• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インドネシアにおける肝炎ウイルスの分子疫学的調査

研究課題

研究課題/領域番号 10041196
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分学術調査
研究分野 ウイルス学
研究機関神戸大学

研究代表者

堀田 博  神戸大学, 医学部, 教授 (40116249)

研究分担者 HANDAJANI Re  アイルランガ大学, 医学部, 講師
INGE Lusida  アイルランガ大学, 医学部, 講師
SOETJIPTO  アイルランガ大学, 医学部, 助教授
川端 眞人  神戸大学, 医学部, 教授 (30175294)
片山 友子  神戸大学, 医学部, 助手 (10224461)
MARIA I.L.  Airlangga Univ, Sch Med, Lecture
H Retno  Airlangga Univ, Sch Med, Lecture
SOETJIPTO  アイルランガ大学, 医学部, 助教授
研究期間 (年度) 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1998年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワードB型肝炎ウイルス / C型肝炎ウイルス / D型肝炎ウイルス / GBウイルス / TTウイルス / インドネシア / 血清疫学 / 分子疫学 / B型肝炎ウィルス / C型肝炎ウィルス / D型肝炎ウィルス / GBウィルス / TTウィルス
研究概要

インドネシア・スラバヤ市における種々の肝炎ウイルスの分子疫学調査を行い、以下の成績を得た。
1. B型肝炎ウイルス(HBV):無症候性キャリアー及び慢性肝疾患患者から得られたHBV DNAの塩基配列に基づいて遺伝子型を決定したところ、すべてがグループBに属するものであった。
2. D型肝炎ウイルス(HDV):HBs抗原陽性者のうち、抗HDV抗体陽性者0.5%以下(0/200)であった。HDVの遺伝子型は解析し得なかった。
3. C型肝炎ウイルス(HCV):HCVの各サブタイプごとに血中ウイルス感染価を測定した。インドネシアに特有のHCV-1dは一般に、わが国に多くインターフェロン抵抗性であるHCV-1bと同様に、高い血中ウイルス感染価を示した。一方、HCV-2aは前記二者に比べて低かった。しかし、少数ではあるが、血中ウイルス感染価の高いHCV-2aもみられた。
4. GBウイルス(GBV-C):新しい肝炎ウイルス候補として報告されたGBV-Cについては、HCV抗体陽性健常供血者の21.9%(16/73)、また、同陰性健常供血者の2.7%(4/150)が、血中ウイルスRNA陽性であった。また、慢性肝炎の5.7%(3/57)、肝硬変の16.5%(13/79)、原発性肝がんの8.5%(6/71)、血液透析患者の21.7%(15769)が陽性であった。ウイルスRNA塩基配列の分子系統樹解析により、インドネシアにはこれまでに報告されていない新しいサブタイプのGBV-Cが存在することがわかった。
5. TTウイルス(TTV)の:もうひとつの新しい肝炎ウイルス候補であるTTVについては、慢性肝炎の21.9%(14/64)、肝硬変の24.0%(18/75)、血液透析患者の32.8%(20/61)が、血中ウイルスDNA陽性であった。

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Nidom, C.A.: "Detection of hepatitis TT virus among patients on maintenence hemodialysis in Surabaya, Indonesia : A preliminary study." ICMR Annals. 印刷中.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sukugawa, Hiroshi: "Novel variats of Heaptitis Delta virus genotype II predominantes in an endemic area, Okinawa, Japan." J.Med.Virol.印刷中.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Song, Jian: "The NS5A protein of hepatitis C virus partially Inhibits the antiviral activity of interferon." J.Gen.Virol.80(4). 879-886 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishido, Satoshi: "Complex formation of the nonstructural protein 3 of hepatitis C virus with the p53 tumor suppressor." FEBS Lett.438. 258-262 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishido, Satoshi: "Complex formation of NS5B with NS3 and NS4A proteins of hepatitis C virus." Biochem.Biophys.Res.Commun.244(1). 35-40 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katayama, Yuko: "Follow-up study of hypervariable region sequence of the hepatitis C virus genome in an infant with delayed anti-HCV antibody reposes." Microbiol.Immunol.42(1). 75-79 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishido, Satoshi: "Methods in Molecular Medicine" The Humana Press, Inc. (印刷中),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nidom, C.A.: "Detection of hepatitis TT virus among patients on maintenence hemodialysis in Surabaya, Indonesia : A preliminary study." ICMR Annals. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakugawa, Hiroshi: "Novel variats of Heaptitis Delta virus genotype II predominantes in an endemic area, Okinawa, Japan." J.Med.Virol.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Song, Jian: "The NS5A protein of hepatitis C virus partially inhibits the antiviral activity of interferon." J.Gen.Virol.80 (4). 879-886 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishido, Satoshi: "Complex formation of the nonstructural protein 3 of hepatitis C virus with the p53 tumor suppressor." FEBS Lett.438. 258-262 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishido, Satoshi: "Complex formation of NS5B with NS3 andNS4A proteins of hepatitis C virus." Biochem.Biophys.Res.Commun.244 (1). 35-40 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katayama, Yuko: "Follow-up study of hypervariable region sequences of the hepatitis C virus genome in an infant with delayed anti-HCV antibody resposes." Microbiol.Immunol.42 (1). 75-79 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishido, Satoshi: "Methods in Molecular Medicine" The Humana Press, Inc.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nidom,C.A.: "Detection of hepatitls TT virus among patients on maintenence hemodialysis in Surabaya,Indonesia : A preliminary study." ICMRAnnals. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Sakugawa,Hiroshi: "Novel variats of Heaptitis Delta virus genotype II predominantes in an endemic area,Okinawa,Japan." J,Med.Virol.(印刷中).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Song,Jian: "The NS5A protein of hepatitis C virus partially inhibis the antiviral activity of interferon." J.Gen.Virol.80(4). 879-886 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ishido,Satoshi: "Complex formation of the nonstructural protein 3 of hepatitis C virus with the p53tumor suppressor." FEBS Lett.438. 25-262 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ishido,Satoshi: "Complex formation of NS5B with NS3 and NS4A proteins of hepatitis C virus." Biochem.Biophys.Res.Commun.244(1). 35-40 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Katayama,Yuko: "Follow-up study of hypervariable region sequences of the hepatitis C virus genome in an infant with delayed anti-HCV antibody resposes." Microbiol.Immunol.42(1). 75-79 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ishido,Satoshi: "Methoda in Molecular Medicine" The Humana Press,Inc.(印刷中),

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi