditional village and residence in Korea, Part 3"Proceeding of the 70th Architectural Research meetings (Planning and Environmental Engineering) Kanto Chapter, Architectural Institute of Japan. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji ICHIKAWA et al.: "Basic principle for the layout of buildings in Hahoe village, , Andong 2 Investigation on an ecological design of traditional village and residence in Korea, Part 4"Proceeding of the 70th Architectural Research meetings (Planning and Environmental Engineering) Kanto Chapter, Architectural Institute of Japan. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Geun-Young DOE et al.: "Microclimate characteristics of a village and a yangban's residence in Hahoe, Andong 2 Investigation on an ecological design of traditional village and residence in Korea, Part 5"Proceeding of the 70th Architectural Research meetings (Planning and Environmental Engineering) Kanto Chapter, Architectural Institute of Japan. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio ABE et al.: "Microclimate characteristics of a village and a yangban's residence in Hahoe, Andong 3 Investigation on an ecological design of traditional village and residence in Korea, Part 6"Proceeding of the 70th Architectural Research meetings (Planning and Environmental Engineering) Kanto Chapter, Architectural Institute of Japan. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅原正則 ほか4名: "安東・河回村の集落および両班住宅における微気候特性(1) 韓国の伝統集落および民家における自然共生デザインに関する調査研究-I"日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集(環境工学I). 1083-1084 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 市川裕志 ほか5名: "安東・河回村における建物配置の基本原則-1 韓国の伝統集落および民家における自然共生デザインに関する調査研究-III"日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集(建築計画II). 53-54 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 鄭明燮 ほか5名: "安東・河回村の歴史的位置づけと風水思想 韓国の伝統集落及び民家における自然共生デザインに関する調査研究-III"第69回日本建築学会関東支部研究報告集. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 市川裕志 ほか6名: "安東・河回村における建物配置の基本原則-1 韓国の伝統集落および民家における自然共生デザインに関する調査研究-IV"第69回日本建築学会関東支部研究報告集. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 都根永 ほか6名: "安東・河回村の集落および両班住宅における微気候特性(2)韓国の伝統集落および民家における自然芝生デザインに関する調査研究-V"第69回日本建築学会関東支部研究報告集. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部敏雄 ほか6名: "安東・河回村の集落および両班住宅における微気候特性(3)韓国の伝統集落および民家における自然芝生デザインに関する調査研究"第69回日本建築学会関東支部研究報告集. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi