研究課題/領域番号 |
10041183
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
系統・分類
|
研究機関 | 立教大学 |
研究代表者 |
岩槻 邦男 立教大学, 理学部, 教授 (10025348)
|
研究分担者 |
村上 哲明 京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (60192770)
福岡 誠行 頌栄短期大学, 教授 (90071430)
高田 健夫 立教大学, 理学部, 教授 (80062595)
鈴木 武 姫路工業大学, 自然環境研究所, 助手 (30254460)
横山 潤 東北大学, 大学院・理学研究科, 助手 (80272011)
THIN Nguyen. ハノイ大学, 生物学部, 教授
PHENGKLAI Ch タイ王立森林局森林植物研究所, 名誉研究員
|
研究期間 (年度) |
1998 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
11,600千円 (直接経費: 11,600千円)
1999年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
1998年度: 6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
|
キーワード | マレーシア / タイ / 海南島 / コケシノブ科 / チャセンシダ科 / 東アジア南部 / 植物の種多様性 / 資料標本 / スイカズラ科 / 植物の多様性 / 中国 / インドシナ半島 / シダ植物誌 / 自然史博物館 / 現地調査 |
研究概要 |
現地調査は平成10年度にはマレーシアサバ州のキナバル山、マレー半島のカメロン高地などと中国海南島で、平成11年度には、タイ国半島部と、季節を変えてマレーシアサバ州のキナバル山とマレー半島のカメロン高地で実施した。コケシノブ科の詳細な観察を行ったほか、チャセンシダ科の植物種の分子形質により同定の研究のための資料などを含め、貴重な研究資料の収集を行った。収集した標本資料はラベリングを終え、京都大学、頌栄短期大学のハーバリウムに基本セットを収納し、また仮同定してからは、重複標本は当該国のハーバリウムや、キュー植物園、ライデン大学などのハーバリウムに送付し、国際的な研究の資料として活用する予定である。 資料標本に基づく研究調査は、平成10年度に岩槻がイギリスのキュー植物園ハーバリウムを訪問し、平成11年度には岩槻がフランスの自然史博物館、オランダのライデン大学ハーバリウム、アメリカ合衆国のミシガン大学ハーバリウムを、福岡誠行がイギリスのキュー植物園ハーバリウムを訪問した。主として、マレーシア植物誌研究のための資料調査で岩槻はコケシノブ科、福岡はスイカズラ科の研究をおこなった。 これらの研究のうち、岩槻によるコケシノブ科の研究は報告書冊子にあるようにマレーシア植物誌の原稿としてほぼ完成しており、この分野における多大な貢献となるものと期待される。他にも、村上らによる植物種の分子系統学的解析など、この研究プロジェクトで推進された研究には他に例を見ない独創的なものも含まれる。
|