• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本情報の国際共有に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10044018
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報システム学(含情報図書館学)
研究機関国立情報学研究所

研究代表者

内藤 衛亮 (1999-2000)  国立情報学研究所, 人間社会情報研究系・教授, 研究主幹 (10110074)

井上 如 (1998)  学術情報センター, 副所長 (50114385)

研究分担者 後藤田 洋伸  国立情報学研究所, 実証研究センター, 助教授 (80300705)
影浦 峡  国立情報学研究所, 実証研究センター, 助教授 (00211152)
宮澤 彰  国立情報学研究所, 実証研究センター, 教授・センター長 (80099928)
金 容媛  駿河台大学, 文化情報学部, 教授 (00225020)
竹内 孔一  国立情報学研究所, 実証研究センター, 助手 (80311174)
井上 如  学術情報センター, 研究開発部, 名誉教授 (50114385)
越塚 美加  学習院女子大学, 国際交流学部, 助教授 (70270444)
野末 俊比古  学術情報センター, 研究開発部, 助手 (70300704)
内藤 衛亮  学術情報センター, 研究開発部, 教授 (10110074)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
25,700千円 (直接経費: 25,700千円)
2000年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
1999年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
1998年度: 9,700千円 (直接経費: 9,700千円)
キーワード日本情報 / 学術情報 / 国際共有 / 学術情報政策 / 情報アクセス / 情報基盤 / 情報利用行動 / リテラシー
研究概要

本研究の目的は「日本情報の国際共有として、海外で収集・整理・蓄積・利用されている日本に関する学術情報を、現実および仮想的なデータベースとして構築し、共有化する」ところにある。この課題をめぐって、平成12(2000)年度には3組13名の招へいと12件延べ12名の派遣を実施した。
欧州(特にドイツ)、米国、中国さらに韓国などの学術図書館が収集する日本語コレクションについて、その所蔵情報を国立情報学研究所が維持する総合目録データベースに登録するための技術課題、運営課題について情報収集、分析、情報交換に努めた。また既存の接続館に対する運営効率の向上について協議した。
この作業を基盤として、学術情報の国際的共有をとりまく学術政策、学術情報政策、学術情報の利用行動などについての討議を訪問先において、また、研究者・専門家を日本に招へいして討議し、本研究に参加するものの知見を深めた。
初年度および二年度の経験・知見により指摘されていたデモンストレーションをベルリンで行い、また米国学術情報コンソーシアムとの連携協力の課題を協議した。タイ国における日本情報利用・需要についての評価情報を収集した。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] MIYAZAWAAkira: "Towards Cooperative Authority Control"Worshop on Authority Control among Chinese, Korean Japanese Scripts. March 28-29,2001,NII. 3 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今井敬子,内藤衛亮: "「第2回東南アジア科学技術情報流通ワークショップ報告"情報管理(科学技術振興事業団). Vol.43,No.12. 1105-1116 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIYAZAWAAkira: "Basic Concept of Authprity Control in NACSIS-CAT"Workshop on Authority Controlamong Chinese, Korean Japanese Scripts. Jannary 10-11,2001. 3 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 内藤衛亮: "21世紀における日本情報-ドイツ語圏日本関係図書館の新しい課題をめぐって"ベルリン日独センター主催「21世紀における日本情報-ドイツ語圏日本関係図書館の新しい課題」セミナー2000年11月2-3日. 7-12 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮澤彰: "目録所在情報サービス(NACSIS-CAT)のヨーロッパにおける展開"ベルリン日独センター主催「21世紀における日本情報-ドイツ語圏日本関係図書館の新しい課題」セミナー2000年11月2-3日. 107-111 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo AKIYAMA and Eisuke NAITO: "Scholarly Databases at the National Institute of Informatics (NII) (formerly NACSIS) : Status Report 2000"The 2nd Cooperative Program fro the Exchange of Experiences, Expertise, Information in S&T in South East Asian Countries (CO-EXIST-SEA) Workshop, Hanoi, 10-11 October, 2000. 7 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIYAZAWA Akira: "Towards Cooperative Authority Control"Workshop on Authority Control among Chinese, Korean Japanese Scripts.March 28-29, 2001, NII. 3 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIYAZAWA Akira: "Basic Concept of Authority Control in NACSIS-CAT"Workshop on Authority Control among Chinese, Korean Japanese Scripts.January 10-11, 2001. 3 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IMAI Keiko, NAITO Eisuke: "Report on The 2nd Cooperative Program for the Exchange of Experiences, Expertise, Information in S & T in South East Asian Countries (CO-EXIST-SEA)(in Japanese)"Joho Kanri. Vol.43, No.12. 1105-1116 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NAITO Eisuke: "Towards the Promotion of Japanese Information for Libraries in the German Language Area in the 21 Century (in Japanese)"Japanische Deutsches Zentrum, Berlin, Seminar (P783) on Information on Japan in 21st Century, November 2-3, 2000. 7-12 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIYAZAWA Akira, NACSIS-CAT: "Development in Europe (in Japanese)"Japanische Deutsches Zentrum, Berlin, Seminar (P783) on Information on Japan in the 21st Century, November 2-3, 2000. 7-12 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo AKIYAMA and Eisuke NAITO: "Scholarly Databases at the National Institute of Informatics (NII)(formerly NACSIS) : Status Report 2000"The 2nd Cooperative Program for the Exchange of Experiences, Expertise, Information in S & T in South East Asian Countries (CO-EXIST-SEA) Workshop, Hanoi, 10-11 October, 2000. 7 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIYAZAWA Akira: "Towards Cooperative Authority Control"Workshop on Authority Control among Chinese, Korean Japanese Scripts. March 28-29, 2001, NII. 3 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIYAZAWAAkira: "Towards Cooperative Authority Control"Workshop on Authority Control among Chinese, Korean Japanese Scripts. March 28-29,2001,NII. 3 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 今井敬子,内藤衛亮: "「第2回東南アジア科学技術情報流通ワークショップ報告"情報管理(科学技術振興事業団). Vol.43,No.12. 1105-1116 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] MIYAZAWAAkira: "Basic Concept of Authprity Control in NACSIS-CAT"Workshop on Authority Control among Chinese, Korean Japanese Scripts. Jannary 10-11,2001. 3 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 内藤衛亮: "21世紀における日本情報-ドイツ語圏日本関係図書館の新しい課題をめぐって"ベルリン日独センター主催「21世紀における日本情報-ドイツ語圏日本関係図書館の新しい課題」セミナー2000年11月2-3日. 7-12 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 宮澤彰: "目録所在情報サービス(NACSIS-CAT)のヨーロッパにおける展開"ベルリン日独センター主催「21世紀における日本情報-ドイツ語圏日本関係図書館の新しい課題」セミナー2000年11月2-3日. 107-111 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuo AKIYAMA and Eisuke NAITO: "Scholarly Databases at the National Institute of Informatics (NII) (formerly NACSIS) : Status Report 2000"The 2nd Cooperative Program for the Exchange of Experiences, Expertise, Information in S&T in South East Asian Countries (CO-EXIST-SEA) Workshop,Hanoi, 10-11 October, 2000. 7 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 内藤衛亮: "アジア地域を対象とするコンテンツ技術の人材育成"第三回AII調査委員会(財団法人国際情報化協力センター:CICC). 10 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 今井敬子、内藤衛亮: "第一回東南アジア科学技術情報流通ワークショップ報告(A Report on the 1st Regional Workshop on S & T Information Dissemination in South East Asia [22-23 June 1999, Kuala Lumpur])"情報管理(科学技術振興事業団). (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] NAITO Eisuke: "Copyright -- problems and experiences at and of NACSIS"International Workshop "Information Transfer - as an instrument for trade opportunity in the international arena,"Berlin, 1-7 November 1-7, 1999, Foreign Relations Office, Deutsches Bibliotheksinstitut (DBI/BA). 15 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] NAITO Eisuke: "Report on MLIT Activity"AFSIT-13, October 29-30, 1999, Yangon, Myanmer. 5 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] NAITO Eisuke: "Reading, Writing and Abacus in the Age of Digital Contents"Proceedings, 37th Annual General Conference of the Korean Library Association, Kwangju, September 16-18, 1999. 29-37 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] NAITO Eisuke: "NACSIS : Japanese State-Owned National Information Utility"1st Regional Workshop on S&T Information Activities in South East Asia - Towards the development of information infrastructure for R&D - 22-23 June 1999, Kuala Lumpur. 6 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 内藤 衛亮: "日本における情報政策の一側面と標準化課題" 学術情報センター紀要 (学術情報センター). 第11号. 1-16 (1999.03.30(予定))

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] NAITO Eisuke: "Development towards GH/GIS in Japan" Monthly Lecture Meeting on Japan, held by Japan Foundation, Kuala Lumpur, Tuesday February 23.1999. 30 (1999.02.23)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] NAITO Eisuke: "One Aspect of Information Policy of Japan and Standardisation Tasks." International Seminar on “Information Provision-Policies and Strategy" organised by bibliothekarische Auslandesstelle, Deutsches Bibliotheksinstitut, held at Akademie Frankenwarte, Wurzburg, Germany, June 28-July 3,1998. 16 (1998.06.28)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] NAITO Eisuke: "Multi-lingual IT standardization : a regional cooperative activity." 10th International Conference on New Information Technology '98 (NTT '98), 24-26 March 1998,Hanoi, Vietnam, Ching-chih CHEN ed.,MicroUse Information. West Newton, MA,.USA.ISBN 0-931555-12-4 ; ISBN 1053-6973. 163-171 (1998.03.24-26)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 内藤衛亮,越塚美加,井上如: "メディアシー一使命と方向性" 学術情報センター紀要 (学術情報センター). 第10号(1998. 03). 1-8 (1998.03)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi