• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国高原・シルクロードに分布する希少ヤマネコ類と大型ネコ類の分子系統進化学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10041149
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 系統・分類
研究機関北海道大学

研究代表者

増田 隆一  北海道大学, 理学部, 助手 (80192748)

研究分担者 大泰司 紀之  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 教授 (50001532)
大舘 智志  北海道大学, 低温科学研究所, 助手 (60292041)
陳 化鵬  中国東北林業大学, 野生動物資源学院, 助教授
胡 綿矗  中国四川師範大学, 生物系, 教授
王 小明  中国華東師範大学, 生物系, 教授
ABDUKADIR Ab  中国科学院新疆生態地理研究所, 助教授
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
10,100千円 (直接経費: 10,100千円)
2000年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1999年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1998年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
キーワードネコ科 / ヤマネコ / 中国 / タリム盆地 / ジュンガル盆地 / 進化 / 乾燥地帯 / 新彊 / 分子系統進化 / 中央アジア / シルクロード / 砂漠 / アジア大陸
研究概要

本研究では多様な自然環境を有する中国新彊ウイグル自治区においてヤマネコ類およびそれらが捕食する小型哺乳類の生息・分布調査を行った。3回にわたるフィールド調査を行い、新彊のほぼ全域を踏査した。タリム盆地(新彊南部)では、シルクロード周辺域(天山南路、西域南道)およびタクラマカン砂漠において、ステップヤマネコが生息する自然環境を調査し、この種がおかれている現状を把握した。特に、シルクロード周辺域ではヤマネコが好んで捕食するヤルカンドノウサギの分布密度が高く、ヤマネコの個体数も多いことが推定された。ジュンガル盆地(新彊北部)では、マヌルネコの糞および足跡を発見した。その生息地において小型哺乳類の捕獲調査を行い、オオスナネズミならびにトビネズミ類など乾燥地帯に適応したげっ歯類を捕獲することができた。さらに、標高2千メートルを超える天山山脈において調査を行い、オオヤマネコやユキヒョウなど大型ネコ科の生息地の自然環境を調査した。また、高山地帯に生息するげっ歯類の捕獲調査を行い、盆地内の砂漠とは異なる哺乳類相を確認した。中国側共同研究者を北海道大学へ招聘し、調査成果の議論を行うとともに、日本側研究者が開発したDNA分析技術を伝授した。日本側研究者は、アジア大陸に生息するネコ科のミトコンドリアDNAの遺伝子増幅法の分析技術を確立し、塩基配列の解読および分子系統進化学的解析を進めた。新彊の生態系においてヤマネコ類と競合する食肉目イタチ科についても遺伝子分析を開始し、分子系統学的成果を挙げた。以上の研究成果は、中央アジアの乾燥気候・高地に生息する哺乳類相の進化学的研究をさらに発展させていく基礎データおよび調査経験となった。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 増田隆一: "遥かなる新彊シルクロードと動物調査談"Arctic Circle. 38(印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurose,N.: "Intrageneric diversity of the cytochrome b gene and phylogeny of Eurasian species of the genus Mustela (Mustelidae, Carnivora)"Zoological Science. 17. 673-679 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 増田隆一: "中国新彊シルクロードに分布するヤマネコ類:特にステップヤマネコFelis silvestris ornataの生息状況について"哺乳類科学. 39. 307-321 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurose,N.: "Intraspecific variation of mitochondrial cytochrome b gene sequences of the Japanese marten Martes melampus and the sable Martes zibellina (Mustelidae, Carnivora, Mammalia) in Japan"Zoological Science. 16. 693-700 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 増田隆一: "イエネコ・ヤマネコの過去・未来"Biohistory生命誌. 21. 12-13 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Li,M.: "Origin and genetic diversity of four subspecies of red deer (Cervus elaphus) (中国語本文、英文要旨付)"Zoological Research[動物学研究]. 19. 177-183 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 増田隆一: "野生動物の保全遺伝学(分担執筆)"東京大学出版会(印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 増田隆一: "地球・人間・環境シリーズ 環境保全・創出のための生態工学(分担執筆)"丸善. 238 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuda, R.: "A survey report of animals in the silkroad of Xinjiang, China (in Japanese)."Arctic Circle. 38, (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurose, N.: "Intraheneric diversity of the cytochrome b gene and phylogeny of Eurasian species of the genus Mustela (Mustelidae, Carnivora)."Zoological Science. 17. 673-679 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuda, R.: "Status of the teppe wildcat Felis silvestris ornata and other cat species wround the silkroad in Xinjiang, China (in Japanese)."Honyurui Kagaku. 39. 307-321 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurose, N.: "Intraspecific variation of mitochondrial cytochrome b gene sequences of the Japanese marten Martes melampus and the sable Martes zibellina (Mustelidae, Camivora, Mammalia) in Japan."Zoological Science. 16. 693-700 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuda, R.: "The past and future of domestic cats and wildcats (in Japanese)."Biohistory. 21. 12-13 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Li, M.: "Origin and genetic diversity of four subspecies of red deer (Cervus elaphus) (in Chinese with English abstract)."Zoological Research. 19. 177-183 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuda, R.: "Book title : Conservation Genetics of Wildlife (in Japanese)"Publisher : University of Tokyo Press (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuda, R.: "Book title : Earth-Human-Environment : Ecological Technology (in Japanese)"Publisher : Masuzen. 238 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 増田隆一: "遥かなる新彊シルクロードと動物調査談"Arctic Circle. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kurose, N.: "Intrageneric diversity of the cytochrome b gene and phylogeny of Eurasian species of the genus Mustela (Mustelidae, Carnivora)"Zoological Science. 17. 673-679 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 増田隆一: "中国新彊シルクロード周辺に分布するヤマネコ類:特にステップヤマネコ Felis silvestris ornata の生息状況について"哺乳類科学. 39. 307-321 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 増田隆一: "イエネコ・ヤマネコの過去・未来." Biohistory生命誌. 21. 12-13 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi